日曜日は、朝ちょっとしんどかったけど、7時半に家出発やったので7時前に起きて顔洗ろたりしてました。七時半に出発。村のIさんに運動会の時に教えてもろた道を通って保育園の駐車場に到着。8時から開いとうと思とった駐車場がすでに開いてて止めれることができました。そっから、園の中は抜けられへんので大回りして、山門のほうへ急いでいくと、ひとりはさんで、その前に村のIさんがいました。だいたい同じ時間にでたんやなぁ。8時の開門を待って中に入ってそこからさらに45分、8時45分にならんと園舎のなかには、入れてもらえません。そのあいだにいちょうをゆっくり見ることができました。
運動会の時は、この楠とおんなじように青かったけど、日曜日は、黄色に色づいてました。
本堂を見ていたらおちつきますね。
ちょっとひまなので山門の正角撮ってみました。こっちは、山門の内側、西のほうで「うん」のほうです。
やっぱり反対側は、「あぁ」でした。
いつものように発表会は、園舎の二階でそこの階段にでまたまたごったがえします。
なんとか昨年のように椅子席の前の桟敷席の前から二番目がとれました。撮影するには前の人がもろはいったりしてちょっとあきません。まぁ、がまんしてシャッターちゃんすをねらいましたがクリアなのは一枚だけでした。銀塩カメラで撮ったのですが、この現像プリント代をめぐってお達しがありました。これは、この話しのつづきでね。(^^ゞ 演奏は、ギロとかいう楽器でした。けっこうええとこの子もそれやったから、ええ役回りやったんかなぁ。でもいつも単一音階しか出えへん楽器です。この前は、トライアングルでした。
やっぱり楠おっきいわ。
いちょうもアップで撮影、青空が広がってええ感じですね。
発表会が終わってそのあと幼稚園の瑞松学院の園舎での作品展を見て帰るのですが、その作品展について発表会のあと絵画の先生から今回の作品展についての説明がありました。前々から気になっていたのですが、この園の絵画の先生(女性)の苗字が、高校の時の美術の先生(男性)の苗字といっしょなのが前からちょっとひっかかってました。作品展の会場に先生もいらっしゃるということなのでこの機会に疑問点を解消することに。偶然にも先生が誰ともお話されてない時に遭遇、こういうふうに聞きました。「先生、失礼ですが同姓で有年のほうの風景画を書いてらっしゃる画家の方がおいでですが親戚とかなにかご関係がおありですか。下の名前は、鼎という字がはいっていたとおもいますが。」と聞くと「私の主人です。」ということでした。「わたしは、高校の時美術は専攻していなかったのですが、先生、船舶免許を持ってらしてバスケット部で日本海の砂洲に行ったときに同じ民宿に泊まってらしてモーターボートに乗せてもらったことがあります。昨年もイーグレでされていた展示会見させてもらいました。」と言うと「名前を教えてください。帰って話してみます。」ということでした。これで疑問がとけたんやけど、高校の時分の先生のイメージしかなかったので、保育園の絵画の先生は、関係あったとしてもお母さんかと思てました。よう考えるとそんなことあるわけないがななぁ。もう30年も前のこっちゃから先生もあの時30そこそこやとしてももう還暦越えられてるもんなぁ。でっ、下の子の作品です。
下のほうに書いとうとりまきみたなんはなんやろ(^^ゞ
瑞松さんの一階にある仏さまです。保育園では「ののさま」と呼んでいるようです。
うちのこが描くとこうなります。(^^ゞ
作品展も見てごったがえした駐車場から出て南北の道どっちいこと思たけど「東来春」に行くんやったら、南に行く方がええんやろけど、ここの道の南行きはいっつも混んどうから迂回してお城の前から白鷺中の前通っていくことに。
