智にはたらけば使用幅のせまいマシンになり、情に棹させば、どっちつかずの「どこ走んのんど」の中途半端なマシンになる。自己満足ですんだらええけどちぃとは人にも自慢したい。とかくにパパチャリチューニングの道はむずかしい。難しさが高じると有難くない無難の線になるんやけど、それが高じると、わざわざ坂道でダッシュせんでもええんちゃうのここはチャリも石けん箱レースで。と、悟った時自分なりのルールができ納得してしまった。(^^ゞ
なんか「秘密のケンミンショー」とかで姫路でモーニング食たらアーモンドバターのトーストとかがでてくるというとったんを真にうけたヤツらが最近多てそんなことを聞いてくる。この番組日曜日の再放送をよう見とっておもろいんやけどそんなええかげんなこっちゃったら大阪の鍋にマロニーちゃんいうんも「あるある」思とったけどあんがいあやしいもんかも知れん。たしかに姫路の喫茶店にのメニューにアーモンドバタートーストいうんはあるけど、モーニングにアーモンドバタートーストが付いて出てくる茶店さがすほうがむずかしいと思う。
そんなことはどうでもええけど、嫁が里帰りしとう間に峰山ダウンヒル最速トライしよと思とったんやけどだんだん暑さに負けてしんどなってもたんで社の手前にあるわたしらが呼んどう通称「スーパー坂」というピステやったら立っただけで「ヒョエーッ」いうような二段坂があんねんけどそこまでパパチャリで行って往復したらと計算してみたんやけど、どうも半日ぐらいかかりそうな雰囲気。もう昼まわって二時になってもとうし帰ってくんの晩遅おになってまいそうなんで近所の坂まわってみよということでどこがあるかいなぁと思たら一、広峰山、はやけどここは、最高速チャレンジするような直線がないし、ひいいこら18丁までよう登るやろかということで今回はパス。見通しわるいから車とがっちゃんしたらえらいこっちゃしね。ほか思いあたるんは、手柄山。ここも中央公園のほうは最後の道に飛び出す前が見た目より傾斜強いんで期待
はできそう。そんでその前の厚生会館いや、武道館のとこ登り切ったうら手の坂ここもけっこう気持ちええ子供らと何回かきたことある。あとは近所のあたらしいにでけた浜手大橋そないに急やないけどここもいっちょいったろかいなと、あとはミュルサンヌナカシマのミュルサンヌコーナー抜けたとこの橋、ここは結構期待でけそうな傾斜。あとどないかわからんけどいちゃん高いとこまで登っていくんが飾磨臨海大橋ここは最後のコークスクリューがどないかいなとちょっと楽しみ。でっ、とりあえず時間も時間やからと、いっちゃん期待してなかった浜手大橋の新橋に行ってみた。
北側の歩道を東に向かって上っていったら最初の写真が撮れました。こっちの山の写真は、この前orangeさんと話ししとったらでてったので撮ってみた仁寿山、広峰から見たら真正面に見えるいうことは仁寿山からも広峰は真正面なんやろね。ここ40年ぐらい仁寿山て登ってないように思う(^^ゞ
橋のてっぺんから最初の堰きまではゆったりしとっていろんなさかながおります。
おっきいおたまじゃくしが二匹(^^ゞ そっから一気に東に向かって下っていきました。なんか最後のとこが歩道から測道にシケインになっとって最初やったんでようわからんかったからそないに加速でけなんだ。
そんで反対の南っかわに渡ってそっちの歩道を上っていきました。
市川浜手大橋いうらしい。これで北から生野橋、小川橋、新小川橋、市川橋、阿保の橋、バイパスの姫路大橋、永世橋にいっちゃん南がこの橋になんのかなぁ。
橋の上は風が吹いとってめちゃ気持ちええです。河面見とってもブローが陽は照っとうけどブローが時々入って縮緬状のブローのかたちが川底に映ってええ感じです。なんかこの橋のてっぺんから飛び込んで泳いだら気持ちええやろなぁというようなシチュエーションです。
海に浮かんどんのは、男鹿島やなぁ。
浅なっとうとこでこんなさかながえささがしてます。
とっ、思たら画面2時方向から円盤が。
アカエイやなぁ。それも二匹以上おるみたい。上から見とうから大きさようわからんけどボラと比べてもけっこうでかいぞ。
沖にでたらけっこう飛んどったりするけど吃水やったら入ってくんねんなぁ。昔、親父も貸しボートで妻鹿から釣りに出よってけっこう大っきいエイ見てこっちこんようにとびっくらこいたことがある言うとったなぁ。今度はスナメリあたりに期待しょっか。(^^ゞ
でっ、結局東から西へのトライアルはこんな感じでそない思たほどスピードでませんでした。(^^ゞ そんで今度はミュルサンヌのほうに移動。
ぶらぶら行くと、これは上島。灯台がてっぺんに見えますね。
こっちは、ひょっこり鞍掛島
こっちが太島(フトンジマ)天気のええ日の海は見とうだけで気持ちええなぁ。でっ、
次はこいつだ。右のダンロップブリッジ(歩道橋)渡ったらけっこうえらいやろなぁ渡るもんおんのかいや(^^ゞ 結局向こうに下りんとてっぺんでこっち、北のほうでトライアルしてみた。
ペダル踏んでみたけどこんなもん。足追いついてないような気がする。
ほんまええ天気おっきい船も見えるし(^^ゞ、でっ、次は
こんなとこ通って、飾磨臨海大橋に。
右に行ったら大橋です。でっ、今度につづく。その後タイトルのような自然体へと向かうような至高経路になっていくねんなぁ。(^^ゞ
これは本日23日の朝のお城。けっこう覆いがかぶってきたように思います。
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。