これは、昨日にっちょうのお城。
盆月もすんでそろそろ祭り準備の頃になりました。というか土日祝は祭りまで準備の日になってます。土曜日、テガラ理容室に電話して日曜日朝一に予約いれたんでたぶん8時半には家に帰りついとうと思うけど連れが中島時間アーリーバージョンでやってったらあかんので先に公民館行っといての電話入れたらなんと明日の朝7時半過ぎに竹とりに竹屋にいくいうことであわてて散髪屋のほうにキャンセルの電話入れて竹とりに連れて行ってもらうことになりました。散髪は昼からやね。でっ、阿保のとこの橋詰商店へ。なんともう竹の選別は師匠がやってくれとったみたいで昨日の電話でなんで8時半ごろに公民館に帰れるんかやっとわかりました。
あとは、車に積んで公民館まで帰るだけやったんやね。
行ったらその後、福泊の方が竹を選別にこられてました。
御蔵まで帰ってきて竹おろして寸法切りがはじまります。そのあと灰汁抜きに竹を洗います。洗いすぎたら青さものうなってまうんで洗いすぎも注意です。
そないしょう間ぁに張り替えに出しとったオンボード太鼓が網干の真田から帰ってきました。10時やいうて聞いとったけどやっぱり例年通り早よやってきました。ので屋根の切り離し作業中。
この四本柱にのっかってます。
屋根は衣装蔵の前のスペースに。この屋根だけで200貫近こうもあります。
太鼓の胴が長いのでヤッサの下駄もはずしてまわんとホイストでいっぱいいっぱいあげても四本柱クリアせんので下駄はずしとう最中ですね。
どこを真にもっていくか太鼓打ちが確認してます。
オンボードしてもいざとなったら太鼓は回転するので大丈夫ですが今年の革の張り具合を念入りに確認されてます。その間に
四本柱のほぞを
こないな具合になってます。四本柱のつやのあるとこは透明漆塗りですね。
どうやら仮の真が決まったようです。
四本柱や高欄に当てんようにゆっくりゆっくりおろしていきます。
上四箇所、下四箇所を固定しますがとりあえず上四箇所を留めてもう一度書くポジションの音の確認をされてます。地べたに置いたままやと響き具合がちゃうんやろね。わたしら素人目で見てもやっぱりオンボードして叩いてみんとわからんのや思います。
その間にこっちは屋根のドッキングに向けて露盤のとこから屋根を吊るロープをホイストに掛けてます。
屋根の中撮ってみたけどちゃんと撮れてないなぁ(^^ゞ
屋根も四本柱に乗って、舷の綱はぶらぶらせん程度にかるくかけてオンボード完了。
総才端はまだつけてません。
衣装蔵見とってもこれからいう感じやね(^^ゞ
今年はまだまだあるそうやけど3、4年前もこんな感じやったなぁ。そないにたいそうに言わんでも朝晩は確実に涼しなる方向やし残暑ももうちょっとやろなぁ。確実に太陽は南回帰線めざして遠ざかっとうように思います。
クロスメディアがこれからのビジネスのキーワードに
ご苦労様です。
あとひと月になってしまいましたね。
脇棒に紙が巻いてるみたいですが新しなりましたか。
投稿情報: orange | 2010/09/07 09:32
orangeさん>
脇棒のこと書くの忘れてました。(^^ゞ
修理したようで、なんか埋木してあったりします
強度的に大丈夫なんかちょっと心配です。
投稿情報: ガン | 2010/09/07 12:21