むかしむかし、40年ほど前にラジコンのヘリコプターが出始めました。
左が赤外線のマルイの分。右はタイヨーいうとこのラジコンヘリ。さすがにラジコンはプロポがものの影になっても操縦でけます。がっ、マルイの2号機買いに行くときに絶対こっちのほうが高いやろと思て寄ったイオンのおもちゃ屋に色はちゃうけどタイヨーのとおんなじ型のが半額以下で売っとった。ごっついショックや。(>_<) 見ての通り、赤外線は左スティックがスロットル。ラジコンは右がスロットルです。
とりあえず、マルイのようでけたんは、飛ばしながらでもなんとか撮影できます。
低空をフライパス。
ここまではよかったんや。一号機のようにならんと大事にしよ思て布団の上で遊んどった。ほんでちょっと低空にいってもてそのまま布団に軟着陸した思たらまたまたスタビライザーが折れてぶっとんだ。(>_<) ええ~いっ、今度はなんとしても接着剤でつけたる思て瞬間接着剤ウラワザ(というほどでもないか)ちょっと水つけてつけてみたらなんとかくっついた。
こんなぼたぼたした感じでバランスとれるんかなと思て飛ばしてみた。
別に違和感ないやん。これってジャイロシステムのおかげか、と思いながらもへんな落ち方したらやっぱ折れたスタビがぶっ飛んだりする。
また、スタビ無理矢理くっつけて飛ばしての繰り返し。はやけどもうあかんいうぐらいになってもてもうあかんいうようになってもってから、部品取りにつかえるかなぁと思て置いといた一号機のスクラップとスクラップになってもた二号機未練がましいので赤外線の操縦機ごと捨ててしまいました。タイヨーのほうのはまだ現役ですけどもう飽いたいう感じです。わたしがラジコンやったらたいがいこうなるんよね。(>_<)
こんな本がでてきました。Uコンてコントロールラインっていうんやね。
結構古いなぁ。言うても万博よりあとやからそうでもないか(^^ゞ
こんな本もいっしょにありました。こっちは30年前のやからUコンの本よりあたらしいです。プロポの広告見とっても新しいなぁと思います。
エンヤエンジンやっぱこの頃はこれでしょう。19BBTVなんかバギーに最高でしたね。(^^ゞ
耐久性はエンヤに負けるけど軽さと回転数では小川精機ですか。このころの白金プラグは市場に数がでまわってなかったから宝石のように取り扱われとったなぁ。ニクロムプラグは2ボルトなんやけど白金プラグは1.5ボルトやからバッテリーに抵抗かまさんと点火させて切ってもたおぼえがあります。(^^ゞ
出始めから10年も経ったらヘリも安なっとうなぁ。エンジン戦車も安なっとうし。
プロペラ機のイーグルです。(^^ゞ
ファイティングファルコンもプロペラ機。こっちはCOXのちんまいエンジンで飛ぶねんなぁ。ベルクランク付けてUコンにしたいなぁ。(^^ゞ
三共のプロポはベテランに定評がありました。高いけどね。
ロジテック。もともと基盤とか自分で半田づけする半キットのプロポいうイメージがあったんやけどヘリ用にこんなん出しとったんやね。
すまん。こんなメーカー知らんわぁ。
一大勢力を誇っとったフタバもこんなかたちになってもてなんかハイカラに見えます。いっとき濃いベージュ一辺倒やったのになぁ。
サンワのプロポ。確かフタバから独立した人らぁがつくったメーカー。(三共からやったかなぁ?)出てから一気にフタバの牙城をくずしてしまいました。なんとなく出始めのサンワプロポの面影がスティックまわりにありますね。
さらに、そのサンワから独立した人らぁがつくったJRプロポ。ここのは出たのが後発やからかデザインは出始めのイメージじゅうぶん残ってます。わたしはここの6チャンのプロポ使ってました。しかも周波数は40MHzのオレンジ。もちろんミキシング機能なんか付いてないよ。(^^ゞ まぁちいと間ラジコンはせんかなぁ。それとも思い出したようにタイヨーのトイヘリでも飛ばしとんのかなぁ。やっぱこれ考えると、純粋なライトプレーン飛ばしてみたいと思うねんなぁ。それか、ピーウイ02あたりのエンジンつんだフリーフライト作って飛ばすのなんかおもろいかもね。そうそう固形燃料のタイガーエンジンつんでもええかもね。いや、やっぱゴム動力が飽きんんでええかなぁ(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。