昨日サボってました。すみません。でもまだ、お盆のあたりのなはしです。
今日は、 「このあたり」からです。
「林書林」から「城井荒物店」の角までもどって飾磨街道を家のほうに
進んでいきます。
南に向かって右手が昨年やったか廃業された「ナガラ理容室」むかしながらの
タイル貼りの結構広めの店構えの散髪屋でした。廃業されるとの貼り紙が
でていたので、廃業される前に一度うかがおうと思ったのですが月日を間違えて
来てしまい廃業されたあとでした。油絵が趣味のご主人で理容学校の先生も
されてたことがあり腕は抜群でした。生まれて初めて頭刈ってもらったのが
このナガラ理容室の先生でした。このナガラ理容室の真向かいに「佐野のたばこ屋」が
ありました。今は、こんな風に自販機ばかりになってます。光量調整ができん(>_<)
息子さんが乗られてたんでしょうか。わたしが小学校の頃にTOYOTA 2000GT後期型が
たまにこのたばこ屋の前に止まっていることがありました。
TOYOTA 2000GTは、このころめちゃ高いスポーツカー(ほんまはどこまでいっても
グランツーリスモなんやけどね)ということでめったやたらとおらんやろいうことで
友達と認識してました。でっ実車をだれもみたことがありません。写真で見とったら
けっこうデカ見えます。TOYOTA S800はたまに産業道路とかで走っとったりするんで
なんとなく知ってます。スポーツカーらしいミニマムな大きさです。まぁ結構
見とうからTOYOTA 2000GTと見間違うわけがありませんが、こんなとこに路駐しとう
わけがないという先入観のほうが先にあるんで、いやどうもTOYOTA S800らしい
もっとよく見てみよう。あの動くヘッドライトのでそうなスジもついとう
でもどうみても小さい。色も黒のツヤ消しであとから色ぬったんやろか。
でもTOYOTA 2000GTみたいなんやけどなぁ。ということで友達にTOYOTA 2000GT
がおる言うて二、三人でまたまたこの車のとこにやってきました。
真っ先にだれもが「これはTOYOTA S800や。」といいます。「はやけどここ見て
みてみ、ヘッドライトが出てくるとこちゃうん。TOYOTA S800はこんなんついてないで」
「うーん、でもTOYOTA 2000GTがこんなとこに止まっとうわけがない。TOYOTA S800
や。」「でもここのエンブレム2000GTになっとうで。」「2000GTのん貼っとうだけ
や。」こんな会話がえんえん続きました。ほんまのとこは、ほんまもんやったん
ですけどね。この後いつものパターンで数日間止まったから、毎日みんなで見に来て
うだうだやってました。たいがい次の日にはほんもんやと言ってましたけど。
この黒のツヤ消しは、塗り替えでもなんでもなく当時の純正カラーです。
あんまりイメージわかんでしょ。(^^ゞ その当時どういうわけかTOYOTA 2000GTの
後期型のカタログもっとったんですぐにわかりました。しばらくしてニッサン
フェアレディSR311のカタログといっしょに友達にやってもたので今手元に
ないですけどね。2000GTの逆三角形のエンブレムも二個、35年ほど前のレプリカ
ですけどつい最近まで持ってました。「LOTUS JPS CLUB」のイベントで
オークションに出して売ってしまいました。ほんまもんの2000GTのオーナーの
方が落札してくれました。なんぼやったかなぁ。酒代になってしまいましたけど(>_<)
なんで黒のツヤ消しが設定されてたんやろねぇ。また注文する方もすごいなぁ。
この当時、少年向けの自転車のフレームカラーが「黒のツヤ消し」で一世風靡
しとったからかなぁ。わたしもサイクリング車ではありませんが、ブリヂストンの
20インチのミニチャリ「ピクニカレディ」の黒のツヤ消し乗ってたなぁ。
なんとサドルは、ブルックスのB17にしとったけど。←わかる人はわかるよね。(^^ゞ
最高時速メーター読みで52キロをいつでもマークできました。(^.^)
二人乗りになると45キロまでダウンしてしまいますが、、、。うしろから
メーター覗いたやつがみんなびびりよりますけどね。(^.^)
二人乗りは交通違反やからしたらあきませんよ。
そのたばこ屋の南は「播磨信用金庫」がありました。いまは、いろいろ合併して
「兵庫信用金庫」になって、もっと南のほう山電くぐる地下道のある筋に移転
してます。
そのまた南に「ひらい」のうどん屋があります。いま営業されてるかどうかは
