今度は神戸市立博物館で浮世絵がはじまるみたい。日本の浮世絵のコレクションをごっつう持っとんで有名なボストン美術館の浮世絵展。なんとか見にいけるシチュエーションの時に見に行っとかんとなぁと思いながら車内吊りがオール浮世絵号に乗って思た。でっ、
タバーンザカネサに行くと、ワインリストが変わっとったんでマスターにいうと「そや、かえたんや写真撮っといて」というんで一枚。相変わらず手書きやねぇたいへんやねぇというと「すぐ書ける一日で書いてもた。」ということで力作です。(^^ゞ
前と地方のラインナップの順番はかわってぇへんようです。
いつ見ても安いなぁ。マルゴーなんかちょっと惹かれる。お金ないけどね(^^ゞ
でっ、お盆休みのお知らせなんやけど、店の名前、順番ちょっとおかしないと突っ込むと「そや、わかっとんやけど指摘されたん初めてや」ということで、なんかバランス考えて書っきょったらなんかザがいっちゃん前にきてもたんやて(^^ゞなんかカネサもおおきいぞ。(^^ゞ でっ、
帰りの大開の駅でもこのポスター。やっぱ今しか行くときがないぞ。
帰ると、昼間帰省しとう妹らぁといっしょに東来春に行ってったらしい。帰省するたびにいっつも東ちゃんいっきょるなぁ(^^ゞ ので東ちゃんのシューマイ
やっぱ姫路の人間は、東ちゃんのシューマイ言うたらウスターソースやろね(^^ゞ
久しぶりにええ感じのあわ。やっぱ日曜いくでぇと思いながらの晩メシでした。
土曜日、海文堂の開いとう時間に元町出れたんで海文堂とかに前売り券売ってないかいなと行ってみたけどなかったんで国鉄元町ぐらいやったらないかいなと国鉄の駅まで行ってみた。でもなかった。ほんで、国鉄の道向こうにチケットショップの看板見つけたんで行ってみたら閉まっとったんでそのままAbuはち直行。明日は早起きして朝一に博物館乗り込んだろかいと思たけど先に前売りチケット手に入れんとね。(^^ゞ でっ、家出発したんがそないに早よのうて9時ぐらい。いつものように駅までの道歩いていっきょったら前に二人組が。山電のおっきい踏切のとこで律儀にもちょっと離れた横断歩道のほうまでいっきょるのでまじめな人らぁやなぁと思たらorangeさん親子やった。こっちは横断歩道のないとこ突っ切りました。(^^ゞでっ、なんでも途中までやなぁということで飾磨で一緒の特急乗ってうだうだ話ししながら東に向かいます。途中明石の江洋軒のこと聞かれたけどおもわずうまないでと言うてもた。わたしのいくとことかは安いいうんが主であんまり人にうまいから行ってみというようなとこまったくありません。(^^ゞ自分はけっこう好きなんやけどね。客観的に見てどうかやなぁ。(^^ゞ、でっ、最近の特急はいろんなとこに停まるいう話しをしよって須磨から各駅いう特急もあるでいうとったら結局乗っとった電車がそれやった。(>_<) なんかけっこう時間かかって三宮に到着。
このあたりで前売り売っとうとこいうたら「神戸市総合インフォメーションセンター」いうとこぐらいしか知らんのでいつものようにここで買うてった。
なんやボストンいう感じやなぁ(^^ゞ ボストンいうんは松坂が西部から移籍するまでイギリスのどっかやと思とったぐらいでぜんぜん知らんのやけどね。まぁ嫁が姫路は姫路城で知っとうけどまさか兵庫県にあるとは知らんかったんと同じやね。わたしも嫁と知り合うまで埼玉や群馬や栃木やとかどこにあるか知らんかったし、東北の位置関係もいっちゃん北が青森やいうぐらいでどこがどうとか知らんもんなぁ。嫁はいまだに島根と鳥取の位置関係、間違えるもんなぁ。(^^ゞ
いつ、撮っても読めるように写らん(^^ゞ
BOSTONっ。かっこええ(^^ゞ
「WHY?なんてこった。」の銅像も出迎えてくれてます。
