家帰るんは、よっぱらろうていつも深夜。(^^ゞ
10月2日の御蔵。まだ8時半すぎやけど扉全開。今日は、中屋台仕上げてまうど、というこっちゃった。
北の中屋台御蔵から南の大屋台御蔵の前に台車に乗せて持ってって台車から降ろして本棒受けというか閂支えをかまして作業開始。こっちは本棒の上ぇ乗ったり下から支えたりせえでええから作業しやすい。地べたに立って目の高さで作業でけるいうこってす。
のであっという間に作業が進んでいきます。もう弦の綱にナイス巻いてもてます。
弦の綱のしたのとこの処理しょうとこかな。師匠がA級(永久)取締にアドバイスしてます。(^^ゞ
高欄の綱が乗るとこに茶のナイスも巻けました。
太鼓のひっぱりの確認ですかねぇ。
知らんと間ぁに綱もついて花結び。
高欄掛け、水引幕もついて昼には、完成です。台車に乗せて、
御蔵に収納。
こっちは大屋台のほう。水切り金具。龍の頭はダイキャスト。
井筒の金物。このあたりは、水引幕でけっこう隠れてまうとこ。
正角のこわそうなヤツ。
水引幕も狭間も入ってない状態で高欄あたりから天井を見上げて。
井筒から天井。
井筒端はこないな錺金具。
この鳥類は?
全部鳥類か?
高欄男柱の龍。
高欄の狛犬
波間のように見えるけどなんかわからんのよね。(^^ゞ
高欄は上から松竹梅。
鶴みたいなんがおるからどっかに亀がおるんちゃうかいなとorangeさんとさがしてみたけど玄武のようなないような。(^^ゞ 玄武を蛇と見なすか亀とみなすか。
ピンぼけやしよけわからんかなぁ。(^^ゞ 鶴らしきもんもつーっと飛んでってるっととまっとったらわかんねんけどなぁ。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。