これは、日曜日のお城。屋根からオーニングかけてまうんかなぁ。それやったらもうちぃっとかかるかな。
土曜日なんか調子に乗ってとなりの御仁に便乗してドライマティニをつくってもろて、家帰ってメシ食とったら今度は食い過ぎで気分わるなってもて結局、御蔵前まで走っていった。(>_<)
でっ、大道輿設置。御蔵から出発したとこです。土曜日のうちに御神焼も用意されてました。
柱のほう建ててあとは二本のレベル合わせて獅子頭差し込みます。
南側の獅子頭。こんな具合になります。
ほんで、屋根を上げていきます。
こんな感じで、今から傾き見ながら固定していきます。
自治会館前の奉納幟もぶったてる予定になってます。
こんな感じでだいぶん立ってきました。よその祭りのとこはどないかいなと(^^ゞ
お城のパトロールの帰り、飾磨街道を南に見ると都倉の大道輿が二つ。
北のほうの大道輿。
西の柱。
獅子頭がほおかむり。これは、出っ張っとんのが通行人にわかるようにしてあんのやろか。
下のボルト受けかっこええなぁ(^^ゞ
都倉の南のほうの大道輿。
こっちのボルト受けはちょっと平面。はやけど凝ってますね。
でっ、北細江までやってった。(^^ゞ
北細江のボルト受けも梅鉢。
獅子は東のほうが「阿」になってます。
東の方の柱ですが、ちゃんと銅板で雨しのげるようになってます。
長谷工発祥の地までやってきました。
御幸の御蔵のとこですね。
これは、宮元東堀の大道輿。
御幸の大道輿のお披露目があるみたいです。
やっとこさ帰ってきました。中島公園前の奉納幟も風に靡いてます。こんどもお城&祭り関係です(^^ゞ
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。