日曜日、下の娘の保育園で父親参観がありました。
昨年の父親参観は、あっという間に終わってしもて昼飯いっしょに食って帰ってきてね。
と言われていましたが10時半で昼飯食うわけにもいかずそのまま帰ってきたのを
覚えています。
でも、今年は盛りだくさんです。
8時50分「瑞松学院園舎前たこ滑り台前に集合」
9時から10時半「父兄で開業医をされている方の子供の病気についての講演会」
10時半から11時まで「親子体操」
11時から11時半「うたのプレゼント」
11時半から12時半「座禅&般若心経読経」と結構ハードでした。
朝七時に起床せぇと言われてたんやけどちょっと酒が残ってたのと
寝たの3時やったので七時半に負けてもらいました。
前にサイドカーでいこうというとすごく恥ずかしがっていたのと
「ザ祭り屋台in姫路」見にいかんなんので自転車で行くことにしました。
いつものように飾磨街道をえっちらおっちら北上、豆腐町の踏切を越えて左折、
山陽電車の高架のところから忍町の市場を通って北上そのまま十二所線の信号を北に
塩町、魚町、福中町、坂元町で、くまたか門に続く地下道を越えて二号線に。
見ると、予期せず「ザ祭り屋台in姫路」参加のやったいのせたトレーラーが二号線に止めて待機中
おもわず自転車にまたがったまま写真とりました。ので写真ごっつうきたないです。
おっ、こんなとこで待機しとんや。白木のやったいが二台見えます。
白木やぁ、先頭は、上蒲田です。
こちらも白木の西蒲田です。
西蒲田、トレーラーに乗ってます。
本幟も積んであります。
西庄のやったいです。白鷺橋の西、西新町ビルだったけの前あたり
まだ後ろに続いてましたが見とん間なかった。(>_<)
うきうきと二号線の信号を北に渡って、まず最初が白木の上蒲田、そしてこの前おじゃました
これまた白木のに西蒲田が並んでいました。
白鷺橋を西にいこうと信号待ちしてると練り子を乗せたバスや神手積んだトラックが
産業道路を右折していきました。やったい乗せた低床トレーラーは産業道路やと
国鉄の高架で屋根打ってしまうので岡田の陸橋を越えんと駅より北にこれへんので別ルートです。
白鷺橋の西にも待機しているやったい乗せたトレーラーがいます。西庄でした。
わたしはうきうき、娘はまだ保育園に着かないのでハラハラ。
もっと見たかったのですが父親参観の集合時間までもう5分ほどしかないので
あきらめて保育園に行くことに、到着するとちょっと遅かったので自転車止めるとこが
ない(>_<)、あっ、あった単車の横やけど自転車止めれそう。
見るとハーレーダビッドソンでした。最近の単車にうといのでハーレーのなんかまではわかりません。
ハーレーって書いてあったのでハーレーや思とうけどほんまはちゃうかもしれへんし、、、。(>_<)
「見てみ単車で来とう子おるやん。」
でも、単車みても下の娘は、はずかしそうにしてましたが(^^ゞ
いつものように、あんまり要領がわからんので村の取締やってるIさんといっしょにいました。
Iさんの話では、今年、講演してくださる年中のお父さんは白浜で開業医をなさってるらしく
なんと奥さんは、宮本住建の若旦那の奥さんとご姉妹らしい。
宮本住建いうたら、中島のやったいつくってくれた宮大工ですわ。
宮本住建のお孫さんも通とってんは知っとたんですけどふーんいうことで
来年は「やったいについての公演会」やってもらいたいもんですねぇ。(^^ゞ
9時からの公演会も内容が濃くわかりやすいものであっという間に1時間半すぎました。
一番記憶に残ったんは抗生物質は細菌には効くけどウイルスには効かんということかなぁ。
内容は濃かったんですがわたしの頭ではこの程度の記憶ですわ。(>_<)
体操もいつものように福岡県から先生がおいでになってやりました。
歌のプレゼントもすんで、さぁ座禅です。
やったことないです。まず足の組み方、言われた通りにやりました。かたちはできました。
が、とても一時間ももちそうにないので片足アップでかんべんしてもらうことに
さぁ、座禅開始、園長先生の講話を聞きながら無に、ひたすら無になりました。(^.^)
宇宙的視野からの話とか聞きながらなので、もう、気分は聖徳太子です。
途中、話の中に「崇徳院」の歌とか出てきたのですが足が痛くてあんまりわかりませんでした。
百人一首のではなく千載和歌集にでてくるバージョンなんですかね。ようは知らんけど
崇徳院の「せをはやみ」は、なんか怨念ということばが先にでてきて座禅の講話に出てくるのは
以外というかやっぱり話の内容を理解できてないんやろなぁ。
もうあかんという時にやっと終わりました。次は般若心経を唱えます。
下の娘も覚えているので次回までになんとか覚えてしまうと誓いをたてました。
そんなこんなで解散。さぁ「よいやさ」にいくぞ!
