河野から出発したやったい追いかけて飾磨バイパスを宮の方に行ったら宮横の広場にトレーラーに載ったやったいが横付けになっておった。
来るとき宮に立っとった幟もやったいの前に来とってスタンバイOK。
トレーラーからやったいおろして宮を北から西にまわりこんで宮入りするらしい。
うちのやったいこないな狭ばいとこ通ったことないよなぁ。
やったいをまわすんむずかしそうや。いったんちょっともどしてから
なんとかまわってったぞ。
レフトターン完了
いよいよ宮前にやってった。
擬宝珠仮露盤をはずして鳥居のなかに。
もうちょっと綱、内っかわにいれとかんとあかんかな。
宮のなか入って仮路盤、擬宝珠をつけて、
拝殿前まで一気に
入魂式式次第
襦袢もブイも結界のなかに。
舷の綱はちょっとルーズリギンになっとうなぁ。この前の須加もルーズリギンで四本柱が動くチューニングやった。うちは、かなりテンションかけたタイトリギン
高欄掛、やったい右側面は虎退治。虎退治はそない有名なんおらんから加藤清正やろなぁ。
後ろは鯉退治、西塔鬼若丸弁慶でええんかな。
左側面は龍退治やけど龍退治はけっこういろんな人がしとうからなぁ。(^^ゞ
前は鷲退治、これもようけの人がやっとう。
棒端環
高欄掛の裏、サラシでとめとってんやね。
井筒端の錺金物きれいなぁ。
総才端は鳳凰。
並んだ八本のブイ。
棟の紋がけっこう水切りよりやから御弊額も見やすい位置やなぁ。
脇棒受けの彫り物。
高欄はけっこう広い?
最初におっと思たおしゃれな閂エンド。
作者が誰かいなぁと思う正角なんやけど
これがこないだの須加の正角、作者は、二代目小河義保さんと高谷木三郎さん。
こっちは、的形福泊の正角、これも作者は、二代目小河義保さん。なんかいっしょの作者さんかなぁと思うんやけど、
こっちは昨日の東っしゃまの正角、これは、網干の前田さんで昨日宮にも来とられた、ますますもってわからん。(^^ゞ
秋空のもと
なんぼすちゃらかにっきやいうても入魂式にはこないな写真がないとね。(^^ゞ
入魂式も無事すんで宮出しの時、たぶん入魂式がすむまで温存されとったんやろけどようやく差し上げがあった。絶対この時やろとみんなで拝殿に陣取った。(^^ゞ
中島天満宮をあとにして、町練りに出発されます。
宮のなかで擬宝珠仮露盤をとって
鳥居さんのむこうでもっぺん擬宝珠をいれようとして、、、
ちゃんと入った。(^^ゞ
宮前での差し上げ、一時は天気どないなんのやろと思とったけど、無事入魂式すまされました。中野田の方々おめでとうございます。こんどは、中島天満宮秋季例祭でお会いしましょう。
中の字体がオリジナリティあってエエですね。新しい大道輿にも入れて有りますね。お目出度うごさいます。
投稿情報: orange | 2013/09/24 00:47
>orangeさん
大道輿たっとったんかぁ。蔵で中野田の方と話しして
いんでもた。(^^ゞ
投稿情報: ガン | 2013/09/25 08:37
旧野田街道のほうに真っさらのん^_^
下野田も火が入ってエエ感じ
投稿情報: orange | 2013/09/25 08:57
>orangeさん
そうか晩にいっぺんいってみるわ。
山電から見える東延末のとこの神社の大道輿が
新調されとうみたいでそっちも気ぃになる
50年ぐらい前、その境内でやったいの本棒に乗ったとこの
写真があんのよね。
投稿情報: ガン | 2013/09/26 12:29