はみちゃんの情報で、飾磨港に補給艦がやってっとうということでとりあえず、日っちょう日に行ってみた
艦の名前は「ましゅう」海軍の補給艦は、湖の名前をつけとうらしい
とにかくでけぇ
巨大なバンパー、風も波もないんやけど、まったく揺れる気配がぜんぜんない
見学がでけるみたいで、事前申し込みも不要で、土曜日と月曜日の海の日が見学日で、本日の日っちょう日はお休み、明日行ってみるかなぁととりあえず帰った
と、いうことで、結局見学することにして、車でやってったら、ちゃんと駐めるとこもあって陸軍と海軍が合同で交通整理されとってすぐに駐められてた
ほんで、乗船の行列の最後までいくんやけど、どう見てもこれ千人は待っとうやん、まぁ暇やしええかと(^^ゞ並んでみた
そえでもけっこうな早さで、行列は進んでいくんで、そないに飽きひん
船がでかいからアンカーそないにでっこく見えんのやけど
7,400キロ、両舷で14トン800、でこい(^^ゞ、スターンにもあんのかも
内火艇、そろそろタラップが近づいてった
満艦飾、とくに意味はなさそう、よくあるWELCOMEの旗はなかった
体温計ってもろて、持ち物検査もして、艦に乗せてもろた、最初のとこでこの艦についての説明とか展示してあった
ラッタルがあっんで、撮ろうとしたら、隊員の方がやってってスタスタスタと
鑑の出入り口は、防火、防水のためせまい
動く歩道ではなく、でかいコンベア、これで物資を運ぶらしい
ここから、コンベアのレベルのとっから吊り上げるらしいです
ここに物資が搭載されるんやろなぁ、リフトも3台
どなして開けたらええんかと思うようなドア
とにかくなんでもでかい、ウインチ
ポートサイドにおったら、渡し船がやってきた
なんかわからんけど、すごそうな装置(^^ゞ
写真撮ってみとなるよくあるヤツ
これで、補給を受ける艦にひっぱりロープをぶっ放すらしいです
ここにも運搬器が
燃料補給のホース
燃料ホースの先っちょ
ブリッジの前も実戦やと物資がところ狭しと置いてあることになるんやろなぁ
ブリッジのほうおもしろいもんが
写真撮影がでけるとこに置いてあった、なんやろ、ライフラスト?黒っぽいしそんなんやないか
これも運搬機?
こっちは、ちょーでかジャムクリート
浮いてまいそうに見えるけどこれでシリンダー背たろうて潜っていくらしい
航空デッキでの展示物、よう結ばんわ(^^ゞ
下船の人もようけおってで
うしろの航空デッキでも記念撮影がでけるようになっとった
下船は、タッセル使こて降りるんで、乗船より時間がかかるんでゆっくり進んでいく、鎧兜の人がミスト撒いてくれよった
ここにヘリが着陸すんのやな、下船の誘導しとう隊員さんが、質問受け付けとったんで、母港はどこかときいてみた、舞鶴だそうな、下関から来たんですかと聞くと、沖縄で作戦展開しとってそっから直接飾磨港にきたそう、ほんで、今日、何時に出港ですかと聞くと明日の朝0900に出港だそうで、ほんなら夜の電飾見えるかなと夕方対岸に行ってみることにした、出港後は大磯のほうに行くというとったから横須賀寄るんかな
ようやく下のデッキに
陸へ
下からマスト見たらえらい高さ
スターン部分
夕方対岸から
けっこう待ったぞ、これはなにダチュラ?
サイドパイプが何度か聞こえた、満艦飾がまず収納されて、それから電気点灯
オリーブラインも出ていったのでそろそろ退散
やっぱ、兵站って大事よね、なんか地味やけど、学連のレガッタのときとか、弁当頼んどったら、弁当船いうんが弁当積んで海上に出てって午前中のレースが終わったら、「ナイフフォーク」マークの旗を上げて弁当配っとったなぁ、腹が減っては戦はできぬ、よう言うたもんやね(^^ゞ
ガンさんこんばんわ。
見に行かれましたか、結構大きいですね。
これねぇ何で見に行ったか言うと戦艦大和をイメージしたかったんですわ。
ましゅうが全長221m 大和が全長263mと40m程の違いなんで何となくイメージ出来ました。
*しかし全幅でも10mちょい違いますこれは大きい
考えたらエラいもんです80年以上前に現代のましゅうより大きい船造ってたんですねぇ。
投稿情報: はみ | 2022/07/30 20:00
>はみちゃん、おはようございます
そうやったんですね
大きさかぁ、重さも全然ちゃうんでしょうねぇ
すごい武器つんでるし構造ももっと複雑そうな気がします
大和かぁ、ぜんぜん思いつきませんでした(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2022/07/31 08:57