きのうの日曜日は、下の娘の父親参観でしたが、土曜日はいつものようにabuはちに
八鹿で活躍中のIさんと一緒に神戸ラーメンで晩メシ
なんか麺が細なってうまなったような気がするけどこんなもんやったかな。(^^ゞ
でっ、日曜日はそんなに早よいかんでもええんやけど幼稚園まで自転車でいくんでちょっと早めに家を出ました。9時35分にたこの滑り台に集合なので家を8時50分ごろに出発、飾磨街道にバイパスあたりで左折合流してひたすら北上、巡航速度25キロで途中おっさんを抜き去るもおっさん信号無視で応戦してきて結局、豆腐町の踏切あとのとこまでもつれ込みました。(^^ゞ
豆腐町の踏切跡から豆腐町のほうに向かうとこんな感じになってます。というても前も狭かったけど南北は通っとったんでそないびっくりするほどのことでもないです。
豆腐町から南畝町(のうねんちょう)のほうみたらこんな感じです。前は豆腐町の踏切にむかって直進できんと踏切の前の道を右折か左折せんとあかんかったんやけど今はどうなんですかね。
もうこのへん通るころにはあいてもて「幼稚園まだ?」とか言うてます。「もうちょっとあと五分ほどや」言うてごまかして十二所線のとこを西に行って塩町のとっから福中町通って北上、2号線まで出て46地帯のほうに信号渡ってさらに白鷺橋めざして西に行ってそこをちょい北にいって今度は、柿山伏のほうに向けてまた西にいったら山門前に到着。なんとか自転車とめるとこさがしてからちょっとトイレにいってからたこ滑り台のとこにいきました。心細いから、おんなじ村のIさん早よこんかいなと思たらようやくやってきました。
親子体操や思て覚悟しとったら今回は、鉄棒、うんてい、のぼり棒を園児練習しとうとこを見せてくれることになっとって体操はありませんでした。でっ、それから山門に集合で座禅が始まります。
瑞松山景福寺、いつもの山門の正角
仁王さん網で保護されとって自動焦点のしょぼいカメラやとこんな感じに写ってまいます。こっちは本堂に向かって左側の「ん」の仁王像です。
座禅も終わって、夏に夢前川の修行にもっていく水鉄砲もなんとか作ったというか家かえってもっぺん調整せんとあかん。でっ、あとは解散となってけっこうねばって園で遊んどったけどまたまたパパチャリで帰ることに。園からは、普段見せないお父さんの世界を見せてあげてくださいと言われとんのですが、家帰るぅになってもとうのでちょっとだけ寄り道して帰ることに。
小中一貫教育がはじまったのか小学校は名前がかわってます。白鷺小学校か、、、。よび方も「はくろ」なんか「しらさぎ」なんかよう知りません。この校舎ごと廃校になってまいそうなんをどこぞの城南白鷺のOBがシナリオ書いて小中一貫のモデル校として無理矢理のこしてくれました。ということは城巽出身のもんやのうて城南出身者?それとも白鷺中をのこしとうてどうせ城南のなまえで小学校が残らんというのを見越した城巽出身者がシナリオ書いたか?もうこないなったら城南も城巽も関係ないか(^^ゞ2000年あたりに白鷺中学の同窓会というかちょっとかわっとって小学校の城南、城巽に通よたことのあるもんいうことで、中学から淳心、白陵、賢明、日の本、それにあのころ姫路の街中の商人は郊外に家たてとったらから、中学になってその郊外の校区内の中学校に通とったもんも参加できる同窓会でした。がっ、結局二次会まではみんな一緒やったけど三次会になったらやっぱ城南と城巽で二分してもたからなぁ。そのときまで城南出身、城巽出身をこんな感じで意識したことなかったからちょっと残念でした。
昔でいうたら四六地帯があったとこらに立っとった城南小のなごりです。(^^ゞ
これは、城南小学校の名物?「総合体育器」の残骸というかばらした各パーツをちょろんとだけ設置してます。
いまはどうか知らんけど昔のままやと、お城をはさんで左が小学校、真ん中が小学校の体育館、右が中学校やけどどれもみな新らしなっとうように見えるんは気のせいか。城南幼稚園の園舎はどないなってもとんのやろ。
「向城の門」とやらいう名前は40年以上まえにあったかどうか覚えてないなぁ。(^^ゞ