お城の前の通りに出る信号待ちのとこで見た船場川沿いの誰ぞのお姫様像がありました。姫路やったら千姫ぐらいしかないやろなぁ。白鷺中の前通って拝啓が明日の振替休日の休みの貼り紙が出てないか確認するために左折。嫁に「もし今日店開けとったら改心したんか思てびっくりするで。」と言いましたが開いとうわけはありませんでした。しかぁし、明日休みの貼り紙がなかったので振替休日もし食えたら食いにいきたいなぁと思てましたが、結局雨で行く気がなくなりました。あの餃子の味は、これ書いとう今もよみがえってきとんねんけどなぁ。(^.^) 昔、白川食堂やったとこ肉屋やったとこの道を南下そのままダイレクトに東ちゃんの近所まで行って駐車場ないかいなと思たけど満車ばっかり。そのまま東ちゃんの駐車場に入ってみたけど、ちゃう人の駐車スペースしか空いてなかったのでそのまま南下、昔の松竹座のとこを西に行って「新北京」の前のひなびた駐車場に止めました。
そのひなびた駐車場のツタです。なんか、「ひなびた」「ツタ」ときたら、レコード大賞受賞曲、ちあきなおみの「喝采」みたいでええなぁ。(^^ゞ
みんな腹へっとったらしく東ちゃんについて思いっきり注文して思いっきり食いました。
まずは、定番のしゅうまい。もちろんウスターソースで。
40年以上いっつも食っとう、「やきそばかたいの」です。ちょっと食いかけで撮りました。(^^ゞ
こどもらがなんか残しそうやったけど、それでも中華そばを追加で注文。そのあと、下の子の残した「やきそばかたいの」を半分ぐらいと、上の子の「中華そば」を少々食って家族で完食。あっ、嫁はいつものワンタン麺でした。あぁ食った、食った。
東ちゃんの暖簾撮ったろ思たら下のがちゃっかり入ってました。こっちは、車の通行気にしながら撮ったとんのに。(^^ゞ
防寒対策のためにおっさんチャリを進化させました。
若い頃は、一生つけることがないと思とったハンドルカバー。写真では、チリンチリンの位置が、ハンドル手前で右のハンドうカバーのじゃまをしてますが、ハンドルの真ん中の方に移動させました。つけなあかんけど、車のクラクションといっしょで鳴らすことないからどこに付いとってもええんです。このハンドルカバー最初は、ハンドルグリップとか、ブレーキレバーとかが冷たいので大丈夫かいなと思てましたが、手袋がいらんぐらいぬくいです。最後には、ハンドルカバーから手ぇ出して、ハンドルカバーの上からハンドルつかんで、ハンドルカバーの上からブレーキレバー握らなあかんぐらいぬくなってまいます。あっ、そうそう、東ちゃん行った帰りに嫁の気の利いた一言「このあとは、豆腐でも買う。」のことばでヤマトヤシキで小松原の絹こしを3丁買うて帰りました。今回のは、3丁ともうまかった。(^.^)
いつものようにあわです。かたちはちょっと気にいらんなぁ。(^^ゞ
晩はもう昼食い過ぎてみんないらんとかいうので飾磨駅の近くの「たこつぼ」でお好み焼きを買うて食いました。「たこつぼ」については、またいろいろ話ししたいことがあります。
いつもの絹こしです。実は、これ食いかけたら娘がふたりともよってきて食ってしまいよったのでもう一丁出すはめに(>_<) 火曜まで毎日食える予定やったのに。(^^ゞ
年賀状は、HPグラフィックで
一ヶ月程前、ガンさんおすすめの小松原の豆腐 どうしても
食べたくなってヤマトヤシキまで買いに行きました^^
木綿と絹こし 両方買って帰りましたが、どちらも美味しかったです
ガンさんおすすめは、にがり絹こしの方ですか?
12月7日 京都の嵐山~高雄パークウェイで開催される
フロムセブンに行ってみようかと思ってます
http://www.fromseven.com/
↑どうですか~(^^;
投稿情報: KARA | 2008/12/01 01:06
KARAさん>
わたしがいつも食ってる小松原の豆腐は、安いほうの絹こしです。(^^ゞ
どっかに写真あったと思たんですが、ありました。
http://team-lotus.blog.drecom.jp/daily/200808/13
の分です。
フロムセブン、せっかくのお誘いですが、どうも一日家を空けるというのがあと1年半ほどできそうにありません。いくんやったら知らんふりして行くしかないのですが、12月14日の日曜日に祭りの慰労会がありまして2週連続で買いもんすっぽかすとやばそうなので今回は、遠慮させていただきます。いろいろあるのでメールしますね。
投稿情報: ガン | 2008/12/01 13:02