若もんもすなる飲料水なるものをとっしょりも飲んでみんとて買うものなり。水道水以外で水なんか、ちんち出して買うんはあほじゃと思とったんやけどなんか健康にええいうんを聞いてちょっといちびって買うてみた。そういうたら会社の自動販売機にコカコーラの「ろは」いう銘柄の水が置いてある「ろは」いうぐらいやからただこやと思たら「いろはす」という名前で「ロハス」方面の水でした。(^^ゞ
きょうは、ありあまる(^^ゞ祭り関係の写真からちょっとだけ載せてみよ思てます。うっとうしい文章少けのうて写真ばっかりよ。(^^ゞ
御蔵が昼間っから開いてもう祭り前やなぁいう感じかな。はやけど右の立て看板は、御蔵から三叉路まで舗装しますいう工事予告看板。昨年よりもう一年前もこの時期に自治会館前を舗装工事してました。なんで祭りの前なんかにやんねんとみんなぶーぶーいうとったけど今年もかいやいう感じやったなぁ。
御幣もあたらしなっとうなぁ。
もちっとアップにすると龍と村のロゴマーク。
いつもの「なか島」のロゴマーク(^^ゞ
龍、どこが頭やわからんなぁ。
端っこの唐獅子。
彫りもんの龍、ちょっとひげが、、、、。(^^ゞ
中に入るとPHSのふろくカメラやとぜんぜん写らんかったのがこのように。(^^ゞ
やったいの飾り付けはまだまだで手前にもあゆみ板がのせられた状態ですね。
修理に出しとった総才端。
いつものように
飛龍
鷹
鳳凰は、やっぱやわらかい。(^^ゞ
外は秋晴れのええ天気です。
そして御蔵の上には双飛龍にも似た秋雲が。タツノオトシゴとか言わんとってね。(^^ゞ
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
「御蔵の上の雲」といふ表題からてっきり御蔵菅原の話題かと勘違いしました(笑)。
冒頭は、「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」(土佐日記)をもじったものですね。古典は、現代にもしっかり息づいていますね?
投稿情報: 神戸シノワズリ倶楽部 主宰 | 2010/06/16 20:40
デジカメはよう撮れますねぇ。
総才端の金のちっこい梅鉢が左にコケていますね。
修理に出してんのに点睛を欠くようで残念ですが、梅鉢は収まりが難しいですね。
投稿情報: orange | 2010/06/17 09:20
神戸シノワズリ倶楽部主宰さん>
御蔵は祭り用語?で「ごぐら」と読むんですわ。
祭りのやったい(屋台・神輿ではなく
人が乗って太鼓たたきます。)を格納する蔵です。
最近QEDの影響で記紀を読んでみようかと思てます。
たぶん途中で投げ出しそうですが。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2010/06/17 12:17
orangeさん>
そうなんよね。いっつも修理から帰ってったり
錺とかも磨きに出しとって帰ってきてプロに
つけてもろてもひょこいがんだ方向向いてます。
屋根の梅鉢も付け直すんけっこうややこしいですよ。
絶対どっか浮いてまうもんなぁ。
投稿情報: ガン | 2010/06/17 12:20