土曜日、abuはちでKさんと落ち合って日曜日の打ち合わせを。というのは、金曜日もabuはち寄ってなんかKさんと話しとううちにKさんが姫路城行くということになっとった。それで、いっしょに連れてってもらおうと土曜日電話するとabuはちで打ち合わせということになりました。とりあえず行くいうことは決定して、日曜の朝Kさんから朝9時に電話いただくことになりました。この時は天気や思とったんやけどね。
帰ったら、関東煮でした。
やっぱり生姜醤油です。この前のは、なんと生姜買うの忘れてとかいうことでカラシだけで食ってくれというなんじゃそりゃみたいな関東煮やったのでちょっとうれしいかもです。そんでもって「キリンラガー」もこれで最後の2本で、冷蔵庫みたら「サッポロ黒ラベル」が入っとったのでちょっと幸せ。なんでもカートンでなかった時に、店の人に「ばらして6本売りのやつを4つ、ワンカートン分をカートン売りの値段で」と言われたらしいけど断ったらしい。ことわった理由はわからんけどほんまにそのまま買うてきとったら激怒しとうと思う。いったん冷やしたビールを常温にもどしたら味落ってまうがな。(^^ゞ
あわ、いまいっちょ(^.^)
日曜日、起きたら雨やないか、すぐやむんやろかやみそうにないのう。まぁ天気悪いし中止になるかもしれへんなぁと思いながら、9時のKさんの電話をまつことに。かかっってきたKさんの電話は、11時半姫路着の電車で行きますということです。ので天守閣に登城することに。娘らも連れていくので雨ふっとうしちょっと早めの11時10分前に家を出て飾磨駅からすぐきた普通で姫路まで出たらだいぶん早かった。山陽百貨店のエントランスの待合いで待つことに。そのときPHS見たら「電車乗る前に電話しますわ」というとったKさんから電話がはいってました。またマナーモードになっとったんやろかもう1時間ほども前やんか、多分電車にのっとうやろと思たけど念のため電話するとやっぱり移動中でした。「留守電いれましたよ。」ということで見たら留守電もはいっとうやんか(>_<)。電話の使い方もっと勉強せんとあかんなぁ。(^^ゞ
11時半着の電車でKさんが息子さんとやってきました。お城入ってもたら時間が結構かかるということで、昼メシをさき食てから登城することにして、金曜ぐらいから話ししとった「東来春」へいくことに。雨も小降りなんで大手前の西の歩道を北上西二階町の角の西松屋のとこを左折、Kさんサッカーやってらしたということでその隣のベンスポーツのことをちょっと紹介、昔は、西高の近所にあったのがいつのまにこっちきたんか知らんけど、ここのオヤジが大商大のサッカー部の主将やっとうときにペレが日本にやってきたらしい。オヤジの後輩がペレが泊まっとうホテルでごっつう長い時間待ってやっとこさペレにサインしてもろたんをもらったというペレのサインがある。いうのを説明しました。東ちゃんにつくとまだ時間が時間なので空いてますというても結構お客さんおったけど、なんかいつもの6人掛けのテーブルが空いとったのでそこに陣取りました。まぁわたしんとこは、いつもの「シューマイ」と「焼きそばかたいの」とラーメンです。Kさんいろいろ悩んでましたが結局、うちといっしょのメニューになってました。(^^ゞ、あっそうそう、「十七八」の関東煮のシューマイは、東ちゃんのシューマイ使とんの言うの忘れてました。東ちゃんではめずらしくビールなんぞも頼んでKさんとちょっと一杯やりました。昼メシ食い終わっていざ登城です。そのまま北に進むといままで知らんかったんですが、Kさんが一本北の道が「西国街道」やというのを発見。
しばし「西国街道」の説明文読んだりしました。ちょうど幼なじみのとこの「はなや酒店」の前の道でした。
そのまま二号線を横切って北にいきました。で、ここが「拝啓」やというのを説明しといてその前の広場のトイレで用を足して本格的登城体制にもっていきました。
大手門で記念撮影です。うちの娘はいつも踊ってます。(>_<) 家出るときに上の娘のどんぐりカード持っていこうと思たんですが、「いますぐに言われてもどこにあるかわからん」ということなんで入場券買うて入ることに下のはええと思とったんですがなんと5才~小学生が小人料金らしい。下の分もいるやん。結局大人600円と小人二人の200円×2で合計1,000円でした。まぁ正月にただこで登城しとうし、しゃあないかなぁ。(^^ゞ
