お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2020/05/17

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

がんちゃんさん、おはようございます。
実はこれ買いました(^^)。2500円ならよく出来てますよね。日本企業のステッカーが泣けます。
昨日に先月お取り置きのスパークミニチュアかーが数台届きまして、ラウダのブラバムBT45CとBT48が偶然同時期に発売された模様です。あと一週間もすればラウダ忌なのを忘れるなよ…との知らせかな(^^)。中途半端に古いアルファに乗り続けてますので、ロメオエンジン搭載の二台のモデル化はありがたい。もっとも、45CはPMAのが先でした。
一緒に届いたラルトホンダのF2はジェフ・リースのポーGPモデルでした。ホンダのエンジンが欧州で通用したのがオートスポーツの白黒ページの誌面だけではありましたが非常に嬉しかった記憶があります。あの高校生の頃から幾星霜。40年なんてあっちゅう間なのに今更ながら驚きます。

>えむぼんさん、こんにちは
えむぼんさんは、ラウダ命ですねぇ(失礼!)(^^ゞ
もうすぐニキ・ラウダの命日なんですね
前日はアーチースコットブラウンの命日やと
わたしもなんかのきっかけでお知らせもらって
思い出しました
ジェフ・リース久しぶりになつかしい名前聞かせてもらいました(^^ゞ
アルファロメオ大事に乗られてるんですね、アルファの
エンジンええですねぇ、わたしは、145に乗りそびれました(^^ゞ カタログだけはあるかな
家族の意見に押し切られ、カローラ(111)の1600GTに
なってしまいました、どっちみちマニュアルやったから
アルファ乗りたかったなぁ(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)