お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2013/09/15

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ガンさんこんばんわ。

台風の大雨ご自宅辺り大丈夫でしたか。

内はギリギリセーフでした。

先日14日にJPSのミーティング行ってたんですわ。

最近多なってるEuropaですけど1台S1で来てはった方居られまして。

で・一番多いスペシャルと見比べたら随分違うんですな~!

ノーズの造形は別もんですね、S1はライトがめり込むくらい低いです。

まぁLotusがアメリカさんのマーケットに色気出して

ライトの位置を少し高いとこにしたぁて元のデザインから変わったらしいですけど、
(それでも間に合わん言うて前側の車高上げたとか)

気のせいかも知れませんけどFバンパー両端の形状も違うような・・・

また時間ありましたらミーティング来てくださいね。

>ガンさん、こんにちは。
スパークは次々とコアなマニア向けの製品を出しますね。
私も実はBRMマニア(笑)
これ欲しいンですが色が…。
モデルカーズの元編集長氏とも以前話したんですが
261の色って前年までのクルマと明らかに色が違うのではないかと?
ダグ・ナイの分厚いBRMの本でもそんな感じです。
私のイメージではもっと濃いブルーなのでスルーしちゃいました。
でも出来は良いですね。
タイヤロゴはダンロップの文字が塗ってある個体もありますが
大抵は塗り無しではないかと思います。

>はみちゃん、こんばんは。
こっちも大雨なんとかもちこたえました。
そうなんかぁ。やっぱS1、S2の前期とヨーロッパは
そないにちゃうんかぁ。
ちなみにいっちゃん好きなヨーロッパは会長にはわるいですが
S2のマーカーがないやつ前期、、、
ほんまは47やったりして。(^^ゞ

>ひろポンさん、こんばんは。
やっぱり色がちゃいましたか。
わたしの写真なんでもっとへんな色になってますが、、、(^^ゞ
なるほど、もっと濃いブルーなんですね。
あんまり資料ないですけど確認してみます。
タイヤもレタリングなしで一応正解なんですね。
ネットで写真とかみるとなんかレタリングあるの
ばっかりやったんでBRMファンのひろポンさんの
アドバイスがあってよかったです。
ぜんぜん話は別ですがとりあえずあのコーヒーの
おまけ飾ってみました。(^^ゞ

ガンさん、おはようございます。

あまり記事にはされないけど、ミニカーは買っておられるようですね。
葉巻時代のF1にはほとんど興味がないというかわからないワタシです。だから一台も持ってませんね~。

BRMといえば77年シーズンに華々しくお披露目したものの、ほとんど予選落ちだったBRMの晩節を汚したようなマシンがありましたが、世代的にはあれなんか好きかも知れません。
今のイキオイのスパークならモデル化もありえるかな?

ミニカーも置き場所の関係で購入数は絞りたいのですが、1978年のピーターソンのロータス78とか79年のアルファロメオのブランビラやジャコメリ車はツボなもんで、ついつい予約しちゃいました。駄目なワタシです。

>えむぼんさん、こんにちは。
買うたら記事にしとうけどこの程度のペースでしか
ものがこんのですわ。(^^ゞ
えむぼんさんのいわれとうB.R.M.は、ラリー・ポプキンスの時のやろか、あれはたしか今のロータスとおんなじで
中身がちゃうかったんちゃうかなぁ。
まぁ1972年の雨のモナコ以来B.R.M.は勝ち星なかったと思うけど。
ロータス78とかでてったらあるのに予約してまいそうに
なるんよね。(^^ゞ
今度はボンネビルの車がやって来そうです。(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)