お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2020/03/28

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ガンさんこんばんわ。

Rolandがモータスポーツのスポンサーしてたんは知りませんでした。

就職してすぐRolandのSH-2っちゅうシンセサイザー買いました。

約40年前で11万円程やったと思います。

受注生産みたいな感じで3カ月程度の納品待ちでしたね。

しかし悲しいかな機能拡張する機器が買えんかったんで3日で飽きましたわ(涙

>はみちゃん、こんばんは

はみちゃん、すごい、楽器できるんや しかもシンセサイザーって、わたしには、絶対ムリというか聞くしかないやろなぁ、シンセサイザーってオプションつけたらキリなさそうなんですね

ガンさんこんばんわ。

ガンさん私も楽器演奏なんて出来ません、
むしろ何であれ楽器演奏出来る人は尊敬します。

何でこんなもん買ぅたかと言うと70年代後半にブレイクしたYellow Magic Orchestra でクローズアップされていたシンセサイザーっちゅう機械がどんなもんか見たい、操作したい動機で購入したんですわ。

因って拡張機器が買えん環境だけに飽きるのも早かったんやと思います。

*当時の機械は単音だけで和音が出んかったんです。

>はみちゃん、おはようございます
たしかに、どんなもんかということで購入されたんですね
わたしも、打てるかどうかわかんのにワープロあったら
小説書けるかなと思とった時期ありますわ(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)