菱の門は、写真撮影多いです。でも改修やったかだいぶん前から、白漆喰の窓に黒ふちで枠とって金の飾りついてますけど、いややなぁ、姫路城は白漆喰だけでじゅうぶんなんやけどなぁ。ここ通って西の丸のほうに向かいます。やっぱお城はアップダウンきついです。百間廊下の入り口に着くまでに狭間から覗いて「やっほー」いうたりして大騒ぎです。百間廊下の入り口で靴脱いで、傘をビニールに入れたりして晴れの日よりも結構手間です。そこでスリッパはこうとすると係りのおばさんに「はだしで歩いた方が気持ちいいよ。」といわれてはだしで行くことに。最近冬とかにしかこうへんからいっつもスリッパはいとうけどほんまは、板の上スリッパ履かんと歩いたほうが気持ちええわなぁ。とりあえず、百間廊下をずんずん、ずんずん進んで行きます。
途中の大奥になるとこの扉です。
化粧櫓と天守閣見えるとこで撮ってみました。
途中、消火栓があるんですが、お城にマッチするように木で覆ってあるのか木でそのまま作ってあるのかなんかかわったのがありました。
化粧櫓のとこから出てきてトイレ休憩、その近所のお茶屋にあったご当地ガチャポンです。
「はの門」にむかう前に「化粧櫓」を外から撮りました。
「はの門」です。ここでは、松平長七郎とか、徳田しんのすけとかが活躍してます。でもコンクリでできた階段歩いとったらあかんやろ。(^^ゞ
「ゼロゼロセブンは、二度死んだ」やったか「二度死ぬねん」やったかの撮影が姫路城でありました。その時ここで爆薬つこたかなんかでめんでもてえらい問題になったとこです。実際映画みたらここでドンパチやっとうシーンがありますわ。
「ほの門」の柱、よう見たら「ちょんな」がけですね。でもきれいに削ってあります。
さらに進んで天守閣が近づいてきました。
乾の小天守やけど、ここもへんな黒と金の縁取りがしてあります。ほんま姫路城にこんなよけいなもんいらんなぁ。どこの行政のアホタレがやっとんのやろ、国か県かはたまた市か、なんぼなんでも姫路市でこんなんするアホおらんとおもうけどなぁ。(>_<)
天守閣です。高いなぁ。
西の小天守やったかいな。
天守閣の登り口に来ました。ここでも木の感触をあじわおうとスリッパはやんぴにして裸足でといってもソックスはいとんやけどね。(^^ゞ
中に展示してあった火縄銃です。めっちゃバレルが長い、ちゃんと精度だしとんやろねぇ。弾が丸やろしライフルないやろから命中精度はどないかわからんけど、結構思うように飛んだんちゃうやろか。
鏑矢のやじりです。どんな音がするんやろねぇ。「ブーンッ」いうて、うなりながら飛んでいくんやろなぁ。なんかマツダのコンセプトカーで「鏑」いうかっこええのが今年出とったなぁ。
天守閣の六階、最上階の南からの姫路の街です。いままで思わんかったけど、雨の天気でめだつんかなぁ。大手前道路ってかっこええやん。「日本の道100選」やったかに選ばれるだけのことはあるなぁ。あっそうそう姫路城は外から見たら五層の天守閣に見えるけど中は6階建てなんですわ。地下階もあるしね。
これは南の屋根のしゃちほこです。天守閣のてっぺんについとうやつのレプリカいやいちおう同じもんいううんは、護国神社の東の城見台とかいうとこに置いてあってでっこいけど天守閣の屋根はほかにもしゃちほこようさん使ことんねんなぁ。
東の窓から撮りました。百間廊下撮ろうと思て撮ったけどけっこうここからはいろんな、もん見えてたんやね。
大天守下りて、乾の小天守に向かうとこです。ここのちょんながけの板は上歩いたら気持ちいいです。砂の上、歩いとうような感じです。
備前丸出て、腹切り丸も見て二の丸に。うちの娘がお菊さんの話いうても「一枚、二枚」いうだけやけどはずかしいぐらいおおきい声で話してます。「十枚、十一枚」そこまでいってもたらもっとはずかしいやないかぇ。(>_<) お菊井戸も見て、古墳後の石棺を城の石垣に使こたいう展示のとこも見て、三国堀まで出てきたら、殿さんとお姫さんがおりました。
外国人に兄ちゃんも照れながらお姫さんとツーショットで写真撮ってました。殿さんもおばちゃんとうれっそうですね。(^^ゞ
出口でて三の丸の記念撮影のとこで団体さんが撮影中です。ここで記念写真撮っとんの久しぶりにみました。遅れてきた人が走って列に加わろうとしてます。画面のを横切って行っきょう女の子はうちの下の娘です。
