村の用水路を泳ぐ鯉です。この後ろにも鯉がおったので
あわててPHS鞄から出して写真撮りました。
モニターが反射して見えんかったので適当にシャッターをきったら
前の一匹だけしか写ってませんでした。後ろの一匹よく見ると
なんとなまずでした。(^^ゞ
てっぽ玉は、おとつい、さんざんおこられたらしく
プールにもちゃんと現れて宿題もさっさとやってしまったらしい。
家に帰ったら、いつものように指ちゅぱちゅぱで寝てました。
下のは相変わらず折り紙に熱中。
ところで、あしたの、「ザ祭り屋台in姫路」は、天気もつんかいな。
今日は、三の丸で前夜祭があるらしいけど、おれらの時もそのへん
天気悪うて、前夜祭の影響でグランドコンディションが悪なって
練り子の安全うんぬんで天気はもちそうやったけど延期になって
日曜本番になりました。
金曜日の晩、やったいの最終確認で会社から飛んで帰って御蔵で
待機しとったら、今、市のほうと最終協議中とかで夜の八時で
明日の予定が確定するとかでした。八時になったとたん
村の放送がピンポンパンポンで「明日のザ祭り屋台in姫路は日曜日に
延期になりました。放送終わり。」ということで、気合い入いとったのに
「ひざカックン」をくらったようでした。
あんまり覚えてないけど次の日も結局御蔵におったんやろなぁ。
日曜日当日は、御蔵から出して、露盤も擬宝珠もつけて
台車に乗せてトレーラーに乗せるとこまで持っていきました。
秋季例祭では、絶対とおらんとこというか村の祭りのテリトリー
超えるとこを通っていきます。これがたまらんいう人もいます。
トレーラーが出発、こっちもバスに乗ってお城に向かって出発
着いた先は、姫路市立白鷺(はくろ)中学校城南小学校の校庭。そこが
バスの駐車場にあてられてました。そこはわたしの出身校です。
しょうもないことですが、白鷺中の校区内には、やったいが出る
秋祭りはありません。播磨国総社という神社と「一ま~い、二ま~い」で
有名なお菊さん祀っとう十二所神社がありますが、どちらもお御輿です。
なので、この校区出身で校区内でやったいかいとうもんいうたらひょっと
しておれだけかぁ。とかおもいながら参加してました。
恵美酒の宮のほうの練り子を見ているとどっかでみたような兄ちゃんが、、、。
「うん、どっかでおおたことあるなぁ、どこやったっけ。
あっそやそや、毎年けんかまつりでおうとるやないけ。前の桟敷の
松原のにいちゃんやんけ。助っ人にきとんやな。」
一年に一回しか会わんのやけど結構おぼえとうもんです。
まぁ何十年も桟敷よばれとんもんな。おぼえとらいでかいなぁ(^^ゞ
出発式もやっていざ三の丸へ
うっとこには、だんじりと獅子舞があるので露払いの為やったいも
その後について先頭で入場でした。
秋季例祭では絶対にないぐらいの練り子の数です。やったいにさわれもしません。
祭典取締は、皆顔を見合わせて「いっつもこれぐらいでてこいよ。」と
みんなおんなじことを言ってました。
いっつもやったらもう落とすやろいうぐらいの時間が経ってもぜんぜん落とす気配が
ありません。いつものあっちへどったん、こっちへどったんではありません。
練り子が交代するかというとみんな気合いはいってもてぜんぜん持ち場を
譲る気なんかありません。終わった後、からだどないかなってまうでいうぐらい
ごっつかった。結局、大手前通りで担ぎ上げてから大手門前まで一回も
落としませんでした。ギャラリーおったらぜんぜんちゃうねんねぁ。
灘のけんかまつりでも平日の本宮と日曜の本宮やったら
やっさの上がりかたちゃうもんなぁ。
そこで村でもせえへん初めての試み獅子舞とやったいのコラボレーション
獅子が練っている屋台の本棒の上で舞うという「うっしゃか丸」も真っ青というものです。
練り練習ではちゃんと練習しとんやけどね。練習の時、やったいが横倒しになってもて
大丈夫かということもあったけど、、、。(^^ゞ
なんやかやで全屋台が、三の丸に集結、練り合わせがはじまりだしました。
いつもは絶対にあわすことのない村と村があわすことができるとあって
全屋台気合い入りまくりです。うちの村の祭りは大屋台2台中屋台3台で
やっているので何台もいっぺんにあわすというのに慣れていません。
でも恵美酒の宮のやったいが容赦なく責めてきます。
このザ祭り屋台in姫路に参加する前から、師匠からは「どことも中島ターゲットに
しとんみたいやから気ぃつけなあかんど。いっぺんに何台もやってくんど。」と言われてましたし、
それなりの練習もしました。練っとうやったいに向かって予備の脇棒だけで
ぶつかっていくのです。棒端長が、「実戦みたいにどっからでもええから
でてきてください。」ということで仮想敵脇棒やっててけっこうおもろかったです。
恵美酒の宮は見せ場の「台場練り」を披露したりして、各所で二台から三台の練り合わせも
行われて一段落ついてやったい据えてちょっと休憩という時に練り子が
