お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2008/11/13

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ランドナーにマファックのカンティでタンデム用を使うてましたがきかへんのでXTのシューに換えてました。かつてセンタープル直付が最強と言われていたからガンさんの考え、ええかも知れませんが今のMTB用で合うやつあれば楽かも。
私も雨の時に使うフェンダー付き自転車は変なセンタープルで全然きかませんが。><、

orangeさん>
今は、XTいうのがええんですね。30年前は、雨のマファック
やったんですが、、、。(>_<)
今度テラオサイクルにでも行ってきますわ。この前娘の保育園の
父親参観に行く途中でのぞいたら息子さんがやりよったったなぁ。
ここのおばちゃんは、オカンの高校の同級生なんです。
ちなみに、うちのオカンとorangeさんのパパも同級生なんですよね。(^.^)

ランドナーも20年くらい前のはなしですからすんません今のシューは取り付けのロッドにネジが切ってあります。
なのでVブレーキになる前のMTBのカンティのシューでグレードの高いシマノXTとかXTRなら雨の日も安心。効くかわからんけど普及品ならスポーツオーソリティとかにもあるかも?
寺尾サイクルは25年くらい前に行ったときは古いパーツは捨てるネンとおっしゃってましたが息子さんはどうでしょうか。消耗品はあるかも知れませんね。
うちのオトウはあんまりガッコ行ってへんかったみたいですが・・・

orangeさん>
くわしい情報ありがとうございます。
とりあえず、雨の日きくやつくれと、言ってみますわ。
とりあえず、どないやろ和田サイクル寄ってみるか
閉めてもたジャスコのちゃりんこ屋で声かけてみますわ。

パパ君、そうなんですか。うちのオカンは、orangeさんの
いとこの前の取締長の亡くなられたパパのほうが
よう知っとったらしいですが、orangeさんのパパ君の名前も
すぐでてってましたよ。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)