お城出て、けっこうなボリュームにちょっと疲れぎみに見えるKさんにもうめったに来ることないやろから、ちょっと変わった姫路城、見にいきませんかということで「イーグレ姫路」の屋上までいきました。ここから姫路城見たら、真ん前から全貌がみえるんで結構姫路城の印象かわるんですわ。街中からみたら天守閣だけめだってもて全体の大きさがわからんのです。そやから、反対に天守閣だけみてこぢんまりしたお城やないう印象を与えるんやけど、ここから全貌みてもうろたらでっかいなぁというのがわかってもらえると思います。ので、ここからの姫路城はけっこうおすすめです。写真ではちょっとボリュームがわかりづらいですけどね。(^^ゞ
それから、ヤマトヤシキによって「小松原豆腐店の絹こし」を三丁買いました。Kさんも絹こしとにがり豆腐を買われてました。ちょっとKさんにいいわけするとこの日の豆腐のできいまいちですわ。点数でいくと50点ぐらいやわ、いっつもはもっと雲みたいな軽さで端麗辛口なんやけどなぁ。またこれやいうのにあたったら余分に買うとってもってったげるわなぁ。
あといろいろ姫路名物を見てまわって山陽電車で帰途につきました。いっしょに帰ったいうてもうっとこは、次の飾磨までですけどね(^^ゞ
本日は、Kさんのおかげでええお城見せてもらえました。まず、姫路の人間どうしやったら「もう、今日天気悪いからやめとこで」と、なっとったと思います。はやけど、雨のお城、情緒があってよかったわぁ。今度から雨のお城もええなぁ。(^.^)
この後、買いもんに大津のイオンショッピングセンターに行ったのですが、そこでKARAさんに遭遇、びっくりした~(^.^)11月、ナイトミーティングいきますね。(^^ゞ
そのあと、村の人に柿とみかんもらいました。家になっとんやてええなぁ(^^ゞ
年賀状は、種類が豊富でメールで簡単 HPグラフィックへ
こんばんわ!!。
姫路城の中なんかかれこれ???、15年以上入城してないです。
それと、東来春も懐かしい、シュウマイが有名ですよね、あと天津飯も。
投稿情報: 中嶌若中 | 2008/10/27 22:20
本当にびっくりしました
エレベーターで再会だなんて、ドラマみたいです
あの後、妻が「あの人も、こまった人なん?」やて・・・^^;
先週、無事Pリサーチにて車検済ませました
11月楽しみにしてます
投稿情報: KARA | 2008/10/27 23:37
中嶌若中さん>
おはようございます。
中嶌若中さんのおすすめは、天津飯なんですね。
今度食べてみますね。
かれこれ、改装前の店から数えて行きだして45年になろうとしてますが、
食べた記憶がないような、1回ぐらいは、食べたような(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2008/10/28 08:52
KARAさん>
ばれてましたか
なるべくわからんようにしたつもりやったんですが。(^^ゞ
KARAさんは、けっこういかれつんですか?
うちは、日曜の夕飯にこまったら、買い物兼ねてたいがいここですわ。(^.^)
投稿情報: ガン | 2008/10/28 08:56
ガンさん行かれたちょうど一週まえ私も城登りました。
車買うた外人がどっか行きたいいうんで西宮から日帰りしました。昼前と夕方ちょっとだけ荒川の祭り覗きましたが、フィンランド人も拝殿に昇って練るんは面白かったみたい。夕方の練り合わせは遠くから見たからか早から飽きてもて、すぐ帰りました。
城の眺め文学館の屋上からがええよと教えましたがイーグレのほうがデカク見えそうやね。
投稿情報: orange | 2008/10/28 10:35
orangeさん>
なるほど、文学館からも全貌が見渡せそうでうね。
「文学館」は、まだ行ったことないんですわ。
最近気になっとう「赤尾兜子」いう俳人もおるのでいっぺん
行ってきます。
フィンランド人?ラリストですか(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2008/10/28 12:28
名前は確かにラリーやりそう^=^
なかなか渋い俳句みたいですね。
私はことし車谷長吉の「灘の男」読んでこんなんありなん!?てびっくりしました。
投稿情報: orange | 2008/10/28 14:03
orangeさん>
なんとかネンの方なんですね。
車谷長吉は、赤目なんとかしか知りません。知っとういうても
題名だけです。
「灘の男」また内容教えてくださいね。
投稿情報: ガン | 2008/10/28 15:03