さぁ宵宮やぁということでとりあえず新聞とりにいったらもう幟を幟立てにたてよってのとこやった。
そない人がおらんうちに御蔵の写真撮っとったれとパンツ一丁上パジャマのTシャツで出て行ったら取締のYさんに見つかってしもた。(^^ゞ 「またパンツ一丁でうろうろして」とゆわれてしもた。(^^ゞ
もっぺんリビングにもどって幟確認(なんのかくにんや(^^ゞ) 早よまわし締めていかんなんがな。(^^ゞ
まわし締めていったらこないな状態。
もう、先頭は地車を先頭に中屋台もスタンバイ状態。
大屋台のほうもテンションあがってったでぇ。(^^ゞ
今日はそないに照らんでええ感じかなぁと御蔵振り返ったらやっぱりそないな雲が。
師匠と昇り総才のいっちゃん上はフェニックスでその次ぎに飛龍の雄んたと雌んたおるけどどっちが上なんやろやっぱり雄んたやろなぁということになった、やっぱ上の方の飛龍のほうの羽根がでこいから上が雄んたやということになった。
こん時はそやなぁと思とったんやけどどうも各、野隅木の昇り総才みとったらなんやようわからんようになってったんよね。それより
鏡開きの2斗樽。出立ちの乾杯にふるまわれたんやけどこの酒いっちゃんうまいんは「ぬる燗」や。(^^ゞ だれも知らんやろなぁ。(^^ゞ これは姫路の酒飲みの極意。(^^ゞ
うまそうやね。この先道中でこの酒なんぼかよばれんねけどね。(^^ゞ
さぁ、はしごがやってったでぇ。
この方の役は「擬宝珠」。まぁいっちゃんかっこええやくやね。この方が露盤おいて擬宝珠ささんとヤッサは動かんからね。
露盤を頭から担いであがっとんのが「露盤受」いうやくの人。このときゃorangeさんの弟さんでした。かっこええ。(^^ゞ
「露盤受」を支えとうのんが「露盤支」。ことしは綱からなにからなにまでYさん大活躍やったやろなぁ。(^^ゞ
露盤がすえられて、擬宝珠があがってきました。
「露盤支」、「露盤受」から擬宝珠をもろて
うまいこと擬宝珠がすえられました。
あとは練り出しを今か今かと待ってます。このあとは下の娘もおらんし映像がありません。三叉路ぐらいでいっぺんへばってあとは、がんばった。そっからお宮さん参拝して今年の当番町の下野田さんとこの陣地下野田公園で一戦まじえて帰路につきました。
なんや伊達綱の環が負担になったんか前の左、二段目の伊達綱環がめげてもたらしい。写真は関係なく前の狭間「本能寺の変」
そないなことがあったんやけどこのあといつものように伊達綱を宵宮の白金から昼宮の茶金バージョンにかえる作業が取締にはのこってます。
この写真見とったらふーっとしてしまう。狭間どうしけんかせんようにしてよ。やっぱわたしは狭間フェチやね。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。