そんでもってここがパパの通とった小学校と中学校やと説明して「やまとやしき」に向かいました。今度の目的は、小松原豆腐店の絹こし。下のがレジまでもっていくというので4個もたしたらちょっとあぶなっかしかった。(^^ゞ あとで聞いたらドンクのパン買うてきなと言われとったらしい。下の娘の好物らしい。でも下のはドンクがヤマトヤシキにあるの知らなんだらしい。いっつもばぁちゃんとこに行ってもろてくるだけやもんなぁ。(^^ゞ 他の食材はと見とったらしゃけの切り身がちょっときになった。最近はこんな辛いしゃけ食えるかい舌が荒れんでみたいなだだ辛いヤツのうなってもとうやろ。ヤマトヤシキのしゃけ見たら「甘塩」「中辛」「辛口」と三段階に分かれとんねん。この「辛口」いうの買うたら昔の味のしゃけの切り身に会えるんかいあなぁ。今度買うてみたいなぁ。昔は路地にカンテキ出して焼いとったなぁ。(^^ゞ
そんで買いもんも済んでまたまた飾磨街道を南に飾磨まで。
これは、飾磨街道途中の安田のやったい蔵。蔵の扉の前に町内会の掲示板があるんやけどやったい蔵開けとう時はどこに掲示しとんのやろねぇ。ここすぎたら下のは後ろで三年連続眠りに入ってました。(^^ゞ 飾磨街道やとちと狭もうて危ないのでちょっと東の道にレーンチェンジ。後ろの娘押さえながらゆっくり行っきょるとうしろからぶろろろろぅとマッハロッドのようなエンジン音が。なんかいなと思たら、非現実的なステキな車が抜いていきました。ムスタングのオープンです。かっちょええ。もちっと見たなと思たらうかいやのほうに曲がったのでガスチャージやったらちょっと見えるなぁとうかいやの私道のほうに曲がってみました。ほならおりました。
かっちょいいです。この道この前通った時にもなんかぶろろろっと来たと思たらダッツンのSR311でした。これも抜かれてもんやけどこの道なんかタイムスリップすんのかねぇ。また今度も通ったろっと。(^^ゞ
でっ、こっちも非現実的にいきたいなぁと、、、。言うてもたいしたことないけどね。(^^ゞ
大津のイオンにいったら、モエのハーフボトルに200円高いだけでフルボトルが売っとったのでチャンスと思て買いました。エビスの超熟成も気になったけどこっちはこっちでサッポロの最近の路線にちょっと疑問ありなんでやんぴにしました。
なんか比較対象があったら購買意欲ってでてくんのかなぁ。イオンの酒売り場に行く前にマカデミアンナッツのチョコ買ういうてよった舶来の食品の店でシャンパーニュ見よったら、いっちゃん上の段にドンペリニオンが18,000円ぐらいで売っとってそのひだり横にルイロデレールのブリュットが6,800円で売っとった。それ見ておっ安い買おかいなと思てまうんやからこわいなぁ。(^^ゞ
でっ、今日はモエシャン。
王冠もうまいことピント合いました。(^^ゞ
ラベル、シンプルでええなぁ。
裏の日本語ラベルもほかのスパークリングみたいにいらん説明ありません。
肩のとこの裏のラベルです。なんか英語なんやけど英語すらようわかりません。(^^ゞ
でっ、今日のあわ。この前マイイで舌をニュートラルにしようと思たんやけどわたしの思とうスタンダードではのうてちょっと失敗。なので今日は慎重に味わって飲むことに。香りをかいで一口含んでみる。雑味がないです。いままで飲んだシャンパーニュ以外の安もんは、ここでフレーバーつけたのまるわかりになるか、原料の雑味が舌に残ります。だんだんだんだん飲むほどにのみにくなっていきます。やっぱそれがないのはさすがですね。コストパフォーマンス高いなぁ。なん杯も慎重に飲んだけど最後まで破綻しません。当たり前か(^^ゞ これで舌はニュートラルにもどったけどもう安もん飲めません。(>_<)
シャンパーニュのあては、するめに決まってます。(^^ゞ
なんとわたしの好みにあわすように「げそ」だけ集めて売っとう商品があんねん。これや思て買うたけど、よくいわれるように「じゅんちゃんの好きなヤツは一般うけしないからすぐに廃盤になっちゃうね。」なんか今回のこれもそんな気がします。(^^ゞもろ普通に焼くするめのげそです。
小松原の絹こしも忘れんように。結局二丁食ってもた。(^^ゞ
今週は、小学校の運動会やけど弁当どないするということになって「いもたこなんきんや言いよったやん。」と言うたら「やっぱり川飛の食べたい?」と聞いてくれたので川飛さんとこのになるようです。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。