日曜日夕方、買いもんどこ行くいうことで
家族、といっても ちょちょめん二人に聞いてみると
「おおつ!」ということでイオンの「大津ショッピングセンター」へ。
たぶん、ガチャポンが目当てのような気がするが一路大津へ。
中島北の信号を左折して直接、浜国道(国道250号線)に出た方が簡単ですが
いつものように中島北の信号を渡ってそのまま西へ、玉地通って向島橋こえてどんつき
栄町筋を左折南下して御幸の手前の丸ポストの家を右折してまたまたどんつきの
恵美酒の宮天満宮のとこを左折、道なりに産業道路に出てそこを左折して
やっとこさ浜国道へ、これがいつもの「ちまちまコース」。
途中浜国から右にそれて「銀ビル」のとこの信号を待ってると向こう側から
「FERRARI360モデナ」って車が、、、。
ほんまは最初なんかわからんかったのですがフロントのごっついエアダクト
見てようやく遠目からモデナやとわかりました。
「おっ、モデナや、あれ買うて」というと
「うちの車全部処分しないとだめだよ」って
「えっ、処分したら買えんの?オートマもあるし、らっきゃで」
「でも、あの車大きくてうちのガレージに入らないでしょ。」
で、会話おわり。(>_<)
たぶん、英賀東のへんにあるくるま屋から出てったやつやろなぁ。
このくるま屋、看板にモデナの絵が書いてあるのですがつい最近まで
この店でモデナなんて一度も見たことありませんでした。
ロールスがおったりマセラッティがおったりはするんですが
モデナはおろかフェラーリ見たことありませんでした。
ショールームにはムルシエラルゴかガヤルドのどっちかわからんけどランボルギーニやし。
その上にかかっとう旗はフェラーリでなんかわけわからん。
でも最近この店から出てくるモデナよく見ます。たぶんさっきのもそうやろなぁ。
ショッピングセンターに行く時そこの店の前通るんでどんなくるまがおるかなぁ
と、ちょっと楽しみやったりします。今回もその店の前で信号待ちです。
「さっきのフェラーリ、ここからでてきたとおもうで~。」
と、ショールームにはランボルギーニが。ふと外のくるま群みると
赤のモデナがまた一台おりました。さっきのここのやなかったのかな?
わたしとしてはこのモデナって車、スパイダーのほうが好きです。
ベルリネッタはちぃとなぁ。色はビアンコがいいなぁ。
ずぅ~っと昔の備北ハイランドサーキットでの写真 グランドスタンド?にあがる階段の下に
ちょっと見にくいですが、アズールのロータスエリーゼ フェイズ1が見えます。
やっぱセヴンに比べてF355ってでかいなぁ。モデナはもっとでかいから
たしかにうちの車庫には、はいらへんなぁ。(^^ゞ
昨日のあわ
来週から忙しくなりそうなので、今週のうちにということで
「焼酎ダイニング柚子屋」の「バベット(肉の部位の名前です)のビフカツ」食わしたるわ
というとったのでTW乗りのH君といっしょに元町に食いに行きました。
ビフカツたのんで、エテガレイの一夜干し、たのもとおもたら
「炎の料理人Mr.F」が「さしみにできるぐらいのなんちゃらサーモン(やったっけ?)」
食べるかということでそれを塩焼きにしてもらうことに。
サーモンのマリネやったらどうしようとおもとったんやけど結局大好きな
よく塩の効いた「しゃけの塩焼き」でした。よかったぁ。
「かま」まであってうまかった。
いつものようにホタルイカたのんでけっこう飲んで「abuはち」へ
いっしょにいったTW乗りのH君の「カンパリソーダ」
わたしは、「ドライマティニ」いっしょに行ったTW乗りのH君が
マスターがショートグラスにぴたっとツライチで注ぎきるのを見て、うなってました。
いつものようにステア後半
グラスへ レモンピールのレモンが用意されてるのわかりますか?(^^ゞ
ピタッとツライチ 完成です。
いっしょに山陽電車で帰りました。彼はちゃんと電車降りて帰りましたが
わたしはそういうわけにはいかなんだ。その結果がこの写真。
「兵庫軒」大盛りラーメン
ふらふら歩いて行って豆腐町の踏切越えて新幹線の駅のほうへ
もし、じばさんビルのとこにタクシーがとまってたらタクシーで
もし、止まってなかったら歩いて帰るということで賭けをしました。
(しょうもない賭けやな(>_<))
タクシーいなかった。(>_<)で徒歩で帰宅。
霧雨やった雨もバイパス手前ぐらいで本降りになってきました。
傘、持っとってよかった。(^.^)
コメント
こじおさん>
そうなんですか。なんか名前聞いたんですけど
忘れてしまった。(>_<)
お互いしごとがんばりましょう。
Posted by:ガン at 2008年06月07日(土) 08:47
なるほどです。
僕自身、今宿から青山に異動になったのが去年なんで知らないわけですね。
そういえば整備士のかたで去年の頭まで青山にいた方はセヴン乗りです。
でもその方もそんなに長くなかったんでまた別の者かも…
とにかく人の入れ替わりが激しくて、いかにもワンマン経営、社員はコマみたいな会社です。
