お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2011/05/09

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ガンさんこんばんわ

元気ですね~!御津までチャリで行きますか。

御津港辺りはむか~し廻ってたんで良く知ってますが。

偉い変わってますね。

それと今の海の駅ん所にGSや製鉄所?が有ったんは知りませんでした。

そう言えばサイドカーはどうされたのですか?

かなり気持ちの良い季節ですよ。

回りでは単車熱が起こってます。
カタナを起こさないのか?って良く言われますけど

いまいち単車に熱が行かないんですよねぇ

はみちゃん>
前之庄のほうにもよう行ってましたよ。
きどダムとか

ガソリンスタンドなんぞあったんは
わたしが小学校の頃ですから、、、。(^^ゞ
単車でいうたらホンダCB350FOUR
とかの時代でまだCB400FOURなんて
出てなかった時代です。ちょっと古すぎか(^^ゞ
製鉄か製銅やったかはちょっと前まで
旧跡の能書き看板があったんですけどねぇ。

カズマニさん>
サイドカーありますよ。
わたしの小遣いで運営されているので
車検がありません。(^^ゞ
わたしのまわりでもなんかあのTTの専務が
大型免許までとっていまトライアンフに乗ってますわ。
むかしは免許とるだけでも大変やったのにねぇ。(^^ゞ
歳いってからの楽しみにサイドカーは置いとうみたいな
もんですが、サイドカーってめちゃくちゃ腕力いるんで
その時に乗れるかどうかあやしいです。
最近専務にジムカどうと言ってます。
そんでもってわたしもフロント19インチの立ちの
強いのがええなぁと空想して
わたしの大型最初のマシンやった
KAWASAKI750FX-2の前期モデル(シートのフォルムが
後期とちゃうんですわ)ないかなぁと捜してます。
北海道に一台フルノーマルのがあったんですけどね。
はやけどやっぱり単車はあぶないしなぁ。(^^ゞ

「なんか心臓ばくばく」なんてくだり、もう兆候があったのではと思いながら心配しております。お大事に。

>orangeさん、お久しぶりです、こんにちは
たぶん、この頃にはもう病気になっとったと思います
なんでこないに息があがるんやろと思てましたから
それでも、暖機運転したら、ちぃいとは、血液のめぐりが
ようなるんか、らくになっとったんですよ
1つ目の信号待ちまでは、ハァハァいうんですが
信号待ちしたあとやとちょっと楽になって身体がいのくんですわ、よけいそないなことやから病気やとわらんかったんかもです(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)