5月15日に高田郁さんのみをつくし料理帖シリーズに出てくる女料理人澪のつくる料理のレシピ本が出た。今年は、みをつくし料理帖シリーズが一冊で5月にこのレシピ本と10月にみをつくし料理帖シリーズやないのが出るというんを3月のみをつくし料理帖の新刊「夏天の虹」が発売される前に聞いとったんでちょっと楽しみにしとった。予想通り、料理のきれいな写真が載っとってなんかつくってほしいなぁと思うような内容。わたしはようつくらんからね。(^^ゞ ほんで、みをつくし料理帖シリーズにまつわるまぁいうたら外伝、今風に言うたらスピンオフ、スピンオフまでにはいかんのか。現実と小説の垣根を越えて、いうたら読者の想像する読者もそのなかにおるようなみをつくし料理帖ワールドのエピソードが載せられとう。ほんで挿入イラストがイシサカゴロウさん、石坂春生さんの息子さんらしい。まぁ本の中身は、神戸元町海文堂書店で買うて確認してください。(^^ゞ
本の表紙の原画は版画だそうです。いつものように帯を意識したタイトルのレイアウト。
特別短編は、野江と澪の幼い頃の話しなんやけどちょっと本編とはちがうテイストのように感じるんは、わたしだけか。
今回の「夏天の虹」の展開がドラスティックで次回までやきもきする内容やったんでこの本でちょっと読者がなごむかな。
ことしは、あと10月かと思とったら、なんと随筆がでんねんなぁ。B5サイズの単行本やね。ちゃう出版社やのにちゃんと載せてある。
いつものように高田さんのサイン入り。
後書きに高田郁さんの本を読むきっかけになった方の名前がでてくる。今回の本はその方がいろいろ尽力されたらしい。第二弾「花散らしの雨」が出る前に海文堂の店長さんとABUはちに来られていてその方に聞いて海文堂での高田さんのトークショーに会社休みとっていったんが高田郁さんの本を読むきっかけになった。それからいっぺんだけABUはちでその方にお会いしたかなぁ。高田さんのおっしゃるように「ご縁に感謝」やね。(^^ゞ
これは、ゴールデンウィーク入りがけの月
そのころ電車も事故が多おて毎日ダイヤが乱れとった。そんなこんなで子供の日ぃ
今年も家族サービスというか子供どっか連れていくんに一年ぶりにキッザニア甲子園。行く日ぃのタイガースの動向がいっつも気ぃになるけどなんとプロ野球伝統の神巨戦や。えらい人やろなぁ。飾磨駅に行くときはなんかこれから修行のような感じで行った。(^^ゞ
ららぽーとから見た甲子園のバックスクリーンはこないな感じ。
典型的な浜風。南南西210度近辺からの風。
センターよりのレフトやけどやっぱタイガースのファンのほうがおおいなぁ。
黄色い服や白い服着たタイガースファンが多い。
ちらっと見えるオレンジの服着た人らぁが巨人ファンか。
キッザニア入場の時間待ち。なんとも人慣れしたすずめが飛んでった。
スポーツ用品店のとこでなんぞえさを見つけたぞ。
人のこんとこに持っていって
一羽じめで食いまくる。
姫路のどびんこに比べてなんとのう精悍
なんかシュっとしとんのでジュウシマツかいなぁと思たけどやっぱスズメやね。
中に入ったらおとなはするとことかおる場所があんまりないんよね。なんやトレビの泉みたいなとこで。
ここは、6月18日通り。
まぁいろんなパビリオンいったけどこんなとこも。最近ファンキーエイオーツーは聞かんのやけどこないなん見たら聞いてみとなるなぁ。
ちゃんとリハーサルを何遍もやってました。
前来たときはラジオもっとったんやけどなぁ。今回もこないなことあるかもなぁと思とって持ってこう思て忘れてしもとった。(^^ゞ
オンエアのCDをもらいました。
エンバシーといえばグラハム・ヒル。ちゃう、大使館やったっけ。(^^ゞ 大使は、アンバサダー? ボーイズビーアンバサダー。ちゃうなぁ。(^^ゞ
ほんで、なんかメシ食て帰ることになんねんけど、今年はこないな中華料理屋によった。なんか表のメニューがファミレスみたいやったからあんまり期待してなかったんやけどこれがけっこううまかった。神戸でもやっていけるんやないかなぁ。名前がちょっとやけどね。(^^ゞ
あしたも神巨戦があるようで、球団旗は翻ったままやった。
まだ月は丸さが残ったまんま。
グランドは整備でいそがしいんやろなぁ。藤村甲子園とかがグランド整備しとったりして(^^ゞ
なんとのうちょっと毛色のかわったかんぼこを買うてみた。
蒸しかまはむし蒲なんやけど、しんじょいうだけあって蒲鉾みたいな歯ごたえがないねん。すましかなんかに入れたらぴったりのようなかんぼこ。
よこにも板がついてます。
なんかちょっと間ぁマイブームになりそうや。(^^ゞ
なんとのうあわはしっかりと。
メバルも絹さやもあってしあわせ。(^^ゞ
うちの米は、福島県産のひとめぼれ。がんばれうつく島福島。
みをつくし献立帖のなかでちょっと見かけたんでこないな本を手にいれた。どないかなぁ。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。