今年の小学校の運動会は六月十三日で下の娘の誕生日ということを昨日話しました。そうなんよね、六年前の六月十三日金曜日に下の娘は生まれました。十三日の金曜日いうたらあちゃらの神さんの物忌の日ぃいうことであちゃらにかぶれたポン人もいやがる日です。さすがにそれ考えてかその日の産婦人科は妊婦が少けなかったらしい。みんな我慢してその日はずして産むねんなぁ。そんなあちゃらの風習とか関係ない日本の国技の十三日目いうたら絶対金曜日なんやけどなぁ。まぁ明日衆議院の選挙があるけどなんか徹底して小選挙区に新興宗教が出てっとうけど、通らへんかったからいうて毒ガス撒かんといてくれよ。(^^ゞ
でっ、運動会の次の日の日曜日、その週の火曜日やったかに幼稚園から書写山に歩いて登るらしく(帰りはロープウェイ)現地集合になっとんので姫路に不案内な嫁に道教える為に何十年ぶりかで書写山までいきました。昔は道一本で横関の橋渡るいうのしかおぼえてないんやけど道がようけできとう割りには、案内標識が充実しとって簡単そうです。でもわたしも通ったことない道ばっかりなんでちょっと緊張やったけどね。帰りには「はーはーここでてくるんや」とかわかったけどまぁそないにいくことないからまた忘れるやろなぁ。そういうたら2、3年前やったかに円教寺で宝物展かなんかやった時にabuはちのマスターとマダムが行くいうんでどない行ったらええんか聞かれてバスのこと説明してついでに「馬糞ふまんように気ぃつけよ」というて後から「馬車なんかおらんかったよ」といわれたことがありました。何年も前に馬車はおらんようになっとったみたいです。(>_<) なんせ四十年ほど登ってないもんなぁ。(^^ゞ
よう考えたら、景福さんは、曹洞宗で、円教寺は天台宗で、なんで交流が、あんねやろと不思議に思とったら、なんでも円教寺のえらいさんの息子さんが景福さんに通とったったらしくそんで交流があるらしい、一般の人が普段拝観できんとここまで特別に入れてもらえるんやって。
でっ、なんとか到着、道おぼえるいうことで家から嫁の運転でした。
こんなゴンドラでしたっけ。
ホームの真下で見れます。
早よ、出発せえへんかなぁ。(^^ゞ
こんな家みたいな駅やったかいなぁ。こっから見とったらこの反対側にホームがあるやなんて思えんなぁ。
またまたゴンドラが降りてきました。
ちょっと乗ってみたかったけど、嫁が高所恐怖症でいつもゴンドラとか乗れんねんなぁ。観覧車もあかんし、飛行機ぐらいぶっ飛んだとこ飛んどったら気にならんらしい。いっぺんボンバルディアでピーカンの三河湾の上飛んどう時、湾見たらケツがこそばかったけどそんな感じなんやろなぁ。(^^ゞ
なんか涼しげな施設がありました。手前に見えとう石に飛んだろかいなと思たけど失敗したらかなんのでやんぴにしました。一人できとったら飛んどうやろなぁ。
娘らぁが走っとう向こうでウクレレの練習されてる方がいました。じょうずでこの施設の水音とマッチして涼しげでええ感じでした。
譜面スタンド立てて練習してらしたのですがそろそろ終わりなんかな。
また、聞きたくなるようなじょうずなウクレレでした。
帰りのみやげもん屋の前にダブルチャインのヨットがあったのでちょっと寄ってみました。スナイプ級のヨットのようです。このヨット、センターボードというよりダガーボード形式になるんやけど「包丁」とか呼んどったなぁ。ガメラにでてくるギロンの頭みたいやとずっと思てました。
造船所どこかいなぁと見てみたかったけど、スターンにフラップもついてないしシリアルプレート見えませんでした。村井、辻堂、それともオクムラか。
杵屋さんの代表さんの最初のヨットらしいです。まぁそのころのマストもブームも木やと思うけどね今はアルミのがついてました。播磨灘を航行中に大嵐にあったらしいです。台風がきとんのにええ吹いとうでいう感じで出ていったんかなぁ。スナイプって学連の運営委員しとう時に桃山大学の沈したスナイプ助けにいった時に乗っただけですが結構半沈状態でこの包丁の上に座ってスキッパーが艇内かたづける間座っとって12~15メーターぐらい吹いとったけどバランスよかったです。スナイプは、艇自体が重たいから結構風吹いても耐えられるんやろかなぁ。杵屋さんの代表さんよっぽどこのヨットに思い入れがあるんやろね。たまにはディンギー乗ってみたいなぁ。(^^ゞ
幸福実現党が政権を取れば日本は大統領制に
なるみたいですよ(笑
投稿情報: カズマニ | 2009/08/29 22:45
カズマニさん>
大統領制にはならんようですね。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2009/08/31 12:25