お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2020/05/03

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ガンさんこんばんわ。

ディーノやミウラの売価、今となら1桁違ってますね。

ここだけ見たら何とか買えそうです。

>はみちゃん、こんばんは
元気にしてますかぁ
この頃も山崎に白のディーノがあったりして
どういうわけか加古川で遭遇したり
ミウラSVのいのくかどうかわからんポンコツが2台
白浜の茶店にあったりしてましたが
この頃って70年代中頃やったかなぁ
正直ゆうて、この2台いらんわ(^^ゞ
はみちゃんのフェーズワンのほうがおもしろそうやもん
エリーゼ特集のカーグラとかなんでかのうなってもたなぁ

このレコード持ってました。
家庭用ビデオがあるかないかの当時、テレビからジカ録したF-1グランプリインジャパンのテープは本当に擦り切れるまで聞いてたような記憶が(^^)。ただ、途中でラジカセのテープひっくり返さんとあかんので、部分的に切れてました。77年の映像はDVD化されてますから助かります。
その頃のマシンはほぼミニチャアカーで揃えられるいい時代になりましたが、トニートリマーのマキF-1、BRM P207、レックCRP1とかが買えたら、もうコレクションが卒業出来るのになあ。

>えむぼんさん、こんにちは
当時、50万円くらいするビデオデッキをもっとう家の
もんがおったんやけど、雨のF1って見せてもろた記憶
ないですわ
トニートリマーとかでてもええとおもいますけどね
うちには、鮒子田のしかないですけど(^^ゞ
BRMもLECもレジンモデルとかやとあるんですかねぇ
わたしは、やっぱりコンノートのBタイプでやめれるかな(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)