なんでも姫路モノレールの展示室が完成したらしい。たぶん狙ろとったんやろけどオープンの日は、昭和の日ぃいうお膳立て。この前というかそのオープンの日の四月二十九日までの間にちょろんと走っとったオールモノレールポスターの車内吊りいう車輌にいっぺんだけ遭うたんやけどちょうど眠たかって気がついたんが降りる駅で車輌が減速始めた時で車輌内は満員でカメラ出してさぁとりまっせいう雰囲気やなかったんでそのまま降りてしもた。まぁこういう車輌があるいうんがわかったんでまぁそのうち逢えるやろと思とったら上に書いたようにこの時一回こっきりやった。
このポスターは昭和の日以前に撮った飾磨駅のB2ポスターようみたら右の掲載期限がちょうど4月29日になっとう。たぶん車内吊りの契約もおんなじやろからもう見ることないかなとおもとった。それはそうとこのポスター、レトロでけっこうええ感じやろ。(^^ゞ 昭和というかそれも40年代ぐらいの印刷技術でジンク版使こて写真に職人が着色しよったような雰囲気。お城もキュウリ巻きも全体が切り絵タッチでノスタルジー。コピーもわたしらの年代くすぐるような感じなんやけど今の若もんこのポスター見てどない感じんねんやろなぁ。
ちょうどそのオールモノレールポスターの車輌に出合わんかなぁと思とった時ぐらいにちょうどこないなのを土曜日の晩メシに食いに行った。
最近のマイブーム、こういう言い方はいややから、好みの変遷はとうことで最近は「しのだラーメン」これに酔うたいきおいでこんぶ入れて「しの昆布ラーメン」にしてみたりしてます。
それとメシ類はやっぱこれ。天むす。これが無いときはしゃーないから麺大盛りでそれでもなんかもの足りんのやけどね。ほかのメシ類のおにぎりものうなってもとう時がある。
この時はちょうど雨の日で山電の高架下で雨宿りしもってモノレールの残骸撮ってみた。
山電高架下から、西の方向こて。このビルの切れたとこ昔の将軍橋の手前にあのマンション、三階がモノレールの「大将軍橋駅」いうビルにつながる。
なんか端っこいつみても線路が落ってきそうでスリル抜群。
山電の今おる場所には橋脚が一本あったんやけどどないも計画倒れにしか思えん国鉄高架にとものうてえらいクレーンもってってひっこ抜いてもた。どんなんが立っとったかいうたら反対側の
こないな橋脚。この橋脚の向こうが連れの家。この向かいの橋脚引っこ抜っきょうときに連れに「今度おまえのほうかえ」いうて聞いたら「いやこっちだっきゃ、こっちは山電通らへんからなぁ。」というとった。「そやな残骸全部のける金ないのにこないな橋脚抜くんにこないたいそうなことすんのやからそら関係ないとこいらわんわなぁ」と言うた。「晩、たいがいちゃうんかえ。」と聞くと「けっこう振動すんで。」ということで突貫工事でやっとった。
以前はやっとった連れの家。お好み焼っきゃです。ここの「肉焼き」は最高やった。「肉焼き」いうて東西どこまで通じんのやろなぁ。(^^ゞ
雨に煙る左のビルがキャスパとかいうとこ。ここにホールがあるらしいんやけどいまだにいったことない。まぁこの前ようやく下のもんの音楽会関係でパルナソスホールもでけてから20年以上経って初めていったんやからそないに焦ることもないやろ。姫路文学館も去年初めて行けたしね。(^^ゞ モノレールに話し戻すと豆腐町(とふまち)のこのあたりにモノレールの「姫路駅」があった。まぁいずれモノレールも見にいっきゃろけどあっこはそないに車駐めるとこないわりに車ぐらいでいかんと便利わるいんよね。昔、夕涼みやいうてよう南畝町(のうねんちょう)の家からコンテツ(日野コンテッサー)でてっぺんまでよう連れていってもろとった。最後にきつい上り坂(大姫路博のシンボル塔、今の回転展望喫茶のとこ)があったんやけどそこ上るときに親父がローに入れて「ロッククライミングや」いいながら上っとったなぁ。
なんとか終電に間におうた。
網干行きはもうないんやと。
網干線は今は、飾磨と網干の間のワンマンカーになってもとうけど昔は姫路駅から出とって飾磨駅で前後リバースして網干にむこっとった。飾磨駅も網干行きのとこにもう一線あってプラットホームも4番まであったなぁ。飾磨行くんに姫路からはどの電車乗っても飾磨で止まるからとゆわれて行っとった。姫路に帰るんはどれ乗ってもええいうわけにいかんからちょっと緊張して帰っとったなぁ。まだ飾磨街道からお城がよう見えとった時代やね。(^^ゞ なんか下に案内がぶらさがっとうぞ。
なんか時刻表の変更案内かなんかかと思たらしょーもないこないなことかえ。まぁケータイしとって轢かれるんはかってやけど生き残ったもんは電車とまったりしてかなわんもんなぁ。
