去年の児嶋の太鼓皮張り公開実演からなんとのう的形湊神社の祭りにまつわる行事というかいろんなことを見せてもろてってようやく國恩祭になった。なんや最近のゴールデンウィークはええ天気が少けのうて今回も予定日が天候不順ということで一日のびて四日の今日になった。國恩祭自体のタイムスケジュールがいまいち情報不足でようわからん。的形まで行ってぐるぐるまわったらわかったかもしれんけどちょっと的形はチャリで行くには峠越えやしちとサボった。いつも見せてもろとう福泊港さんのブログで福泊の出発時間はわかったんやけど宮入開始は何時かいなぁと思とう時に師匠から電話がかかってった。ぜんぜん連絡なかったからゴールデンウィークはどっかいっとってんやと思とったらいつもの「あしたどないすんのど」やった。(^^ゞ とりあえず山電で行くことだけは決めとったけど宮入の時間がようわからんのであとで電話しますということで一旦電話切った。この時わたしのPHS部屋の南っかわやったら入るいうことがわかった。今時どないな電話使ことんのや。(^^ゞ そっからもっと情報集めんなんとしたけど何しろ情報源が少けない。とりあえずorangeさんに電話してどないしてんか聞ことしたけどつながらん。うーん、福泊の練り出しを基準に推理するしかないなぁ。福泊の宮入は最後やろうから練り出し9時40分でいつ宮入時間なんやろとりあえず10時ぐらいに行ったらけっこう集まっとんのとちゃうかなぁということでこの前の児嶋の入魂式は早かったんで今度はちとゆっくり行きたいんもあって10時に飾磨駅に集合でどないやろと考えた。この前の児嶋の入魂式にこれんかったSさんも今回は大丈夫そう。と、いうことで10時に飾磨駅集合になった。Sさんは9時40分にうちによってくれるということやけど中島時間の35分やろということで待っとったらやっぱ中島時間で登場そっから飾磨駅についてほとんど同時ぐらいに師匠もやってった。電車もうまいぐあいにすぐ普通がやってって的形駅についた。こないに的形の駅に人が降りることあんのかいやというぐらいの人。もうすでにようけ國恩祭見物の人が歩いとう。
的形駅の北っかわの大道輿。御神燈は、北山河と書いてあんのんか。
電車道に並行してお宮さんに向いよったら踏切を北山河のヤッサが北にわたってきた。担いたまま踏切通れんねんなぁ。このまま北山河のヤッサについていくことにした。そっからシーソーで上げよとすんねんけど上げてはすぐ落としてまうねん。うちとちゃうのんは木ぃがえらい長いこと入るなぁと思たなぁ。
落としもってそれでも曲がり角まで行って台車入れた。
しゃちほこついとんねんなぁ。露盤はなんの意匠なんやろ。
四本柱が低いんか乗り子の頭巾で狭間がなんやわからん。
どこまで台車でいくんやろと思たら
ここで台車切り離し。
後ろの高欄掛けは「龍退治」これぐらいやったらわかんねんけどなぁ。(^^ゞ
本棒の銅板のガード。やっぱりようけヤッサがおるから横からつっこまれたりしてボロンチョになんのやろなぁ。
宮入フォーメーションにチェンジ。伊達綱ひっこめたりしてちょっとあわただしい。
白金の伊達綱やけど自分とこのビレッジカラーも入れてあんねんな。あとで気ぃついたけどこの神社のヤッサはさりげなくビレッジカラーを入れた伊達綱が多い。
北の方にこけそうやったけどなんとか鳥居さんくぐっていった。
さすが宮入、差したぞ。
このまま行くんかとおもたけど
やっぱ左肩が弱いんか。
けっこう見物人横におって危なかった。
もっぺん体勢立て直して
差したまま行くんか。
このあと北に傾いてこの注連柱のとこのオッサン危なかった。まぁ玉垣に上るは注連柱につかまっとおはで結構バチあたりなオッサンなんやけどなぁ。
なんとか宮入してそのあとついて宮に入ろとしたけどやっぱ入りづらいんで今回も搦め手から入った。このあとようけ練り合わせがあんねんけどそれはまた今度。
昨日Sさんからいただいたタケノコ。今年は天候不順で不作やったらしいけど味はよかったでぇ。いっつもありがとうございます。やっぱ新鮮なんはいらんもんほかにいれんとそれだけで食うんがうもうてええなぁ。あっそうやこれで一杯やろ思て忘れて全部食てもたがな。(^^ゞ
メインディッシュはそばめし
つくっりょうとこ下のが撮影してくれました。
あおさ入れてみたりして。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。