蔵練り出しのあと、orangeさんが御蔵の奥に地車がある言うとったんでちょっとだけ写真撮らせてもろた。orangeさんの見解では、地車入れるんに御蔵の扉を前に持ってった跡があって御蔵の鴨居のとこらの彫り物が今の扉の後ろにある。ということやった。これは普段見れんから祭りのときに見せてもらうしかないなぁ。
村まで戻ってったら、今日は大道輿設置の日ぃやった。
ほんで家でハムエッグと奈良漬けをおかずに朝メシ食てこないなメインローターのシンクロした自衛隊機も確認して10時40分過ぎに家でたつもりやったんやけど師匠の家にはもうすでに中島時間のSさんが来とった。さっそく三人で出かけていった。途中、中島のオーリュージュのとこで奉納幟の設置に向かう村の取締が見えた。
浜に宮天満宮についてチャリどこに駐めよと駐めるとこ捜してちょうど砂川の軽トラの後ろが空いとったんでそこに駐めてお宮さんに入るともうすでに神事や記念撮影も終わりがけでこないな状態。
ほんでみんながたのしみにしとう台場差しがはじまった。
けっこう長い間サイテバチョーサ。
ようやく長い台場差しがおわった。
もっぺん差し上げして
差し上げたままちょっと移動
拝殿に挨拶して
一気に楼門へ。
ここは背ぇが高いから擬宝珠、露盤はずさんでも出入りでけんねんなぁ。
といいながら、注連縄に擬宝珠あたっとんぞ。
ほんで宮の外出て町練りしもって公園までいくねんけどなかなか公園までたどり着かん。雨も降っとうしけっこう待つんもしんどい。
ようやく公園にやってった。
ここでもっぺん台場差しがあるらしい。
台場差しがはじまった。宮みたいにはいかんと今度はすぐに下ろしてしもた。
でっ、普通は続けてせんというんを聞いとったんやけどもっぺんトライ。
きれいに差しあげてさぁはじまんでぇ
もっと前行って見たいんやけどいっつもこのへんばっかり。(^^ゞ
そろそろ力尽きてきたか。今回は台場差しを何べんも見れたしけっこうよかった。雨でせっかくの屋根と錺金具がちょっと残念やけど本番までにはまた磨きかけられるんかな。ええもん見せてもらえました。宮の方ありがとうございました。そろそろ歯医者にいかんなん時間なんで先にあがらせてもらいました。
とかいいながら笹の立った御蔵やら
結界張ってあるレンガ造りの屏とかも写真撮ってから姫路に向こた。
歯医者から帰ってきたら中島のメインストリートはこないなええ感じになっとった。
ちょっと幕、真ん中しぼりすぎやね。(^^ゞ
東中丁の大道輿も去年からやったか取締であげることになったと思う。ことしの祭りは早いなぁ。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。