わかりませんが、ここの関東煮の「たまご」は、ちょっとかわってます。
一応、ほかでゆでるんやろけど、殻ついたまま関東煮の四角い鍋のなかに
入れてあります。皿にすきなんとってしょうがじょうゆつけてなんぼかみてもろて
そんでから、たまごの殻をむいて食べるいうことになります。
うどんのみでながらくそばがなかったですが、そばのメニューもできました。
その前は、大晦日の日ぃだけ年越し蕎麦の注文を受けてました。
白鷺橋の西行った小姓町あたりの「布引庵」ののれん分けの店のようです。
その「ひらい」の南にカバン屋の「前海(ぜんかい)商店」があります。
カバンの取っ手がとれたりしたら直してもらいに行ってました。バンドいや
ベルトの穴も胴回りにあわせて開け直してもらったりしてました。その南の
道はさんで、「さのや」いう八百屋があります。
その道が出来る前は、そこに例の夜逃げした薬局がありました。風邪ひいたり
したら調剤してもろて薬のんで寝とったもんんです。
ここは、飾磨街道のほうが優先道路に見えますがほんまは、飾磨街道のほうが
一旦停止です。よう勘違いして事故が起こってました。この交差点の南西の
かどの「小林飼料店」は、出入り口の面をガードレールで囲ってたほどで
いっつも突っ込まれとったんやろねぇ。
ので東西のほうにも法的拘束力はないですが、一旦停止のかんばんが立ってます。
交差点の北西の「トップモード竹中」の服屋です。
もっと南に行くとイタメシ屋かなぁ。なんかできてます。昔はここは、
「浅野自転車」という自転車屋でした。おじいさんがやってましたが
そのおじいさんがなくなってからながらくなんもなかったんやけどなぁ。
その南に「すが」いうお好み焼き屋があったんですが昨年ぐらいに廃業して
建物自体ものうなってました。家の一角を店にされてたんですけどね。
おばさんの名前が「すが子」やから店の名が「すが」です。ここの
そばは、ちょっとかわってます。例えば「イカ玉そば」いうメニューが
あります。ふつうそば焼きに玉子いうたらオムそばか、ばぁいうんかいなぁ
オムそばにせんと玉子焼きまるめんヤツそのままそばの上にのせたりするやろ
それが、玉子をスクランブルエッグみたいというか焼きめしに入れるみたいにして
そばにほかの具といっしょに入れてしまいます。うまかったのになぁ。ほかの
お好み焼き屋でそんな焼き方するとこみたことないです。
その前の「かけやふとん店」は、健在みたいです。ここでなんどか布団打ち直して
もらいました。ふんわかになってかえってくるのがたのしみでした。
この先ずっと亀山の本徳寺まで走っていきました。もうあたりはけっこう暗なって
ます。
コメント
かずまにさん>
ビッグパパでしたか。あの場所の店はどうみても
閉められてるみたいです。
あのキラーカーンみたいなご主人は、車好きでしたが
あまり新型にこだわらんと古い車を次々乗り換えていく
おもろい方でした。
シックスライト(ウインドウ?)でしたっけ、
のでっかいルーチェのってらしたことがあって
すごい褒めちぎってたことがありました。(^^ゞ
Posted by:ガン at 2008年09月03日(水) 21:24
うお、ビックパパ
そうです。
と言うことは場所を勘違いしているんですね。
確かあの辺だったと言う微妙な記憶ですから
名前は確かにビックパパでしたよ。
どうなったんでしょうね?
Posted by:かずまに at 2008年09月03日(水) 21:08
かずまにさん>
あのレガーロの三叉路から入った。国際興業ビルの一階にあった
「ビッグパパ(創業当時はハング)」が、店閉めとったけど
そことは関係なしにステーキ屋やったんですか?
昔、姫路予備校の東、「ビッグパパ」の北30秒ぐらいのとこに
住んどったんでちょっと気になります。妹の同級生のお父さんが
やっとった店やし、、、。
Posted by:ガン at 2008年09月03日(水) 08:32
レガーロと言うイタメシ屋の前はステーキ屋でした。
若い頃(20年位前)良く行ってました。安かったんです。
ご飯も大盛りとか特盛りとか言うて凄く大量に出していましたが、
いつのまにやら店は無くなって、イタメシ屋へ
店の大将がキラーカーンみたいな怖そうなオッサンやった記憶が(笑
Posted by:かずまに at 2008年09月02日(火) 23:33
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。