盆のあいだの出来事その6 - クイーンとやらもやってきた -
モノレールの出入り口、水族館のとこ、昔の中央体育館のとこから北に行くと
「姫路文化センター」があります。なんか有名人でもきとんかいないう感じで
路上に車ようさん止まってました。
今から30年以上前に「クイーン」とかいうグループサウンズがやってきて
ここでコンサートやったことがありました。泊まったのは、駅前の今はもう
のうなっとう「新大阪ホテル」でした。今の市営バスのターミナルの上。
この「クイーン」とかいうバンド何人グループでどんな歌、歌とんのかしりません。
その時、洋楽にくわしい友達が「姫路にくることなんかありえへん。」と
いうとったので「なんか世界的に有名なやつらなんやなぁ。」という程度です。
それは、今もかわりません。当日その洋楽好きなやつは、入場券手にいれたとかで
学校サボって見に行きました。新大阪ホテルから出てくるとこからおったんやて
えらい人で市営バス発車できんかったようです。
北京オリンピックの閉会式で「レッドツエッペリン」のなんとかいうのが
でてました。グループの名前は知っとうけど、出てったおっさんがだれなんか
ぜんぜんわかりませんでした。わたしには「イギリスのかまやつひろし」にしか
見えませんでした。嫁に「ミックジャガーとかバンヘーレンいうのよんだほうが
みんな知っとってええんちゃうん?」と言うと、「バンヘーレンは、アメリカ
じゃないかな。」と言われてしまった。(>_<)ほんまにバンヘーレンがアメリカの
おっさんかどうかもわからんけど、ミックジャガーは知っとうぞ顔だけやけど
車だん吉みたいなおっさんやろ。まぁこのおっさんのローリングストーンズいうのが
何人グループでほかにどんなヤツがおるか知らんけど。あっバンヘーレンは名前は
知ってますがどんな顔しとうか知りません。(>_<)まぁ顔知らんでもNHKが
「こいつがバンヘーレンです。北京にきたんですね。」いうぐらいの解説してくれたら
「おおっ」思てテレビみるがな。あっ、アメリカのおっさんやったっけ?(^^ゞ
ココア ながしま ばんへーれん
どんな曲、歌ととうかしっとう洋楽のグループは、「ディープパープル」ぐらいです。
だいぶん前に上智大学出身とかの「王様」とかいうおっさんがコピーしとったの
聞いておっ、この曲「じゃっじゃっじゃっーん、じゃっじゃっじゃっじゃっーん」
いうて「ディープパープル」いうのが歌とんや。こんなわけのわからんあちゃらの
曲聞いたことないけどいっぺんおもろそうやからCD買うてみよ思て買ってみました。
しっとんのは「じゃっじゃっじゃっーん」とスズキの軽四の宣伝につことった
「ハイウエイがどないかこないかした」言う曲しか知りません。のでこの二つの
曲ばっかり聞くCDになりました。まぁこの「ディープパープル」にいたっても
何人グループでどんなやつがおるのかいまだに知りませんが、、、。
友達に聞くと「ディープとパープルいうのが歌ととんちゃうんかい。」と言う
とったから案外二人組なんかもね。まぁなんでもええんですわ。どうせ英語やさかい
なにいうとうかわからんし。(>_<)
この噴水やったかなんかのモニュメント、長らく姫路駅の北の広場にあった
皿から皿に流れるような噴水のあとがまとしてしばらくおりました。いつごろ
この文化センターの駐車場にきたんやろねぇ。これも30年ぐらい経つように
思います。いっとき姫路駅の南におらんかったかなぁ。これ噴水やったんかなぁ
噴水のあとがまやから噴水思とっただけかも知れません。中学の時この駐車場で
よく車の運転の練習をするようになるのですがこのモニュメントの周りを
周回練習させられたような記憶があります。
今のように車もそないに止まってなくええ練習場でした。駐車場の前の
山陽中学のグラウンド、ナイター設備があるので町が借りてソフトボールの
練習するときなんかは、親父について行って勝手にそっちの駐車場で練習しとれ
とか言われて慣性ドリフトなんぞの荒技やっとったこともあります。
それぐらいいつもがらがらの駐車場でした。立体駐車場のとこが中央体育館でした。
この姫路文化センターが出来るまでは、ここは、池でした。ようカエルとか
エビとか捕りにきてました。ここにエビ捕り名人がおって小学生のわたしらは
いつもこの高校生ぐらいのエビ捕り名人にエビとってもらってました。
この名人「おう、まかせとけ」みたいに自分の網ではなく各人の網を使って
穫ってくれてました。はやから、使った網を「はい」と渡されたらその網に捕れた
分はその網の持ち主のもんになります。どなして捕るかいうと、網を池のふちに
ひっつけてそのまま一気に走ります。そうすると池のふちにへばりついとった
エビが網のなかに入ってくるんです。その名人のまねしてやっても名人みたいに
たくさんとれません。走るスピードがちゃうかったんかなぁ。
なんかたくさんの人待ちの車をあとに、文化センター前の信号北に渡って
