お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2014/03/04

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

>ガンさんこんにちは。
ご覧になられましたか。
OS劇場ってずいぶん懐かしい名前、というかまだ在るんですね姫路。
なんか懐かしい感じの映画館、大昔、梅田のOS劇場は良くいきました。

すでに海外ではDVDが出ていてアマゾンでも買えますが、日本で発売になったら
あらためてじっくり見てみたい映画です。

>ひろポンさん、こんにちは。
行ってきましたよ。
見た後はちょっと頼んない感じがしとったんですが
ひろポンさんのドキュメントとして見たあかんというので
ハッとしてなかなかよかったなぁと感じが変わりました
はじめしょうもなとおもとったんですがだんだんようなる
いうような不思議な感じもあるんですねぇ。
OS劇場はまだ結構きれいなままで健在です。
むかし、クイーンが泊まった新大阪ホテルは市バスターミナルいうこともあってビルが取り壊されてしまいました。
ホテル自体は結構前に撤退しとったんですが路線バスの
ほうは市が神姫バスに委託したんでビル自体を建て替え
ました。
姫路城の入場料が400円やったんから1,000円に上がる
らしいです。まぁいままで安すぎた感がありますが
動物園はいまだに子供50円で大人200円ですけどね。
みゆき通りとかは老舗の本屋がのうなって
しょーもないケータイショップ(失礼!)が跋扈するように
なってまいましたがお城だけは今のままであってほしいなぁ。(^^ゞ

ガンさんこんばんわ。

この映画の伏線や思うんですけど、ケーブルTVでも同様の特集やってますわ。

>ロータスわるもんにせんとってくれ、
 今のロータスやったらええけど (^^ゞ

・・・・同感です。

>はみちゃん、こんにちは。
なんとのこの映画、久々にというても35年ぶりぐらいで
もっぺんみてもええかと思うようになってきました。
映画館に見ぃにいくんはもうこりごりなんで
やっぱDVD買うてみよと思てます。
35年前にもっぺん見ぃにいったんは「ドラゴン屁、、、
いや「ドラゴンへの道」でした。この前DVD買うて
みたけどしょうもなかった。(^^ゞ
やっぱハリウッド映画の「燃えよドラゴン」のほうが
おもろかったです。
まぁもうそないそない死ぬまでに映画館に行くことや
映画を見ることもないと思うんで私にとってこの映画の
宣伝通り生涯の一本になりそうです。

ガンちゃんさん、こんばんわ。


『RUSH!』観に行かれましたか。
火傷を負ったラウダとか、嫁はんのマレーネだったかな・・は恐ろしいぐらいに似てましたな。
肺まで管を通して血膿を摘出するシーンにはゾっとしましたが、その後のイタリアGPのシーンは良かったですね。
映画にドキュメントを期待したらあかんとありましたが、そのドキュメンタリーがDVDになるみたいです。
英国BBCで放送した『ラウダvsハント』という作品です。amazonで2300円ぐらいだったからポチっといっちゃうかも知れません。

先日、このコメント欄にスパークからコパスカーやらエンサインのモデルが発売されると書きましたが、どうやらそれだけではなくヘスケスにペンスケやらATSなんかも発売予定みたいですよ。特にハントがマクラーレンに移籍した後のペントハウススポンサーのヘスケス307Eなんて魅力的ですよねえ。でも、もうお金が続きませんわ~。

>えむぼんさん、おはようございます。
そうかぁまだまだあのころのモデルが
でてくるんですが、ほんまこまったもんですねぇ。(^^ゞ
あのころのドキュメントDVDもなんとなく気ぃになりますね
いつもいろんな情報ありがとうございます。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)