サブタイトルが長いのでここにサブタイトル。
今回は、夜久野高原のあたりまで蕎麦食いにいくということでつけた名前が
「大江山、いく野の道の遠ければ小式部内侍ツアー」
コースは結局、国道482号が通行止めと判明したというか酷道の林道やったんで、昨年のこじおさんのアレンジでいくことにしました。簡単にいうと、国道29号線の山崎の「ながさわ」出発。29号を北に音水湖の引原ダム抜けて戸倉の新戸倉スキー場、大屋スキー場方面の県道48号に入って去年、わたしが先導して道間違えた八鹿高校大屋分校のとこから県道6号に入って、(つまり、国道9号の山ひとつ南の道を行くって感じです。)その先の県道70号を南へ、八代峠ぬけて播但線の新井までクルージング、そのあと国道312を北に和田山までもどって国道427号を京都方面へ。遠坂峠抜けて、昼メシの目的地「今出せせらぎ園」で蕎麦を食う。そんでもって国道427号を南下して多可郡から県道8号に入ってこグリーンエコー笠形のとこ通って国道312に戻ってきて最後に峰山高原アタックというのが修正ルート。でもこれからさらにさらに修正が、はいんねんけどね。(^^ゞ
集合場所は、山崎のドライブイン「ながさわ」に9時半ということやったんですが、前の日の天気予報みて「雨やんか」いうことでちょっとがっかりしてやけ酒飲んで終電で帰って朝もたもたしとう間ぁに遅刻確定に。朝、姫ナン代表のカズマニさんと電話でやりとりして、どっちのマシンでも出す用意してるときいとったんですが、姫路近辺雨降ってないしどないしようと優柔不断にもまたまた代表に電話。ほたら「ガヤルドでいきます。」とのことで、え~いっ、セヴンじゃぁ~とセヴンで出撃。この出撃時点でもう失敗してます。なにを思たかサイドウインドプロテクターはおろか、トノカバーすら積んでなかった。昨年もなんもなしで雨のなか走った記憶があったんですっかり忘れてました。うちのセヴン唯一のレインギアを。でもなんかわからん間ぁに姫路の会社通とった時に使ことったカッパは積んどったんやけどね。
揖保川の左岸入った時にはもう9時20分ぐらいになっとって遅刻確定。うひゃーと思て「ながさわ」に着いたらもうすでにカズマニさん、Realくんがきてました。それにうちの村のイニチャルTさんがお見送りに来てくれてました。お初にお目にかかりましたがまた村であったらよろしくお願いします。まだn-rpsくんがきてないのかな。今日はこの四台らしいです。
エントリーされた四台です。
代表
Realくん
n-rpsくん
わたし
注、写真は、「ながさわ」ではありません。(^^ゞ
もうこの時点でポツポツきてます。心境はこんな感じです。最初の一首
「わたの原 八十島かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ 海女のつり舟」参議篁
小野篁の気持ちもこんな感じやったんでしょうか、もうとりあえず無事に帰ってくることだけ考えてました。
でっ、いざ出発。第一目標、引原ダムこえて新戸倉のほうまで向かいます。出発前に代表が「いまから北にいっきょったら泥だらけになるで」と言われたらしい。ほんま途中うの橋の欄干には木の枝がひっかかったあとがあるし土砂くずれの後をユンボが入って直しようやらでえらいことになってます。代表、わたし、Realくん、n-rpsくんの順に出発。
代表のフル加速についていけません。(^^ゞ
「ながさわ」出発したとこなんでトリップメーターは51キロを表示してます。
引原ダム越えて県道48号に右折したんですが、「この先通行止め」の看板がたっとうやないですか。ほんまはどないなんやろとみんなで車降りて考えとったら反対方向からワンボックスが一台、合図して止まってもろて聞いてみると大屋スキー場までは行けるけどその先があやしいらしい。のでどないするということでこのまま引き返せんでぇということで国道29号を鳥取まで行って国道9号線に入ろうということになりましたが、代表の車のナビで確認してもろたら国道29号をブィーといって県道38号に入って31号線から国道9号というのが最短ルートらしいのでそのルートに変更。
ここで一首
「たち別れ いなばの山の峰に生ふるまつとし聞かば 今帰り来む」中納言行平
ということで、道がないので因幡街道を北進です。(^^ゞ
もう戸倉峠で雨本降りです。でも代表えらいスピードでコーナー攻めていきます。こっちはいつ滑るかわからんような感じでびびりもってついていくいうより離されまくりです。うしろの二台に申し訳ないです。でも代表が現在乗っとう車は代表がドライブするとその時その時で最高に見えて前に乗っとった車が色あせて見えるんよねぇ。それが毎回なんですわ。やっぱこの人すごいわ。
途中おっきい事故があったみたいでちいとま車通れんようなので道の駅で小休止、またまた出発で、雨のなか県道38号から県道31号まではなんかええ感じの道やったんやけど31号の最後の4キロほどもろ林道です。ガードレールなし、即谷底みたいなとこばっかりで車一台もギリギリの道でした。運良く?対向車もこんとなんとか国道9号に
