日曜日、どうしても気になる「妻鹿」のやっさの入魂式に村の祭りのほうの準備をサボって行ってきました。(^^ゞ
とりあえず、九時から出立ということで八時半に某場所にて、某メンバーと待ち合わせ、単独で行かれると思っていたorangeさんも合流。
サボって行っとう手前あんまりおおっぴらに書けへんので某ということで、といいながら村のもんこれ見たらまるわかりやけどね(^.^)
一路自転車で妻鹿の御蔵目指して行くともう御蔵のとこはえらいひとで自転車は手前の公民館のとこに止めさしてもらいました。
まだ、祭りやのうて入魂式やいうのに老いも若いも男も女も関係なくようけの人です。
祭り間近いうのもあるんやろけどこの村のひとらぁはやっぱ祭りいうただけで気持ちの持ちようがちゃう思います。
この灘の七村全部がそうや思います。日曜やない練り練習でもこれぐらいは集まっとうもんなぁ。
まだ、時間前の御蔵の様子です。
檀尻も準備万端です。
新調されたやっさに近づいてみました。最初は、笑っている人とかおったんですが次第に緊張感が増していきます。
本宮の時いつもお世話になっとうおっちゃんの甥、いっつも兄ちゃん言うて呼ばしてもうとう方とその息子さんが後ろの閂のとこにいたので挨拶しました。写真を撮ろうとすると「わいは、撮らんでもええねん。やっさ撮らな。」と言われました。(^^ゞ
息子さんも日本で2番目の京都の某大学に行っとってで下宿されとうのにこの入魂式の為に帰ってきとってんやねぇ。
まだ彼が高校生の時に祭りの日に家におじゃましたことがあったんやけど
奥さんが「祭りやいうて朝から酒ばっかり飲んどんのん、なんとかいうたって下さい。」おっちゃんにいうたら「まぁ祭りやさかいええやないかえ。」と言いよったんですが「今日、学校で模試があるんです。」ときいてびっくり おっちゃんは、「あんまり飲んみょったら先生に酒臭いですね言うて言われるで」と叱って?ました。(^.^)
ちょっと離れて見てみると妻鹿独特の屋根の緩やかな勾配がわかります。
御蔵の前の広場に移動しました。昔はここはたしか銀行やったか証券会社やったかで建てもんがあってその時は今よりもっと狭もうてやっさが寄ってきたら逃げ場がのうてドキドキでしたが、今はここが広場になってましになりました。
でも相変わらず狭いですけどねぇ。
前見たら神手の海です。
村のえらいさんの挨拶があって練りだしが始まりました。
なんでも、入魂式が終わるまではやっさめんだらあかんいうことでシーソーのどったんばったんで上げる予定やったらしいですが、そこは妻鹿、シーソーではぜんぜんタイミングが合いません。最初見とったら、いつもの前後がちょっとずれた胴突きかいなと思とったんですが、どっちかがシーソーしてどっちかが胴突きしておかしなことになっとったらしい。その後もっぺんシーソーしようとしたんやろか、またまた上がらんかってギャラリーからおいおいみたいな声とかが出てました。ほんまいうとすぐ前のおばちゃん連中が「なにさらしとんどぇ」みたいな感じでボロクソ言いよったんですけどね。さすが妻鹿のおばちゃん連中です。(^^ゞ
三度目は胴突きでいくことになったみたいでみんなの声から感じる気合いの大きさも最初と二回目とはぜんぜんくらべもんいならんぐらいでした。
胴突きで上がってまわり全員拍手が沸き起こりました。御蔵前の練りが始まりました。やっぱ、新しいやっさはええですねぇ。
差し上げもピシッときまって、見とうほうも鳥肌が立つ思いです。
台車に乗って移動し始めたので、お宮のほうへ移動することに。
小学校を通っていこかということで、小学校開いとんのかいなと思たとこにいとこが前におったので「おう、小学校開いとん」と聞くと「きとったんかいな小学校は開いとうで、家よっていきいな。」いうけど「今から宮いくねん宮」とかいいながら横追い抜いて小学校へ。行くとちょうど、やっさが通るとこで校門から出れませんでした。やっさが通過するの待っとたらやっさの後ろになんぼほど人がおるねんみたいにやっさの後を人がついていきます。2千人ぐらいはおんでいう感じです。やっとこさ行ったので校門でて浜国より南のほう行って裏道からお宮に行くことに。いくまでに、こんな番号の車がいました。
「41-83」です。「よいやさ」なんやろね。ほんまこのへんの人らはごっついわ。(^.^)
宮の西側で待っとたけど、ほんまに入魂式だけなん?いうぐらいのえらいひとです。
祭りの日とかわらんがえ、いうぐらい人がおります。一万人以上はおるやろなぁ。
祭りちゃうのにどっからやって来んねん。(^^ゞ
やっさが見えてきました。おるとこからまだ西のとこで台車はずして上げる準備してます。アスファルトの上いうこともあってかさずがにシーソーであげよりました。
目の前通って楼門のとこに一旦据えて、擬宝珠抜いて露盤もとりました。
妻鹿の露盤て金具で留めてあんねんなぁ。なんものうて胴突きしたらぶっとんでくるかもわからんもんなぁ。
「はぁんじょっ、はんじょぇ」で楼門をくぐっていきました。
おっしゃいへっしゃいやけどやっさについて楼門くぐりました。
楼門をくぐるんに内によせとった綱を整えます。
露盤を乗せて入魂式がはじまりました。ようさん人がおんのに偶然兄ちゃんの奥さんが横にいました。「おったやろ。」「うん後ろの閂に息子さんといっしょにおったったでぇ」とか話ししょったら、PHSが振動しだしたのでなんかいなぁと思たら、早よ宮からでてこいの電話でした。後ろ髪引かれる思いで自転車置いとった場所まで戻ってorangeさんに電話したけど留守電やったのでとりあえず帰る旨を入れて村にかえることに。
松原の日参です。
松原の御蔵のぞいたら、まだ、ずんべらぼんでした。
妻鹿町内まで帰ってきました。これは妻鹿の日参の獅子です。
村の公民館に帰ると、大道輿を立てた後でした。早速今日の仕事の本幟の作成に取りかかりました。けっこう時間がかかるかなぁと思とったんですが結構早く仕上がりました。中の幟は神手を折ってありますが、大の幟はまだ折ってません。今週の土曜日ぐらいに名人に折ってもらう予定だそうです。
七時からは、昨日できなかったやったいの練り練習がありました。
orangeさんも無事妻鹿からもどってこられたようで、練習参加です。
まだ、高欄掛けも綱も狭間も露盤も擬宝珠もなんもついてないので軽いはずです。
あと、もう何回か練習がありますが、より本番のフル装備に近いやったいで練習したいですね。
今朝の大道輿
あいにくの雨降りです。台風も気になります。
メール1本簡単注文!お手軽印刷の
HPグラフィック
準備お疲れ様です。妻鹿良かったけど人多すぎますね。電話全く気がつきませんでした。 m(__)m
喉と肩痛いし風邪ひいたようです。体調戻さねば。
投稿情報: orange | 2008/09/30 12:08
orangeさん>
だいぶん調子悪そうでしたがその後
ちょっとはよくなりましたか。
今週もいそがしそうですが本番までに
体調もどしといてくださいね。(^.^)
投稿情報: ガン | 2008/09/30 12:32