「ちょうどこの辺です。」とかいうてやってきました。
またこんなごっついとこにケータイ持ってきて落としたんかいやぁ。あほちゃうかと
思とったら救急隊員が「すみません、指二本さがしてください。」とやって来ました。
みんな、「えー。」
なんやて、さっきケータイおとした思とったんケータイ違て、指おとしとったんかいな。
おとろしと、思いながらもみんなおそるおそる指をさがしはじめました。
わたしはびびりなので、もし見つけて拾わなあかんようになったら腰ぬけそうなので
なるべく落ちてなさそうなとこをさがしました。(>_<)
そうこうしているうちにどこそこのやったいの高欄にのっとたとかで見つかったらしい。
※ 5/31追補 orangeさんからこの件でコメントをいただきました。
ほんまは、指輪がなくなってたようです。
またまた、練り再開、でも、みんなさっきの一件でびびってもてなかなか脇棒に入りません。
いままでやったいに触れることもできひんかったのに脇棒にはいることができました。
取締のT君と、「みんなびびってもとうから今がチャンスや。」ということで高欄よこの一番スリルと
エクスタシーを感じるとこに入れました。
どんどん練り合わせの台数が増えていっているようなアナウンスがありますが脇棒の内側に入って
ふんばっているので全体像がみえません。でも脇棒がギシギシいうてエクスタシーですわ。
横の下野田が落ちてきました。秋やったら鹿谷田線でどっちかか落とすまで競り合うわけやから
こんなかけ声でてこんのですけど自然と「下野田がんばれ。しんぼうせぇ」という声がどこから
ともなく中島のやったいから出てきていました。
でもこの時うちのやったいがいちばん傾いとったみたいやけどね。(>_<)
そろそろ、三の丸をあとにする時がきました。もうそのころには朝元気やったもんも
へろへろか、やったいからのいてもてます。やっぱりこういうときは取締にお鉢が
回ってきます。「おぅ、取締はいったってくれ。」はいるけどもうやったいは、
上げるたんびにすぐどったんの状態です。でも中島が一番前でうっとこが行かんかったら
次の村が出れません。村の祭りとちごうてすぐ木ぃが入ります。
木(きぃ)というのは、拍子木のことでやったいが動くときとかなにかの動作のきっかけに
打ちます。地面に据えたやったいを動かしはじめようとすると、太鼓は御蔵出る前から乗り子が
乗って絶えずなんらかのリズムで鳴らしていますから、拍子木のカチカチカチを聞くと
太鼓が「さぁいまから上げまっせバージョン」にかわります。
うちの村なら
太鼓「でん・でん・でん」
練り子「やーしょー」
太鼓「でん・でん・でん」
練り子「やーしょー」
太鼓「でん・でん・・・・」
練り子「よいやさ」最初のよいやさで前の本棒を上に後ろの本棒を下にいわゆる泥台の前と後ろで
シーソー状態
「よいやさ」二回目のよいやさで反対に前の本棒を下に後ろの本棒を上に
「よいやぁ」三回目のよいやぁで前の本棒を上にそのまま前の練り子が担ぎます。
「よっそい」四回目のよっそいで後ろも担ぎ上げます。
これでやったいが肩の高さまで上がりました。
大手門出るまでに何回おとしたかわかりません。
おとす、木がはいる。やっしょよいやさ。おとす、木がはいる、やっしょよいやさの繰り返しです。
大手前にはもうトレーラーが来ています。来たときと反対にうちの村はいちばん南に止まっています。
トレーラー一台分いくとまたどったん、木ぃ、シーソーの繰り返しでした。
はてしなく遠い距離に感じられました。トレーラー8台分超えてやっとこさたどり着いたという感じです。
村に帰るバスはこのザ祭り屋台in姫路の為の渋滞でほんまやったら10分ぐらいで帰れるところを
40分以上かけて帰ってきました。そんなことなんも考えへんかったわたしはずっとたちっぱなし
でへろへろ状態でした。着いてからまたトレーラーのとこまで台車を運ばなあきません。
それがまた台車置かしてもうとったとこから500メートル以上はあるやろというとこに
やったいが帰ってきました。そこまでの道は練り子でごったがえしていて転がしていくわけにもいかず
手に提げての移動です。もう腕もぱんぱんでした。
ようやく台車に乗せて村の自治会館前まで帰ってきました。
参加する前は「自治会館から蔵まで練ってかえるで~、はやから御蔵の前のガードレール
はずすで~」とか言ってはずしたのですが、結局練って帰る元気はありませんでした。
そんなこんなでイベント終了。土曜日が日曜日にずれたので
やったいの飾り付け解くのはその次の日曜日になりました。
あとは、まわし解いて村が用意してくれた簡単な慰労会へ。
中島児童公園で「まねきの駅そば」をごっつぉになりました。
このときほど駅そばがうまいと思ったことはありませんでした。
みんな駅そばうまいとかたまらんとかよくグルメのブログにでていて