でれました。でも目的地は遙かかなたです。昨年の目的地の蕎麦屋も通り過ぎてなんとか雨が小降りになってくれました。
姫ナンクラブはインプレッサ使いが多いのですが最近は逢ってないですねぇ。
そこで一首
「見せばやな 雄島のあまの袖だにも 濡れにぞ濡れし 色はかはらず」インプ門院大輔
この時点では濡れにぞ濡れし色はかわわらずやと思とったんやけど家に帰ってえらいことに、、、。(^^ゞ
目的地からほど遠いとこですが途中休憩。あんまり温なりすぎるとパーコレーションおこすんやて。でっ、エンジンフード全開です。(^^ゞ
きれいなV10エンジン
遠坂峠むかえてまったく代表についていけずとりあえず目的地に到着
「今出せせらぎ園」です。
朝来出身の会社の子におしえてもらいました。お盆と水害の為かそないに人がいませんでした。
記念撮影も終わって。
でっ、こっから国道427号をクルージングなんやけど、またポツポツきてます。ちょっと南下したらもうこれは豪雨やろ言うぐらい降ってった。川みたいな道をこわごわついて行きます。というか置いていかれてます。前のサイクルフェンダーから水が思いっきりコクピットに飛んできます。信号待ちもないのではちまきもできんのでおでこいたいです。片手ででぼちん押さえて走りますがステアリング両手でもっとかな恐いし一人やったらちょっとどっかで休憩しとうと思います。
そこで一首
「わが袖は 潮干に見えぬ沖の石の (クローズドボディの)人こそ知らね 乾く間もなし」二条院讃岐
でっ、もう途中のトンネルの中がいちばんゆっくりできてトンネル抜ける時になったらごっつう憂鬱でもうただの修行みたいになってます。国道312号の寺前近辺まできたけどまだ豪雨。もう峰山なんかどうでもようなってます。(^^ゞ ここまで帰ってきたらちょっとほっとしてます。播但有料に上がりたいけど、通行券びしょびしょになってまいそうでちょっと躊躇しましたが、途中福崎で代表とはぐれてもてn-rpsくんと船津のとこまで帰ってきてそっから播但有料乗りました。ほんならなんと前にガヤルドがおるやん、ちょっとまゆっくり走っとたらRealくんにも遭遇。みんなどこおったんかなぁ(^^ゞ
でっなんとか家に無事というかびしょぬれで帰ってこれました。今回はオープンソフトトップもなんもなし車にはつらかった。(^^ゞ
でっ、家に入ってもう風呂入ってまお思てTシャツぬいでびっくりズボンの上にTシャツがかぶさっとったからわからんかったけど、ベルトの黒の染めが色落ちしてズボンのベルト廻り真っ黒けになっとうやん。
そこで一首
「おほけなく 憂き世の民におほふかな わが立つ杣に すみぞめの袖」
前大僧正 慈円ということでこのツアーのお話はジエンド。
でっ風呂入って気を取り直して、元町の「焼酎ダイニング柚子屋」まで涼みがてらに出ていきました。
そこで教えてもろた「甘強の本みりん」このまま飲んでもいけます。ちょうど神戸シノワズリ倶楽部主宰さんがおったってこっから落語の「青菜」の「やないかげ(柳蔭)」の話になってそれに似せてマスターが「やないかげ」つくってくれました。みりん1に焼酎2やったかその逆やったか、、、。
江戸落語やったらこれはこっちの「本直し」ですねという件があるらしい。浪速では「やないかげいうたら大名の飲む酒でんがな」ということになるんですけどね。神戸シノワズリ倶楽部主宰さんはこの「柳蔭」と「本直し」の両方売っとった店があって取り寄せたったらしい。詳しくは、神戸シノワズリグラブ主宰さんのブログ見てくださいね。
でっ、青菜食いたいなぁと思たけどちょうど「弁慶」らしかったです。その次行ったときうまいほうれん草にありつけたんやけどね。結局遅うまで飲んでへべれけになりました。(^^ゞ
今回は参加できなくて申し訳ございませんでした。
しかしまぁ今回も壮絶な感じでしたね。
昨年の灼熱地獄のち豪雨ってのもきつかったですが終日雨模様ってのもセヴンにとっては酷ですよね…(汗)
詩の心得もお有りなんですね
投稿情報: こじお | 2009/08/24 23:34
こじおさん>
晴れとったらええ車なんですけどね。(^^ゞ
歌は、適当に百人一首散らしてみただけです。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2009/08/25 12:23
我々の弾丸ツアーは年々修行みたいになってますね。
かと言って「ぬるい」走りは物足りない。
贅沢なもんですねぇ、
そうそう、今度の企画は高知にするつもりなのですが、
決め手に欠けるので色々と案を練ってみます。
投稿情報: カズマニ | 2009/08/25 23:42
カズマニさん>
この前の県道31号の最後みたいなとこばっかり
以前は走っとったからぜんぜん大丈夫なんですが
やっぱ雨ですわ。AZ-1復活ですかねぇ。(^^ゞ
高知は大歩危小歩危から祖谷のほうに入っていくと
結構タイトコーナーの道がありますよ。高知から下道で
徳島まで抜ける道も結構、峠峠してます。
ポルシェ906とカレラ10楽しみです。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2009/08/26 20:55