白鷺中学三十周年の時に建てた時計塔です。この時計がおうとったら拝啓に三十分もおらんかったってこっちゃな。こっち側の校門には城南小学校のプレートなかったけど小中一貫になって白鷺小の名前も増やしたんやね。
そっからとりあえず大手門のほうへ。自転車で信号待ちしとったらなにやらごっついカメラ持った若もんが
ちょっとみにくいけどハッセルブラッドです。今時こんなカメラ持った若もんに遭遇するなんて。やっぱりみんなが記念に撮っりょうようなとこは素通りしとったけどね。なんか桑原タタルと棚旗奈々のようなカップルでした。
なんかごっついなぁ。金かかりそうな感じやなぁ。
中国か韓国かの若もんの集団も三の丸抜けてこっちにきとったけどなんでかなぁ。話しかけられてなんか聞かれんでよかった。英語もろくにわからんもんなぁ。ニイハオとアニハセヨとシェーシェーとハーツーぐらいしかわからんもんなぁ。それだけしゃべれたらどないかなると思うけど。フランスでメルシーとウイだけで暮らしとった人知っとうけどなぁ。(^^ゞ
以前の避難場所の案内板
やっぱり白鷺小にかえられてもとった。唯一城南小学校の名前があったとこなんやけどなぁ。城南小の上に貼ったんみえみえです。ちょっとはがしてやりたい衝動にかられたけどね。(^^ゞ
校門から東向きです。昔はこの先に
ちょうど今、土になってもとうとこに地下道の北側の出入り口がありました。今は、西のほうになっとうということは、地下掘りなおしたんやね。昔は薄ぐろうてちょっとこわかった。なんか出る出るいいもって通ってました。今のどうなんやろ今度いっぺん通ってみたろ。南の出入り口の位置は変わってないねんけどなぁ。
最近の兵庫軒。なんかオヤジけがして店休んどうみたいです。張り紙にはよあけろとか励ましの言葉が書いてありました。
兵庫軒の近所の播州ハムです。同級生のお兄さんがやってます。日曜休みやけど祭日はあいてます。焼き豚買うてかえろかなとおもたけどここの焼き豚はハムのような感じの焼き豚で嫁はあんまり好きちゃうのでやんぴにしました。わたしはこんな感じのも好きやし、拝啓のようなというか栄町商店街の肉の小島のようなんもどっちも好き。
生まれて初めてかかったのがこのつきたにさん。ええ建もんになってもとうなぁ。その向こうはみんのくんのパパのやっとう学校やね。学生時代ようここから赤いトヨタコロナスポーツでドライブがてら家まで送ってくれたなぁ。
連休開けてabuはちに行くとなんかランタン消えとっていやな予感。
やっぱりや。ドアに張り紙が。
やっぱり連休中にマスター調子わるなったんやなぁ。とりあえず次の日もきたけどこの状態。そんでちょっと大丈夫かなと自宅に電話したら来週からは大丈夫とのことでちょっとほっとしました。
昨日のabuはち。このとおり元気になられて、おまけに青鬼まではいっとうやん。(^^ゞ やっぱり濃厚やなぁ。あの例のオクトーバフェストの時のサントリーのライセンス生産やないほんもんのレーベンブロイを彷彿させます。やっぱ新ものやとこないに味がちゃうねんなぁ。めちゃうまです。
こっちは、神戸シノワズリ倶楽部主宰さんにいただいたことしのヤッホーの限定フレーバー。
カラメルモルトの甘いアロマとか書いてあんねんけどぜんぜん強烈でうまいぜんぜん甘さなんか感じません。これもabuはちにあったら飲みすぎてしまいそうな感じです。
トランプのキングみたいやからその向こうはクイーンかいなと
ただのオバハンでした。(^^ゞ
こらはこの軽井沢のあわです。
これももらいもんのたけのこ。たけのこの味だけを味わいたかったのでいらんもん入れんと醤油だけ煮いてもらいました。
これは、いつものあわです。(^^ゞ
姫路市立城南小学校の校歌忘れんうちに残しとこ。
ああわが姫路城 播磨平野を見下ろして 高く聳える天守閣
幾百年のおもかげとどめ 国の宝と仰がれん
ああわが城南校 北は高峰書写の山 南は深き播磨灘
清き市川 東を流れ 古き歴史の光あり
ああこの大偉観 民主日本の旗の下 文化の華と咲き薫れ
教えの胸を心にきざみ学びの道に勤しまん。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。