今年の姫路はこんなんで盛り上がってます。
黒田官兵衛の親父の墓のある妻鹿、駅のとこにある常設日参も祭り以外の時はこないな提灯があがっとって
風が強かったらこないなことになったりしてます。(^^ゞ
母里太兵衛が妻鹿の出身やったっけ。もっとごっついのは
栗山善助、生まれ村の公民館のとこにこないな横断幕が掲げられとう、がんばれとゆわれても大河ドラマでどないにがんばるねん。(^^ゞ
こないなこないだの清盛のときの神戸のパクリまるだしのドラマ館なるもんもある。
なんでもかんでも今年は官兵衛。
まぁ閉まってまうまでにいっぺんはいっとかんとと思うんやけど何見ぃにいってええんかわからんのよね。(^^ゞ
山電姫路駅の絶対開かんドア側のホーム。
そないなとこの掲示板に神戸のポスターや指名手配のポスター貼っとうけどだいじょうぶか
官兵衛いうんが取りざたされるとじゃけにされるもんもでてくる
なんか物置みたいなとこに置かれてもて、はたしてこの先復活する時はくんのんか。
でっ、山電の官兵衛号、この車両編成はひとつだけ。
中も官兵衛一色。
ようでけたもんで窓にもラッピングしてあんのやけど
中からも外からも見えるようになっとう。
今は先頭車両のラッピングはこないになっとんのやけど前は
こないなかんじで、出発の時車掌さんが窓開けて確認しもって走ると官兵衛の顔の
部分が車掌さんの顔になってもてはじめ見た時「なんじゃこりゃ」いう感じで噴いてもた。(^^ゞ
ほんでいつごろからかこないにラッピングし直しとんのに気ぃがついた。最初のお笑いラッピング号がフェーズ1でこっちがフェーズ2。前頭車両の全部がラッピングし直しとんのか確認する機会があったんで確認してみた。
梅田方面の先頭車両、山側。今度は
姫路方面の山側。こっちもちゃんと変わっとう。
その反対側、姫路方面海側。こっからずっとまえに行って
大阪方面、海側。全部こないになっとんのやけどフェーズ1の時に全部があのおまぬけラッピングやったんかどうかの確認はしてないなぁ。(^^ゞ
ちなみにフェーズ1の時の動画
フェーズ2になった時の動画
海側からしか撮ってないからなぁ。(^^ゞ
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。