どんだけうまいんかと思とう人があるとおもいますが
あんなもんたいしてうまいことありません。どこまでいっても麺の変わった立ち食いそばです。
よっぽど腹減って疲れとったんやろね、こん時はうまかった。
その後、いろんなとこで誰が指おとしたんやろといううわさで持ちきりでしたが
いろんなとこで聞くとどうやら今回出演の蒲田の子が助っ人に行っとって怪我したらしい。
今年は、気ぃつけなよ。
きょうのあわ
晩メシ
おとつい帰って冷蔵庫みたら関東煮の材料があったので予想は
してました。おまけ、だだちゃまめ
コメント
たまごさん>
とりあえず昨日見に行ってきました。
うちの村も何人かけが人でました。
病院に行った結果を帰りのバスの中で聞いて
たいしたことなかったと聞いて一安心しました。
昼の休憩入る前にやったい据えたら前の本棒に血が、、、。
水で洗って、思いっきり塩まいて清めたの覚えてます。
ほんま、へろへろになりながらも楽しい一日でしたね。(^.^)
Posted by:ガン at 2008年06月02日(月) 08:33
私も2年前を思い出します。
ピンク色で参加しましたが、メインは幟だったので、行き帰りは屋台を担げませんでした。
途中、血を出した人を数人見たり、「指、探してくれ~」と聞いたり、なかなか激しかったと記憶しています・・・。
ホント思い出に残る楽しい1日でした。
Posted by:たまご at 2008年05月31日(土) 23:28
こじおさん>
なかなか日があわへんやろけど
いっぺんこれたらおいでな(^.^)
Posted by:ガン at 2008年05月31日(土) 12:50
ガンさん、orangeさん、有難う御座います。
祭りの無い地域住みの私メには難しい漢字が多いっす
露盤、擬宝珠ですら・・・
「流石」の様に何でやねん?って読みのものも有れば、「破廉恥」みたいに音読みそのままやん!みたいな物も有ってなんだかクイズみたいです。
読みが分かったとしてもそれがどのような物(部分?)なのかもさっぱりで・・・
ちょいと本腰入れて勉強せなあかんですね
Posted by:こじお at 2008年05月31日(土) 10:29
orangeさん>
本文に指輪の件で追補として入れさせてもらいました。
御蔵の写真またいいのが撮れたらアップしますね。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by:ガン at 2008年05月31日(土) 09:29
orangeさん>
ご説明ありがとうございます。
やっぱり延びましたねえ。
出演される村の方にはいらん心労がふえるので気の毒なのですが
私的には会社の休みが日曜しかないので明日見に行くことができて
うれしいです。
足場がしっかりしてたらいいですが、この天気だとちょっとじゅるじゅるですかねぇ。
あの時も砂入れてましたもんねぇ。
怪我したら、ほんまあほらしいので、出演されるみなさんには
くれぐれも気ぃつけてほしいです。
Posted by:ガン at 2008年05月31日(土) 08:56
こじおさん>
やったい関係は普段使わんことばがようでてきます。
露盤(ろばん)擬宝珠(ぎぼし)このへんは読めると思いますが
総才(そうさ)棒端(ぼうばな)ここではよう出てくる狭間(さま)・・・
いろいろいろんな方に教えてもらって楽しんでます。(^^ゞ
Posted by:ガン at 2008年05月31日(土) 08:48
orangeさん>
はじめまして。
そうやったんですか。そりゃなくなってないもん探しても
みつからんわけですねぇ。あの救急隊員なんやったんや。(>_<)
その方の指輪見つかっったんでしょうか。
ご結婚されて幸せになられてたらいいですねぇ。
Posted by:ガン at 2008年05月31日(土) 08:38
本棒と本棒を繋ぐ前後3本ずつの(かんぬき)というパーツであります。
5/12のこちらのブログに「ついでに本棒と閂 秋季例祭まで待機!」と写真ありますよ。
取り締めいつもご苦労様です。蔵の中の写真嬉しく見てます。
今年は6/1に延びたようですね。
Posted by:orange at 2008年05月31日(土) 00:06
指…怖いっす
orangeさんのおっしゃる指輪であってほしいのですが…
「閂」って何て読みでしょう?
初めて見る活字でございます
Posted by:こじお at 2008年05月30日(金) 23:18
はじめまして。最初から最後まで閂にはりついて出てました。懐かしいです。探してたんは指ではなく誰かが落とした婚約指輪やったですが・・。
Posted by:orange at 2008年05月30日(金) 20:53
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。