まずはお城の自転車置き場さがしですが手っ取り早く好古園に置いて歩いて三の丸へ
思たよりスムーズに三の丸に到着。ちょうど休憩の最中でした。
なんか食べるかと聞くとどうも眠たくなったみたいで反応にぶいです。
アイスクリームが食いたいというので茶店にいきました。
アイスキャンデーなんぼかいなと思って見ると150円。えらい高いなとおもいながらも
「これ、ちょうだい、なんぼえ。」
「250円です」
「えっ」もういっちょ高いの選んでもたんかいな。と250円もする棒付きアイスを
生まれてはじめて買いました。座って食べれそうな置き石を見つけてそこで下の娘に
食べさせました。そこで立っていると、おるおる、うちの村の若いのが。
いったい何人出してもうとんかいなというぐらい次から次に知っとう顔ぶれが。
「なに、服きとんどぇ。」とか言われながら、こっちは「けがせんように
がんばりやぁ。」とか言って見てました。そろそろ始まりそうなので三の丸のフェンスのほうへ
市長と青年会議所会長やったかの「木ぃ」で始まるみたいです。「よう打つんかいな」と
思いながら聞いていました。うっとこ参加したときにうちの師匠が昼休みに市長に呼ばれて
迎賓館で、拍子木の説明したからそれから打つようになったんかなぁ。
まぁ、へたっぴぃな木入れで練りがはじまりました。
8台練りが始まろうとしています。
ぜんぜんやないけど見とっても何やっとうかようわかりません。
やっぱりやったいのそばに寄れんのやったら観覧席から見んとわからんわ。
それか大手前から三の丸の道中見んとおもんないんちゃうかなぁ。
8台練りとか始まったけど練っとうもん見えんし下の娘が眠たなってごじゃ言い出したから
もう帰ろかえと。
幟の一番てっぺんの飾りは村によっていろいろあんねんなぁ。
五幣つけとうとこもあるし神手のとこでもいろいろ折り方がちがうんやなぁ。
うちの村が一番近いんは、こん中では写真の緑の「中地」かなぁ。
もうちょっと居りたかったけど、道通れんようになる前に二号線南に脱出
さらば、三の丸
「シューマイどうする」とかいう前にトンちゃん(東来春)えらい混んどうがな
外でまっとう人もおるのでもっと南下して「更級一喜」に
「あかん、準備中や。もう今日は終わりやな。」ということで「もう家帰ろ。」
「姫路コイン」の前の信号まちで、「まだ姫路コインあるんやなぁ。そういうと
さっきの更級一喜が趣味でやっとう店やん。」というのを思い出しました。
飾磨街道を一直線に帰ってきましたが普段混んでない東西の道が混み出してました
たぶん「ザ祭り屋台in姫路」の影響やろね。
帰ってから久しぶりに「ジャパンラーメン」へ。カレーの大盛りを食いました。
なんかおっちゃん、ラーメンちゃうあたらしいメニュー増やしてました。
気になる方は、「ジャパンラーメン」に行ってみてくださいね。(^.^)
コメント
こじおさん>
やったい新調した年は白木(しらき)と言って
屋根とか高欄とか四本柱とか漆を塗るとこに漆ぬらんと
そのままで祭りすんねん。
まぁ、新調しましたよというのを教えるような感じかなぁ。
その翌年、漆塗るとこもあるしそのまま何年か
白木のやったいを村人に披露する村もあります。
たしかにまだ、錺金具(かざりかなぐ)も全部ついてないし
完成ではないですね。
漆塗って錺金具もついて狭間も入ってつくもん全部ついて完成です。
灘は今年妻鹿がやったい、いえ、やっさ新調らしいので白木で
出てきますよ。ちょっと楽しみ。
Posted by:ガン at 2008年06月03日(火) 12:25
天気も良くて良かったですね
ちょうど今宿のあたりでトレーラーに乗っかった帰りの上蒲田と遭遇しました。
真っ白で綺麗でした。
屋根が黒いのと白いのは何か意味があるんでしょうか?
白いのはまだ製作中みたいに見えなくも無いですが…
Posted by:こじお at 2008年06月03日(火) 10:04
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。