日曜日は、先月から補修に出しとったやったいの狭間と露盤をつくってもろた淡路の松田彫刻所まで引き取りにいくことになってます。
ええ天気でよかったです。
なんか最近シートが小そうに感じられてきました。もちっと薄着になったらだいじょうぶかな。(^^ゞ
でっ、8時半過ぎに村を出発、とりあえず、淡路渡って最初のSAに集合になりました。道がようわからんしナビがついてるわけでもなく、地図も持ってってないので、ひたすら取締長の車にへばりついていくことにしました。土山の料金所でこっちが現金はろとう間ぁに取締長はETCで前のほうにいってました。追いついてまたまたへばりついて淡路までやってこれました。この橋できてから通ったん今回が初めてです。橋もそうやけど、橋に行き着くまでのトンネルもごっつい長いなぁ。いつの間に堀ったんやろなぁ。(^^ゞ
でっ、サービスエリアに到着、ちょっと一服して。
こんなごっつい橋渡ってきたんやなぁ。
とことん、取締長の車にへばりついて東浦ICから下おりて下道をずうっといくと生穂という海のはたに松田彫刻所はありました。
中にいれてもろて狭間から確認していきました。
前に入る狭間「本能寺の変・森蘭丸の奮闘」森蘭丸のおる舞台の陣幕のとこの房も直ってました。いっつも陣幕の房や房やと思とったんやけどよう見たら御簾を上に巻き上げて止めとうひもの結び目やったんやねぇ。ないもんやからまちごうとった。(^^ゞ
露盤もきれいになってます。これは、斎藤別当実盛のとこかな、弓に弦もはられてます。細い槍とか刀のスペアまでつくってもらいました。
先代、松田正幸氏の受賞された勲章がかもいのとこに飾られてました。その横には、
うちの村のやったいとだんじりの入魂式の時の写真が飾られてます。うちの村の狭間と露盤が先代最後の仕事といわれてます。実際この時の入魂式の写真では、露盤はそうですが狭間は間に合わなかったので仮の狭間が入っているのがちょっと残念ですね。
かもいのぐるりにいろんなだんじり地車の写真がかけてあります。その一部です。
上がりかまちのとこらに今年の干支の彫り物が、ピンぼけですんません。
玄関入ったとこの壁には、歴史の名場面を彫った狭間からピックアップしたようなレリーフが飾ってあります。歴史の名場面と書きましたが、abuはちのマスターに言わせると「かなりマニアックな名場面」ということになります。確かに知っとうひとは知っとうけど知らん人は知らんみたいな場面多いです。
龍、ようはわからんけど、作風からしたらお弟子さんである娘さんの萬屋知里さんの作品でしょうか。
これは、正彦さんの作品やろね。
今はやりのもひとつの大河ドラマ「かぶとの中心に愛をかかげてみよかいな」では、話にもでてこんもうおわってもとうシーン「鞭声粛々」の大将どうしやね。この二人の合戦マニアどうしの戦いのレリーフええなぁ。実際は会うたこともなかったやろけどね。軍配で刀はじきかえせるんかいな。(^^ゞ
値段聞いたら21万円らしい。ほしいなぁ。(^^ゞ 玄関にかざったらかっこええやろなぁ。
この後、コーヒーよばれて帰りの途につきました。工房見せてほしかったけどわんこがおってあきませんでした。
でっかいRVとくらべたらほんまちっこいです。
帰りは、村の宝積んだままなんかあったらあかんし、休憩中もここちわるいいうことでノンストップで村まで帰ってきました。1時ぐらいに御蔵に到着しました。
もう一度、箱開けてどないもなってぇへんか確認して定位置に納めました。
次は、「虫干し」ですね。
これは、昨日のあわ
これも昨日の晩メシです。
簡単・便利な印刷は、HPグラフィック
淡路ご苦労さんでした。
綺麗に治ってますね。
彫刻、龍の波頭がええですな。海のはただけに大らかな感じがして(^^)bGood!
投稿情報: orange | 2009/03/18 18:11
orangeさん>
ほんまやね、言われてあらためてみてそう思いました。
この作品もええですね。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2009/03/18 19:27
セブンで淡路良いですね
僕、淡路の洲本に5年間住んでいましたよ
早くセブンに乗りたいです
バリーガレージに届くのがまちどうしいです
投稿情報: トッポ白 | 2009/03/19 00:23
トッポ白さん>
淡路に住んでらしたことがあるんですか。
私は、中学、高校と受験そっちのけで毎年夏に期間を決めずに
慶野松原にテント張ってました。帰りの船賃だけ残して(^^ゞ
バリーガレージさんなんですね。早くやってくるといいですね。
投稿情報: ガン | 2009/03/19 08:39