この前の台風の時、飾磨駅の跨線橋、雨漏りしてました。
いつ招集があったのか、大道輿の提灯おろしてあった。そないな頃のことやったかなぁ。(^^ゞ
もうすぐ終わりやでと言われてそないに展示物もないやろからすぐ帰れるかと行ってみた。いつものように中井三成堂でチケット手に入れようと寄ってみた。歴博のほうのチケットなんか取り扱こうとんか心配やったけど店の外にこのポスター貼ってあったんで店入って聞いてみたらあるいうことでこの間の酒井抱一のややこしいチケットの説明してくれた店員さんがチケット捜してくれたんやけどどうも勘違いでないみたい。しゃぁないのでそのまま歴博に向こた。いっぺんここで試してみたかったんやなぁ、JAFの会員券で割引がきくらしいねん。美術館はそないなこと書いてあったけどはたして歴博でそれが通用すんのんか。まぁそれなんですかあっはっはっといわれたら素直に金払ろたらええわとこれ使えますかと出してみたらはいはいと機嫌のええ返事でよかった。100円安なるだけやけどね。(^^ゞ
そんで出してもろたチケットが団体割引の分でした。ほんまはこのイベントのチケットなんかなぁ。と思いながらも何十年もJAFに入っとってロードサービスも含めてはじめて会員券使こた。
こないな、冊子ももろてきた。このイベントで期待しとったんは、姫路の機関庫の話し。やっぱりあった。それもわたしの知らん前の機関庫の話しからありました。むかし鉄道模型で復元しよとした国鉄姫路のややこしい線路の図もあったけどもちろん写真撮影禁止やから覚えてかえるか帳面にひかえてかえるかしかないんやけど今見てもなんとも複雑。あの時御着まで電車乗ったり将軍橋の上から線路みたりして自分なりに線路図作ったなぁ。御着から姫路まで歩いて帰ったこともあった。はやけどいっちゃんおもろかったんは、久々にわすれとった一円電車の話しがあったこと。一円電車のキップはもっとんやけどうちのはおづいうわけか10円いうてはいっとんねんなぁ。三菱の社員は一円やったんやけど一般が乗んのは10円やったような。大屋の明延鉱山の電車やけどだいぶ前に廃線になってもとう。それが何月やったかの第一日曜日だけ観光運行しようらしい。また天滝見にいきがてら行ってみたいなぁ。
こないなおまけ付。ビエンナーレ。いわれんでも花粉症。最近はむかしほどひどないけど。ビエンナオーレにしとかんかえ。(^^ゞ
今度はこのイベントがあるらしい。これも結構長いことやっとうので行けるかな。中井三成堂でチケット捜してくれるとう時にこのチケットもいっしょにあるんを確認しました。はやけど中右コレクションとあんので中右のオッサンからチケットまわってきそうな気がすんのでもうちと待ってみよっと。(^^ゞ
こないな祭りもあるらしい。
知っとう店が協賛しとうらしくその店の女将がくれた。
たしか、立杭焼の会館の近所に樹齢800年以上の古木があったはず。蛇窯はその木を見にいったことあるけど窯元とかまったくいったことないのよね。やっぱここや信楽は人が多いなぁ。伊部が静かでええわ。登り窯のほうが人があつまんのかな。(^^ゞ
今年、飾磨駅でいっちゃん最初に目にしたんは津田のポスターやった。
そん次は浜の宮。こないだ須加の入魂式見に行ったとこやね。
ほんで、次ぎに出てったんが灘。今年はしゃまと八家ですか。やっぱ山電にとっては八家ははずされんのか。(^^ゞ
最後の最後に出てったんは恵美酒宮。北細江でこすぎてはみ出しとう。(^^ゞ これで近所のポスター全部ですね。
この車内吊りポスターオンリーの電車には今年はまだでくわしてないなぁ。ことしはないんかな。
飾磨駅の跨線橋の掲示板。どっかで見たポスター。(^^ゞ
これもどっかで見たなぁ。色調補正すごかったなぁ。
これは台紙に貼られたポスターこの台紙もポスターの表現の一部なんか。
これは、昨日の車内吊り。なんかもうちょっと場所考えたらええのに億があたるやなんやの横に最高で7万円やて。まぁどっちもあたりっこないけどね。(^^ゞ
こないなのがうもなる季節になってきました。
あわは、いまいち(^^ゞ
そうそう、神戸っ子が600号を数えました。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。