二三日前に師匠から電話をもろとったみたいなんやけど、最近一週間に一二へんしかPHS見んので気ぃついたんが土曜日やった。PHS自体電池が切れてもとう時があるしなぁ。(^^ゞ ほんで日っちょう日に須加の完成式に行こいうことやった。そや、二週間ほど前に須加はどないやろと何回か御蔵に足運んどったのにすっかり忘れとった。(^^ゞ ほんで師匠らぁとの出発は昼前やったんで、ちょっと抜け駆けして蔵出しを見ぃに行くことにして、八時半過ぎに小雨のなか須加の御蔵に着いたら万が一のために持ってでたPHSが鳴った。師匠から、蔵出し一時間延期やから出発は11時半という連絡やった。まぁせっかく来たんでちょっと写真撮って帰った。
この書いてある時間から一時間延期。
運行路が貼ってあるけどロコやないんでようわからん。(^^ゞ
御蔵扉の三階松、ちょっと棟の紋と枝ぶりがちゃう。これでいっぺん家にいんだ。ほんでとりあえず9時までにいねたんでABC朝日放送ラジオのなみはや亭聞いてから出ることにした。なんと今日は五代目古今亭志ん生やった。最初志ん朝と勘違いしてなんや出囃子が老松やないけどなぁと思たら親父のほうやった。感想は秀逸、これしかいいようがないなぁ。(^^ゞ
10時前、今度は太鼓の音も聞こえる。
おおっ、これやね。
昨日orangeさんからメールきて須加の昇り総才がかっこええというとったからorangeさんは昨日あたりここにおったんやな。(^^ゞ
さっきの御蔵扉の枝は全部二本づつ出とったのに棟の紋はいっちゃん上が二本でその次から三本になる。
擬宝珠、
このつや消しの銀の手法は、orangeさんがいいよったけど忘れてもた。(^^ゞ
水切りの幅が広いんか?
御蔵の鬼瓦も三階松。
いよいよ、御蔵からでる準備。綱もあたらんようにしぼりこんでいくみたいです。
さぁ、でてったでぇ。このあとが見ものやった。
御蔵の前の道が狭ばいんでこないなふうにぎりぎりまで前にだしてからふっていきます。前の家のブロック塀ぎりちょん
前とうしろがうまいこと噛み合わんと方向転換がうまいこといかんようや、手ぇでこっちやれどっちやれと指示されてます。
なんとか、かわしたみたいです。このあいだヨーイヤサーと太鼓がずっと鳴っとんやでぇ。これだけで感動もんやった。
そのまんま肩いれてあげていきます。テェーイクッ
オッフッ、成功。
御蔵から斜向かいの広場にライディングしました。(その二につづく)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。