どこにあるんかさっぱりわからん広告。電話番号いまはちとちゃうんやけどね。(^^ゞ まぁチョイ前まで「サラリーマンスタンド」の看板も上がっとったもんなぁ。色づかいがどこの国の国旗かいなと調べたらアフリカのマリー。マリーいうたら40年ほど前に妹が生まれた連れが地球儀指さして「うちの妹マリいうんや。」というとった。めちゃめちゃ頭のええやつで将来の夢ではなく将来弁護士になると言いきっとったなぁ。その連れの四十回忌がちょうどこの土曜日でした。
もう連休も過ぎてもうモノレール車内吊りあきらめとったというか忘れとった時に飾磨の駅でこないなブローシャがあんの見つけた。裏に催しものの予定が載っとうけどオープンからの分が載っとうからもっと前からあったんかなぁ。と見てちょっとショック。いっつもやっとんのやと思とった「大姫路博」展がスポットやったこと。その時の会場の模型とかあるいうから「こどもの国」やそっから見下ろしたらあった「ゴーカート場」のコースレイアウトの確認とかでけるなぁと思とったのになぁ。ここと鈴鹿だけやったのになぁ立体交差のあったんは。今はセントラルも立体交差あるけど。(^^ゞ モノレール初めて乗ったんは、その大姫路博の初日に親父といっしょに豆腐町から手柄山の会場に行ったときやったなぁ。なんかけっこうローリングすんねんなぁ。それにシートに座ったら窓が高こうて外がよう見えんかったなぁ。あのころは家の物干し台から見えとった。山電からも物干し台見えとったけどね。いまは田んぼにマンション建って見えん。(^^ゞ 知らんかったんやけどオープニングに86のブルーがやってっとったらしい。今時ハチロクいうたら、郷ひろみの「すてぇーきにあぁいを~」の暴走族のマンガで有名になってもたトヨタのカローラスプリンターのほうが先に出てくる。あれはあれであの当時あれだけの値段でゼロヨン15秒台で走る車が手に入るんやからすごかったんやろなぁ。スプリンターよりカローラのほうの可変ラジエータゲートのギミックのほうがなんとのう惹かれたりした。というのはどうでもようて、あの世界でいっチームだけしかやらんのかほかがでけんのかわからんけどダイヤモンドでダブル宙返りするF86セイバーのブルーのこっちゃがな。(^^ゞ どないなマニューバーやったかわからんけど。まぁ大姫路博の資料はモノレールのパンフといっしょに納屋の引っ越し荷物整理したらでてくるやろからまた資料見てからやね。
そんで、またまためちゃくちゃ眠たい日ぃに電車待っとったら明石の子午線の通る街のヘッドマークつけた山電車輌の直通特急がやってった。たいがいこのヘッドマークの車輌はラッピング車輌で車輌の外全体が明石バージョンのはずなんやけどこの車輌ラッピングしてない。ふーんこんなんもあんねやと思て乗ったらなんとオール車内吊りモノレール車輌やった。またまた姫路市スポンサーしとったんやね。
となりの車輌見てもモノレール。またまたこれ以来会おてないけどね。水族館がオープンしたら行ってみよっと。(^^ゞ
ガンさんこんばんわ。
今日は大阪で会議が有ってその後懇親会っちゅう飲み会でした。
で、最前返って来たとこです。
「大姫路博」有りましたな、幼稚園行くか行かんかだったでしょうか。
大手前公園に自衛隊の戦車が出ててそれに乗せてもろた記憶が有ります。
モノレールにも乗った事有るんですがも一つ記憶が曖昧ですわ(汗
>今時ハチロクいうたら、郷ひろみの・・・
これレコード持ってますわ、
当時(20歳頃)AE86新車で買いまして、ディーラーでくじ引いたら当たったもんです。
カローラ姫路特注車1号で納車にえらい暇掛かりました、
丁度その7月から新車3年車検になるいうんで登録待ちでややこしかったそうです。
こっちはそれまで乗ってたブラボーコロナの車検切れて
ボロのRG50しか足が無かった時で「何とか6月中に納車してくれ、3年分の費用無いわ」
と無理言うたら、本来ラインで組むオートエアコンとLSDパーツ別送りでディーラーで組んで納車してくれました(笑
えらい懐かしい話ですわ。
投稿情報: はみ | 2011/05/30 23:55
はみちゃん>
大姫路博って大がついとったんを最近知りました。
むかしは隣保の人みんな「姫路博、姫路博」いうて
いうとったから。
ハチロク新車で買われましたか。いいですねえ。
わたしは、ハチロク、ハチゴー全盛の頃に
6年おちの72のそれもマニアックなセダンのGT
見つけてってそれ乗ってました。これまたマニアックな
ことに買ったときから横っ腹のGTラインがなかったのも
わたしの好みでした。階段の上に飾っとう
フィアット131の1/64見るたびにもっぺん
乗ってみたいと思います。希望ナンバーでない時代に
ナンバー123でした。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2011/05/31 12:37