私もコマはコマなりの仕事しかしませんが、低賃金、低扱いなんでご破算です。
なんか愚痴っちゃってますね
Posted by:こじお at 2008年06月06日(金) 23:39
surfboseさん>
おれ立ってた?そうやったんか。
また、行こで~。魚のムニエルもその辺のレストランより
うまいで~。
Posted by:ガン at 2008年06月06日(金) 12:33
こじおさん>
年々税金が上がっていくのには閉口します。
パワーリサーチの小西さんが水冷のが出たときに
カタログ置いてたので
「こんなん売っとんですか。」とたんねると
「ここの誰それが友達だからねぇ。置くだけおいてるの。」っていってたので
こじおさんのとこの誰かとお知り合いかと。
後学のためにもらって帰ったのですが裏にちゃんと社印押してあったから
こじおさんとこですわ。
社印みた時「あぁあの、青山にある入りずらそうな店やな(^.^)」
とわかりました。「まぁ、一生買いもんに行くことはないやろ(^.^)」と
思いましたが、嫁は「星の子館」行くときの目印にしてました。(^^ゞ
Posted by:ガン at 2008年06月06日(金) 12:31
TW乗りのH君事surfboseです。
バベットのビフカツ、写真でみたとおりに最高にうまかったです
僕が電車
Posted by:surfbose at 2008年06月06日(金) 12:13
一台の車に10年以上乗る・・・スバラシイです。
物を大事にしても税金が上がる世の中には「喝!!」ですが・・・
むむ?パワーリサーチ・・・存じ上げないです
検索すると加古川の専門店のご様子ですね。
スタビは厄介な構造みたいですね。
棒のよじれの限界が来れば溶接部分に一気に負担がかかり「バコーン」ですね。
振動等でも疲労骨折的なものが起きそうですし・・・
元々の設計がスタビ無しだったんでしょうかね。
Posted by:こじお at 2008年06月06日(金) 10:03
こじおさん>
このF355はMRシャシ(やったけ後期のやつ)のF1マチックのやつですわ。
この時こじおさんとこで売っとう車で
なんか黄色のいかついのきてましたで。
姫ナン発足時からはいませんが、セブンは平成一けたマシンやから
もう11.2年乗ってます。娘が生まれてからは、持ってます状態ですけど。(>_<)
めげたのは、一番最初に水温計動かんようになりました。
その次クラッチのレリーズフォークがひんまがりました。
お世話になってるパワーリサーチ(こじおさんとこの人と
友達でしょ)に持っていくとなんとクレームが多くて強化部品でてるらしく
ただこで直してもらいました。
あと、メリケンパーク出がけにクラッチワイヤー切れてみたり
リヤのスタビがバコーン言うて折れたりします。
ふつうスタビって一本の棒でつくってそのよじれ戻りとか
利用するとおもうやん。
うちのセブンのスタビは
なんと棒が一本あってそれに鉄板溶接してあってサスにくっついとんねん。
そんなもんすぐ溶接はずれるやんなぁ。備北でも折れたというか
はずれたことあります。はずしてタイムアタックしましたが
あったときとぜんぜんタイム差なかったです。(>_<)なんでや。?
基本的に遅いということか(>_<)
Posted by:ガン at 2008年06月06日(金) 08:37
あ、いや違うな~。エリーゼが有るからマ○ダの頃か…
う~ん。分からない…
連書きこスイマセン
Posted by:こじお at 2008年06月05日(木) 23:25
丁度私がマ○ダから雑誌の仕事に転職して、生きているのか死んでいるのか分からない頃の写真ですね
ん?F355もあってエリーゼも有る。と思ったら違うクルマだったんですね。
そういえばガンさは姫ナン発足時からず~~っとセヴンですが何年くらい乗られているんでしょう?
全然壊れたりしてないのでしょうかね?壊れる部分が無いとか…(笑)
Posted by:こじお at 2008年06月05日(木) 23:22
カズマニさん>
ほんまなつかしいですね。
またみんなでいきたいですねぇ。
このRX-7の右のファミリアですね。
Mさんどうしてるんでしょうね。
なんでもDB7乗ってるとか乗ってないとかいうのは
ろーさんから聞いたことがありますが。
Posted by:ガン at 2008年06月05日(木) 19:36
おお懐かしい写真ですね。
私の現在の愛車であるファミリアがチラっと映ってます。
このころは次男が乗っているころですね。
三男のRX-7がありますから間違い無いです。
そう言えば、このF355のオーナーのMさんは
どうしてるのでしょうね?
Posted by:カズマニ at 2008年06月05日(木) 19:06
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。