最近はケータイに付いとうカメラで写真撮る人が多いんでこんなコーナーでけたんやろなぁ。この前やったらフリチン以外自由に写真撮れるようになってます。でっ、内容やけどたぶんようわかる人にはごっついんやろけど、作者の名前ぐらいしか知らんようなわたしにはちともったいないような感じですが、まぁ版画なんで生業の印刷からの目で見てみました。やっぱ刷る時のあたりとかちゃんとあるいうのとかなるほどとか今といっしょやんというようなこともようけあっておもろかった。はやけど手だけであんなピシャリと見当あわすんなんかすごいテクニックやなぁ。それに紙の伸縮もあっていろいろ手を尽くすとこなんか今の印刷となんもかわりません。今は入り口から版が出るまでデジタルやけど結局は紙にインキのせて黄アカ藍墨の見当あわせて刷っていくんは究極のアナログやなぁ。その逆は、カメラかなぁ。光線受けてそれを解像していくんはレンズでどんなレンズも得意なとこと苦手なとこがあんねんからここは物理的にアナログの世界なんやけどそっからはデジタルデータになってまうねんなぁ。なんか反対やなぁとおもろいなぁといろいろ思いながら見れておもろかった。やっぱ神戸でやったら人多いわ。大阪や京都に比やないねんけど早よいってもぎょーさん人がおる。とりあえず、いっぺんじっくり見て二へん目は自分のリズムでたんたんと見ていった。でっ、昼は当初の予定通り香美園のしゃぶしゃぶカレーにいくことに。去年は食い損ねたもんね。(^^ゞ
でっ、出口からでると。いっつもここがどこやらわからんねん。ちょっと間うろうろして西はどっちどいなと元町にむかうことになんねん。でっ、たよんないけど南京町のほう目指して歩いていった。東の方の門くぐって南京町に入って「吉村」開いとうかいなと思たらなんと看板出て開いとうみたい。ここで後ろ髪ひかれるんやけど香美園に向こた。まだここでも「香美園休みやったら戻ってこお」とか思とんねんけどね。(^^ゞ またまた去年とおんなじでメイン通り人が多いんでいつもの角打ちのある通りまで下がっていったらぜんぜん人おらんなぁ。JRAの鉄火場の南まで出て香美園めざします。暑い。香美園の向こうに牡丹園なんかあったっけそっちのグリーンのテントのほうが目立っとうぞ。香美園の前まできて「混んどったら吉村やな」とまだ思いつつ入るとお客さんはようけおってやけど、ぜんぜん大丈夫でした。でっ、水だしてもろてすかさず「カレー大盛り」いっつもしきっとったオバハンおらんようになっとうなぁいうてももう二十年ぐらい経つからなぁ。とか思いながら待っとう間新しいしきっとうオバハンみとったら伝統なんやろなぁ。てきぱきとついでに嫌みいいながら店員こきつことうなぁ。客が帰ったあとの席の横を水入れにいったオバハンにそのまま厨房の方まで帰ってきよったら「手ぶらで帰って来るヤツがあるかいな」と平気で言いよるからたいしたもんです。(^^ゞおー恐と思いながら待っとたら出てきました。
けっこう量おおいでしょ。でも食い始めてラーメンも頼んだらよかったなぁと思てもた。ここはラーメンいうて頼んだらタンメンがでてきます。このスープがまたうまいねんなぁ。このカレーなんで「しゃぶしゃぶカレー」いうかいうと中華独特の片栗粉カレーやからサラッとしとんねんそれでしゃぶしゃぶカレー。うちの社長が言うとったんやけど、「香美園のしゃぶしゃぶカレー食べにいこか」と誘われて、その当時しゃぶしゃぶいうもん食たこともないけど肉を湯にくぐらせて食う高級料理いうんは知っとったんで「カラーにしゃぶしゃぶが付いとんのんか超豪華ね料理食わしてもらえるんや」と思て食てみたらこんなカレーでした。(^^ゞ じゃがいもがほくほくしておいしいねんで。それで後味がぜんぜん残らんねん。でっ、またいつかは食てみたいと思うねんなぁ。でっ、平らげた端からお皿持っていかれてまいました。ほんならすかさず水つぎにきたんでええです言うてもいれてくれたんでそれすぐ飲んでいやみ言われんうちに早々に退散。香美園はやっぱいつ来ても緊張するなぁ(^^ゞ
五事の前通った。なんかステーキやめて写真寺子屋とかになっとった。ってだいぶ前からやったかなぁ。でっ、日曜日を有効に使うため姫路にさっさと帰りました。あとまだ坂下りとかしときたいことがあんねんなぁ。(^^ゞ
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。