船場川のとこです。 「ここ」ですが、ちゃんと地図にも残骸のあと載ってます。
けっこうしっかり作ってあるんちゃうかなぁ。コンクリの落下事故とか聞いた
ことないし、JRの高架の為に一本だけのけてもた久保町の橋桁掘りおこすんに
すごい深く掘っとったし時間かかっとったもんなぁ。このすぐ近所に住んどう
連れとこの橋桁について話ししたことあったけど結構な期間かけて夜中もやっとった
からたまらんやろ言うたら晩も働きにいっとうからそないわからんかったいうとった。
連れの家の方にももう一本あったから「今度はお前んとこかえ」いうたら
「あれ、抜くんあっちの一本だけでこっちはそのままや」いうとった。
ほんまあの一本抜くだけで「なんぼほどかかるんえ」いうような工事やったから
ついでに抜いとこかみたいなことにはならんのやなぁ。ほんまかっこわるいけど
おいとかな全部撤去するだけで市ぃ潰れてまいそうです。けっこうHPやブログ
ででてくるのでこのままでええかもね。
久保町まで来たら高尾町の中間駅もまた見ぃにいきたなってきた。あの当時
子供ながらに「むちゃ未来的や21世紀や」思てました。ここのマンションに
住んどう連れもおるし、今度行ってみますわ。
船場川の東にスキューバーの道具売っとう「タクヨー」があります。
ここで有名なのがこの人形、昔こんな形したガチャポンがありましたが
それとはちょっとちゃうようです。長い間「ミラーマンや」思てましたが
ちょっと調べてみるとカラーリングはちゃうけどどうも「アイアンキング」みたいです。
石橋正次の出とった、水がエネルギーのヒーローもんです。
変身する前のオッサンは誰かいなとおもてみたら浜田光夫でした。
産業道路を東に渡って一本東の通りをいくと木下ボクシングジムがあります。
あの詐欺か恐喝でつかまった渡辺二郎とここの会長が駅南の「淡州」いう焼鳥屋に
よくきてました。渡辺二郎よう酒飲まんのやけどね。焼き鳥は南京町の「吉村」の
焼き鳥しかいまだによう食わんのやけどこの「淡州」に「樽酒」おいとって
それ目当てで行ってました。ほんのり木の香りがしてちょっとたっぷんとして
おいしかった。この前のナダギクも木の香りしてええ感じやったけどね。正月の
御神酒に小学校のころから灘菊飲んでうまいおもとったんやから酒飲みに
なってもたんかなぁ。(^^ゞ
なんか、めずらしくのど乾いたのでここの自販機で三年にいっぺんも飲まんような
コカコーラを飲みました。北京オリンピックバージョンでした。
写真は、裏を透かしたのイメージした合成です。薄なっとうロゴの部分がほんまは
ありません。昔「コークと呼ぼうコカコーラ」いうのをビートたけしさんが「コーク
いうて呼んでほしかったらはじめからコーク言う名前にしとかんかぇ」というような
ことを東京弁でおっしゃってました。わたしは、若い頃鍛えたのでコカコーラの
レギュラー瓶やったら三秒以内で飲むことができます。しょうもないこと鍛えとうのう。(^^ゞ
木下ボクシングジムの角、西北はむかしのタツボーの寮があったとこです。
というよりもう工場もなんもかもありませんが。
その昔工場のあったとこの前の道はさんで、東側タツボーのグランドやったんやけど
今はこんなことになってます。
龍田紡績自体どこいったんかいなと思ったらグランドやったとこの北っかわに
新社屋が建ってました。
龍田紡績の工場跡地です。
むこうに見える白い建てもんが宗実医院、今は病院になったんかなぁ。
の建てもんが見えます。
この跡地にどっかのイベント会社がイオンタウンみたいなの画策してます。
明日は、南畝町(のうねんちょう)の 昔、飾磨線が走とったとこと山電の高架の
とこ行ってみます。
コメント
そうですか、ご学友でしたか。
二年ほど前朝早くから見かけん制服の女の子と
飾磨駅で遭遇してました。どこの高校かなぁと
みたら岡山白陵の子でした。女の子がすごいなぁ
と思ってました。自分も高砂の白陵の入試説明会に
行ったことありますけどね。行っただけ、、、。(^^ゞ
タクヨーのおっちゃんとはジャパンラーメンでたまに
会うので、なんのロボット?か今度聞いてみようと
思ってます。
「でーぷとぱーぷ」は、さくらと一郎やね。(^.^)
Posted by:ガン at 2008年08月29日(金) 08:40
徐々に近所になってきました。
龍田紡績の一人娘は同級生で岡山白稜に行きました。
背が高くて男勝りで結構面白い子でした。
手柄界隈もここ数年で結構変りましたよね。
文化センターの駐車場の所の池はなんとな~く覚えています。
潜水屋さんのロボット(?)は30年以上店番をしてますよね。ピクリともせずに…
ディープとパープルはヒデとロザンナ的な感じでしょうか(笑)
Posted by:こじお at 2008年08月28日(木) 23:26
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。