お友達リンク

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad

メイン

2009/09/08

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

準備ご苦労様です。
総才端傷ついた当にその時真下で練ってた私が弱かったm(_メ_)m
ということで日々走りこんでおります。
仏壇やさんのhpに露盤載ってましたね。

orangeさん>
もうそろそろ練り練習ですね。またホットラインで連絡しますね。
走りこんどられるんですね。(^^ゞ
なんか今年も御蔵の前の道。道路工事するとかいう看板が
立っとたので土曜の晩蹴り倒したろかいなと思てました。
あの祭り音痴の嫁でさえ文句いうてました。
翌日、取締長に聞くととりあえず支障のないようにするよう話は業者と宮・取締でついとうみたいです。
自治会長って祭りあんの知らんのですか?理解に苦しむわ。(^^ゞ
早速露盤の写真見てみますね。修理で漆と金箔ぬらなあかんので
出しとったんですね。

いや正確には歩いたり走ったりです。(^_^;)
ガンさんの写真の錺に縁取られて輝く黒い漆屋根見てたらじっとしておれん。総才端張り出したほうがカッコええんとちゃう?練り合わせてやられても木までイカへんし・・どんなになるか楽しみです。
昼いく飯屋にある焼酎の島美人のラベルの島の字に密かに盛り上がったりしております。

orangeさん>
嶌美人ですかええですね。
元町まで見にいってこようかな(^^ゞ

orangeさん>
総才端はたぶん思いっきり張り出すとおもいますよ。
姫路行く時から思いっきり張り出し仕様ですわ。

ホットラインありがとうネェ!!
総才端ホンマええ角度でつけましたねぇ!!
で羊に乗って何処へ行かれたんで???夜のしじまに!(^^)!

orangeさん>
もちっと早い時間やったら元町まで行っとうかもですね。(^^ゞ

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)