宵宮、昼宮とも最初から最後までフルに練りに参加した。練っとうとこは、むかしっから本棒の泥台にいっちゃん近いとこ。前でも後ろでも右でも左でもいっつもその位置。ことしは後ろの右の本棒高欄すぐ後ろにずっとおった。昼宮も宵宮とおんなじで道中の写真はぜんぜんないねん。だれも撮影頼めるもんもおらんかったからなぁ。(^^ゞ 練るかっこは、いっつもチョッキもなし一銭も持たんとまわし一丁で出ていくねん。ことしは腕守りもせんと出てった。ので宮入も宮出しも鹿谷田線の練り合わせもなんも画像なし。ようやく中島にかえってったとこに下の娘がカメラ持っておったんでちょっとだけ撮ってみた。中学生の幟突きはわたしが撮ったけどあとはヤッサに入っとうから下の娘の撮影です。
自治会館前まで帰ってきて豚汁とおにぎりの夜食食て休憩中。恒例の中学生の幟突きがはじまった。
祇園囃子全部謡う勢っきょいや。
鹿谷田線の幟競争はごっついおもろいらしいけどいまだに見たことがない。村に帰ってってからのこの幟突きも見とっておもろいけどなぁ。(^^ゞ 中学生祭り最後の名見せ場やね。
こっからあと全部下の娘の撮った写真。いっつものように前に取締(白鉢巻)が入って後ろがベテラン(ロートル?)やと思たら今年はなんと高校生ばっかりになっとった。こらちょっとやばそうやけど高校生も鍛えんといつまでもロートルばっかがハバきかしとったらあかんやろ。(^^ゞ 木ぃが入って最初うへぇ、あがりもせんがえ。(^^ゞなんとかようやくあがって
なんとか大道輿東に越えて
道のほうまで行ったかいかんかったか必死やったんでそないなことすら覚えてない。(^^ゞ
自治会館前を御蔵のほうへ移動。
写真はここまで跳んどうけどここまでくるんになんべん落としたか。昨年の取締長は、もう取締ちゃうから後ろ練って取締かわいがっちゃるとか言いよったけどわたしが笑いながら「こっちがいじめられとうなぁ。」と言うたら前取締長も笑いよった。(^^ゞ
とりあえず落としもってでも御蔵に帰っていかんなん。
幟会も心配そうにヤッサ見とったんやなぁ。
なんやようわからん写真やけどヤッサ練られとんのやろか。
おーっ、下の娘けっこうきわどいとこで陣取っとったんやなぁ。迫力あってええ感じやん。
ほらようやくここまで帰ってったでぇ。
ちょっとインターバルほしい。はやけど木ぃはすぐにはいんねん。(^^ゞ
シーソーで前がさがって
さぁ前があがって
また練りだしたでぇ。
とりあえず前に足だして進も。
なんや提灯撮っとんのんか。(^^ゞ
さぁようやく御蔵前まで帰ってきたでぇ。
ちょっとインターバルおいて最後の練りに入るという指示が棒端さんからありました。
とりあえず上がったけど
どないなっとんのや。
落としてもたんかなぁ。真っ黒の写真やけどようやくわたしがカメラ目線で写っとんねんけどわからんやろなぁ。(^^ゞ
さぁもっぺんや。
今度こそ最後の練りか。
肩かえとうでぇ。
さぁ、差すんかぁ。
差した、もう限界や。
ほんで練りは終わりになった。
擬宝珠、露盤をはずすとっきゃけどええ場所陣取って写真撮っとったんやなぁ。感心感心。ピン甘やけど。(^^ゞ
擬宝珠がおりてって。
露盤が露盤受けの頭に載せられて
露盤もおりてきました。
さぁもう終わりやなぁ。
格納フォーメーションに腕でヤッサを移動させて
はんじょはんじょえで蔵のなかに。また来年。
P.S.
はんじょはんじょえで思いだした。宮出しの時鳥居くぐるんに露盤、擬宝珠をはずっしょった時やった。練り子係のAさんの携帯が突如なった。どうも仕事のお客さんからみたいやった。仕事の話ししよってのとこに「はんじょはんじょえ」の掛け声がはじまった。電話の向こうのお客さんびっくりしたやろなぁ。それとも「繁盛しとってよろしいでんなぁ」とでも答えったったか。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。