この日は9月の18日日っちょう日。
前日のABUはち。
このころマスターちょっと調子わるかったんよね。ほんで土曜、日っちょう、敬老の日と休んで体調整えるいうことやった。主たる方には連絡したんやけどいっつも土曜日に来ての滋賀の彼だけには連絡でけんというか連絡先マスターも知らんのやろなぁ。今度機会があったら教えてほしい。
奉納幟もきれえに折られてあとは立てるだけですねぇ。
ヤッサの前のとこにも歩み板置かれて土曜日に総才端つけたらしい。
きょう大道輿立てるいうことで蔵の中から大道輿の本柱とか添え柱とかが出ていっとうけどまだ一本、本柱が残っとうなぁ。
大道輿の提灯、御蔵から出発。
今日の飛行機、ボーイング767
今日のヘリ。川崎BK117、バカイーナの略、そないなことないか。ドイツのどっかの会社と共同開発やったっけ。この前の大戦のお荷物イタ公とは組まんとこがジャパンらしい。
まずは竹を水洗いというか水拭き。写真に洗剤が写っとうけどそないなもんは使いません。竹の下は幟緞子にあわせて長さはかっている節のこしてカッターで落としてあります。三本あんのは一本は予備なんよね。一っぺんだけ使こたことあるけど、ほとんど気持ちの問題やなぁ。実際祭り中に作り直すんは大変やからね。(^^ゞ
養生テープを巻いて幟の上の部分に必要な穴をあけていっきょうとこ。ことしのはちょっと色わるいかなぁ(^^ゞ
バールのようなものってバール以外なんぞあんのんかということで竹の頭にバールを入れて胴突きするとバールがすととんと落ってって節に穴があきます。そうすることによってちぃとは竹が折れにくなるそうです。
予備も全部バールで節に穴あけます。バールのようなものってほかにあるんやったらニュースのアナウンサーなんぼかちゃんと名前あげてほしい。「何者かによって盗まれたもようです。」ようあるパターンやけど何者かでよかった、犬や猫によって盗まれとったら腰ぬけてまうどぉ。むかしスピッツが今から歌ういうんでテレビに張り付いてみとったもんがおった。歌とたんは人間やった。わんこが歌う思たんやろなぁ。
先っちょのパイプとか横にとる引っ張り用のロープをしばるとこの節は引っかかりがいるんでそこらは残していらんとこの節はグラインダーで削っていきます。
削りすぎたら節に穴が開いてまうので要注意。本幟の竹のほうはきょうはこれぐらいで。
棒端さんの棒端綱作成もすすんでます。
神手方の竹もなんぼか折ってないのんが残ってます。
本幟、大と中の神手紙をステンパイプにとりつけます。今年は神手紙90枚のが3セットです。
3方向にふって針金でしばってパイプのなかにひっぱっていきます。
なかなかむずかしいねんなぁ。均等に入れていくんは。
なんとか針金2本は穴からでてったんかな。
もう一本まだ入ってない状態かな。このあとなんとか神手紙セットでけたけど折るんはまだ先です。あんまり早よおったらしぼんでまうからかな。
もう稲刈りの季節になってます。
この大道輿は東中丁のとこの大道輿。今年から祭典取締と青年会で立てることになったみたい。今まで東中丁の方々が立てられてました。
こっちは自治会館前の大大道輿。この大道輿作るんにみんなで山行って木こりになった。切り倒すんも一苦労。山から下ろして持っていぬんもたいへんやった。(^^ゞ
ということで、昼から歴博でやっとう「ひょうごの鉄道」とやらを見にいった。なんやうんこくさいなぁと思たら
空からうんこが降ってきとった。(^^ゞ
久々の三の丸
だんだんシートがよごれてっとうような。
けっこうおもろかったんは前に書いたかな。
これもそろそろいきたい。三日あたりがチャンスか。
このころ抱一もまだやっとったんやけど結局一っぺん行っただけであとの2へんはよう行かんかった。
帰りの飾磨街道。安田の子供屋台の蔵。竹搬入中でした。
どことも祭りやね。
このころよう栗山の屋台練り練習に出くわしとったけど今年は出くわさんかったなぁ。
ほんで、晩メシは昼間一っぺん姫路出たいうのになんか東ちゃん行きたなって東ちゃんに行った。ここ何十年も晩に寄ったことないから何時までかようわからんままに行ったらなんとか食うことがでけた。
いつものようにウスターソースで。
これもいつものように「やきそばかたいの」揚げそばです。
ラーメンは、はずせん。家族はめえめえ頼んで。「やきそばよわいの」が半分ぐらいあまってそれもろてはらいっぱい。(^^ゞ
なんかメニューが簡素になっとうぞ。
メニュー減ってないか。
帰りにぶったん用にマッチもろて帰った。
帰ってオカンに聞くとデザインぜんぜん昔とかわってないらしい。ほんまかいなと思とったらなんと20年以上前のマッチをまだオカンは使ことった。なんでやいうたらうちの親父が死んだん東来春の娘さんが知っとって行くたんびに親父の線香ローソク用にとマッチ渡されよったらしい。そういうたら親父がいっきょった今はごっつうおっきなっとう会社もともと俵町が出発点やったから昼メシに東ちゃんよう行っとったらしいそんで娘さんよう知っとったんよね。
電話番号も今の味気ない三桁のよりこっちのほうが姫路らしいてええよね。(^^ゞ
いろいろはしごして傘用に防水スプレー買うたらスティックのりがついてった。下のにとられてしもたけど。(^^ゞ
こないだはどうもありがとう!
幟の竹が空洞やったとは知りませんでした。
東中丁の大道興おそらく半世紀以上やねんなあ!
親父によると北丁のも宮の床下にあるらしい。
でも大晦日の薪になってもとうかもねえ??
投稿情報: orange | 2011/11/02 23:25
ガンさんこんにちわ。
祭りも終わりましたね。
久しぶりの東ちゃんネタですね。
ホンマにメニューの品数減ってるように思いますね
昔はカレーやらソフトクリームや有ってメニューの字ぃも
小ぃさぁに仰山書いて有った気ィします。
小さい時親にやめとけ言われたん聞かんとソフトクリーム
喰うて、帰りに腹ピィピィんなってエライ目に遭いました。
東ちゃんて結構エエ値ぇするんで家族全員でいったら
高いもんに付くからここ数年行った事ないんですわ(汗
投稿情報: はみ | 2011/11/03 16:44
orangeさん>
こちらこそありがとうございました。
そういうたら東中丁のに昭和の年号入ってますわ。
自分の生まれより前の年やのに「なんや最近やん」
と思てまうのは歳のせい?(^^ゞ
また、いっぺん宮行ってのぞいてみましょか。
投稿情報: ガン | 2011/11/04 12:30
はみちゃん>
東ちゃんは、中学のころから高いなぁと思てました。
当時ラーメン350円やなかったかなぁ。
拝啓は、ラーメン・ギョウザとも100円やったからなぁ。
なぜか昨日の晩メシ東ちゃんでシューマイ買うてきてと
いうことになってまたまた東ちゃんに寄ってきました。
祭日やから拝啓でギョウザもと狙ろていったんですが
サボりますの張り紙もなくサボってました。
投稿情報: ガン | 2011/11/04 12:34